歩行器 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:4 件

ひどく疲れやすく、頻尿、ほぼ寝たきりに

person 70代以上/女性 - 解決済み

73歳の母が原因不明の症状(疲れやすい、呼吸苦しい、筋力が著しく低下しタッパの蓋が開けられない、手足の震えはない、歩行遅い、転びやすく起き上がれない、転ぶときは受身がとれず銅像が倒れるように転ぶ、頻尿、イビキをかくようになった、元々痩せていたが益々痩せて腕は血管が浮き出ている)で確定診断のないまま症状が少しずつ悪く進行し、外出もできなくなり苦しんでます。寝てると楽ですが、起きて30分もすると「疲れたので休む」といってベッドにいきます。30分位休むと少し楽になり、また起きるという繰り返しです。 元気だった2年前に突然パニック症のように過呼吸で倒れ、それ以来疲れやすい体質になり、寝起きを繰り返し、最近では家事はもちろん、自力で起き上がれないほどになりました。近いうちに介護保険認定申請します。 最初はうつなどを疑い、心療内科や精神科などの病院を渡り歩き、色んな薬も試しました。でも全く効果がないどころか、その薬で胃を悪くしたこともあります。他の病気も疑い、内科などで数々の検査をしましたが、どこも異常なしとのことで途方に暮れています。現在は自律神経の異常ではということで一年以上薬を飲んでいますが、一向に改善しないばかりか、少しづつ悪くなっています。単純な老化現象とはとても思えないほどです。何か可能性のある病気はありますか?体重は37kgです。頭はしっかりしていて認知症の兆候っぽいのは思い当たりませんし、本人もどうしてこういう動きしかできないのかもどかしいようで、照れ笑いするくらいです。うつではないと思います。現在は精神内科、内科、泌尿器科、消化器内科にかかっています。

4人の医師が回答

「右足だけが重く歩きにくいです。」の追加相談

person 50代/女性 -

お世話になります。前回より5ヶ月経ちました。神経内科で、その後やはりMRIが必要となり、麻酔して撮影するため検査入院。頭、首、脚、四肢を撮影。どこにも特別悪い箇所がない、年齢なりだそうです。外来で様子を見ましょう。8.9月と足の引きづりはやや強くなり歩行時に身体は左右に揺れふらつく、階段昇降は特に上りがきつく、ぜいぜいと息苦しく汗だくになりました。アトルバスタチン処方の内科の先生が循環器専門のため、MRI画像のコピーを見てもらいました。心臓は特別に悪くはない、とのこと。頭部の画像も脳外科で見てもらい、腫瘍もないし、白質病変も年齢なりで悪くはない。ただ、腱反射が亢進しているそうです。 家族はセカンドオピニオンを伺いに他の病院を勧めます。近々に主治医に伝えようと思います。今は腰が非常に痛みます。右足は障害物を跨ぎにくく、左足の歩みは正常に近いが、左足先5指もいうことを聞かず靴の中だけでなく平常時も丸まりやすいです。懸命に丸めようとすると4指は下向きに曲がりますが、親指が突っ立ってるままで曲がりません。靴べらを使い押し込まないと靴を履けなくなりました。 職場で転ばないように気遣いしているため、非常に疲れます。年内もつかどうか、退職せねばならないと思います。睡眠も浅く、起床時に唾液が溜まっています。(昔から唾液は多い方なのですが)夜中に目が覚めると唾液を取るほどです。ごく稀に、下がうまく回らず言い淀むこともあります。食事中せきこむことも1日一回ほどあります。右の腰の肉がこそげて左右のウエストが非対称です。自分自身でなんだか身体が異常になってきている気がします。ALS等、神経,筋肉の病気がゆっくり進行しているのでしょうか。完全に病名がつかないうちはなんらかの薬の処方はいただけないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

薬の副作用なのか重大な病気なのか

person 30代/男性 -

尿道の痒みがあり、泌尿器科を受診。尿道炎の疑いで抗生物質と抗炎症剤5日分が処方された。 病院を受診した日の15:30頃にチョコクロワッサンを1つ食べ、処方されたレボフロキサシン錠500mg「トーワ」1錠とセルニルトン錠2錠を飲んだところ、その1時間後ぐらいから両手の震えと動悸の症状が出始め、さらに1時間半後ぐらいには左手と左足の先の方の感覚がなくなってきた。薬を飲んでここまで重い?副作用が出たのが初めてだったのと、土曜日の夜で病院もやっていないことから119番通報。救急車で運ばれ、救急車の中で熱を測ると37.7℃。足に力が入りにくかったが、自力歩行は可能。 救急外来で経緯や症状を説明すると、「薬の副作用は考えられない。左半身に異常が出ているため、あとは脳梗塞の疑いを確認するために頭と首のMRIを撮るぐらいだけど、どうしますか」と言われた。念のため撮るが、特に異常は見受けられず、「今の状況であれば、救急で診れるものはない。様子を見てもらって、改善しないまたは悪化した等あれば、脳神経外科等受診してみて。」と言われ、その日中に帰宅。 その後症状は治まるが、ネットで調べると、レボフロキサシンの重い副作用で稀に「末梢神経障害」が生じると書いてあるものを見つけた。症状を見てみるとその時の症状とよく似ている。しかし、救急外来では薬が原因ではないとはっきり何回も言われた。 薬が原因であれば、飲まなければいいので安心だが、薬が原因でなければ何か重大な病気なのではないかと不安。 また、厚生労働省が出してる重篤副作用疾患別対応マニュアル末梢神経障害編で悪性腫瘍などに罹患している人は重大な神経障害が起こりやすいとも書かれていて、自分は癌なのか?とそれを読んでますます不安に。 ちなみにレボフロキサシンはものもらいの時に点眼薬でも使ったが、その時は何も起きなかった。濃度が違うのでしょうか。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)