昼寝後体温に該当するQ&A

検索結果:430 件

1歳1ヶ月の体調不良について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳1ヶ月の子どもです。 昨日夕方、昼寝から大泣きで目覚めました。普段ならないことですが、なんとか夕食も食べられてその後も機嫌良く過ごしていたので気に留めませんでした。 昨日の就寝後、1時間と眠っていられず、泣いて起きるの繰り返しが朝まで続きました。夜の間は熱がこもって体温が上がっていましたが、しばらくすると下がるの繰り返しです。 毎朝フォローアップミルクを200ml、朝食、というのが習慣ですが、今朝は泣いて口から出てしまい20mlしか飲めず、朝食もいつもの1/4程でした。 その時点で体温は37.8、一度昼寝を挟んで38.2まで上がったので本日昼頃かかりつけ医を受診しました。 現時点では発熱のみの風邪症状、とのことで解熱剤と風邪薬をもらい、夕方両方服用させました。 熱は下がりましたが、心配なのは水分と食欲不振です。 トータルだと水分は100以下、食事は朝以降バナナ1本しか摂れていません。 水分も食事も、そもそも嫌がるのと口に入れても飲み込まずに口に残っています。喉が痛いのかと思いますが、診察では特に異常ありませんでした。 ただ、よだれが多く出ているのも気になります。本当は欲しいのかな?と思いますが、結論飲み食いできません。 また、体調不良からか、一度泣き出すと3.40分何をしても泣き止みません。 熱が下がっても変わらずで、どうしたらいいでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)