椎間板症 60代に該当するQ&A

検索結果:188 件

俗に言う依存性の高い睡眠薬は、認知症になるリスクは本当に高いのでしょうか。

person 60代/男性 -

現在67才です。32才から仕事、家族のストレスもあり、不眠症になりました。診療内科から当時、ハルシオン、ディパスなどを処方して貰い現在に至っております。当時から依存性、認知症のリスクは言われいましたが寝れない事にどうする術もありません。 62歳のとき椎間板ヘルニアの手術やり1年後に手術の後遺症で下肢慢性疼痛になり、脳神経内科で痛み止めとしてタリージェ10mg、トラマール25mgを処方。不眠症としてらメルティオン8mg、デエビゴ5mgを処方されました。医師からは前述の薬は依存性が高く認知症にもなりうる、さらに脳神経内科では処方できないという事で依存性の無い新薬を処方されました。しかし、私にはこの新薬が効きません。医師からディビゴは2錠まで増やせると言われ、その通りに飲んだら妻から寝言が酷い、一人で玄関を開けて徘徊をしたなどと言われ止めました。従って、睡眠薬だけは診療内科で話をして依存性はあるブロチゾラム0.25mg、ベンザリン5mgを処方して貰って睡眠も取れます。脊髄手術の後遺症は十分な睡眠が取れないと下半身が痛く。後遺症はあるが前述の薬を飲んでいます。そこで、依存性は高いのは承知しておりますが、それを持って認知症になるというエビデンスはあるのでしょうか。それはこれから高齢者になれば覚悟はしなければなりませんが、睡眠薬で認知症に成るという統計的データーは有るのか教えてください。

4人の医師が回答

腰部脊椎官狭窄症と診断され、今後の見通しについて

person 60代/男性 -

一ヶ月前に長距離運転後臀部から右足にかけて神経痛が出たため、ロキソニン貼付。改善されないため、一週間前に整形外科を受診したところ3番から5番の椎間板が狭くなっているとの事で脊椎官狭窄症と診断。(10年前ヘルニア発症し治った)投薬により症状はだいぶ緩和されましたが、まだ我慢できる程度に神経痛があります。尚就寝時ほとんど痛みを感じず、起床後下肢が重だるいですが、歩行中痛みで立ち止まるようなことはありません。昨日久々にジムでウォーキングと自転車こぎをを各々30分行いましたが、今朝臀部から右足が重だるい症状が出ました。質問です。⑴体力の衰えが心配なので今後ストレッチは継続しつつウォーキングや水泳の運動はどの程度再開しても可能でしょうか?また、再開する際ウォーキング等は一週間のうち何日ぐらいが効率的でしょうか?⑵昨年末も同じような症状が出たのですが、投薬で症状がなくなりましたがこれ以上悪化させないために気をつけることは?⑶2週間後に通院しますが看護師さんから今回は年末にレントゲンを撮っているため再度レントゲンは不要と言われたのですが、次回通院時(2週間後)あらためてレントゲンあるいはMRIを希望しても構わないのでしょうか、或いは医師の指示待ちで良いのでしょうか? ⑷薬は3週間分もらいましたが、保存療法で症状が緩和されてくるのは一般的に何時ごろからでしょうか? 現在服用中の薬 ノイトロピン錠4単位、トアラセットドンペリドン10ミリリマプロストアルファデクス5、ロキソニンテープ(現在未使用)他に喘息有り(フルタイド100デスカス)  

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)