歩行障害に該当するQ&A

検索結果:1,921 件

不安感とめまいの関係

person 20代/女性 -

6月より浮動性めまいが続いています。今日までに脳神経内科外科、耳鼻咽喉科を受診しており、歩行、片足達、目を閉じて人差し指をくっつける、頭部CT、眼振、聴力検査を行っていますが、いずれも異常なしでした。MRIに関しては主治医からは「歩き方や足音を聞いても脳からとは思えないし、今後悪くなっていくとはあまり思わない。MRIを撮っても何も異常はないと思う」と言われたり、別の脳神経内科にMRIの予約をしようとした際にも「症状を聞くと脳からのめまいではないと思うし、MRIまでしなくていいと思う」と言われました。 めまいが始まった頃のことを思い出すと、ヒステリー球の症状があったり、鍵のチェックなどの確認行動が酷い、ありもしないことを考え不安になり涙が出る、運転中に少しでも段差を感じると人を轢いたのではと不安になり戻る(そのまま2時間ほど確認し続けたこともある)、肩や首が酷く痛むことが続いた、寝不足だったなどがありました。また、めまいが始まる2週間ほど前にコロナにも感染しました。 この背景からこのめまいは不安障害から来ているのかもしれないと思うようになりました。元々年に一度程度、少しでも体調で気になることがあるとネットで検索して重篤な病気だと思い込むことがあります。それで今までも何度もいろいろな病院を受診してきました。 【質問】 1.不安障害や強迫障害から浮動性めまいが起きることはありますか? 2.脳(腫瘍や脊髄小脳変性症)や耳の病気の可能性はありますか? 3.やはり心因性のものでしょうか? 長文ですみません。 本当にいっぱいいっぱいです。 回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

仙腸関節障害による痛み今後の対応

person 30代/男性 -

ゲンタと申します。 ご質問させて頂きます。 草刈り作業後の翌日4月17日月曜日から仕事中に腰の違和感を覚えその後痛みだし翌日の18日からぎっくり腰特有の急性期と思われる激しい痛みとなり少し歩くと痛くて歩行困難状態。 おそらく左側の仙腸関節が患部の様で左足大腿筋付近や左側膝裏周辺のおそらく靭帯の痛み?があります。痛みの強弱ありますが左足がライン状に全体として痛みがある感じで左足末端にシビレがあります。 もともと10年前に仕事で同じ箇所をぎっくり腰やってしまいその時は今思うとバカな事をしたと思うのですが痛むのに無理をしてしまい病院など行かず放置して治っていたのですが去年野球でおそらく10年前の古傷と思われるぎっくり腰の急性期に襲われました。その時は安静にしていて急性期の痛みは4.5日で引きはじめて2.3週間くらいで痛みもなくほぼ通常通りに戻りました。 今回それから半年ほどして3回目の再発してしまい前回は腰周辺のみの痛みだったのですが今回は左足も痛むのとシビレもありますしまた一週間経っても痛みが引かずまだ歩行困難状態です。近くのクリニックでは痛み止めを貰いひとまず様子見となりましたがその後も痛みが引かず前回と明らかに違うので早めに対処したいのです。色々調べたところ症状からおそらく仙腸関節障害だと思われるのですが総合病院などの整形外科で精密検査受けたほうが良いでしょうが?それともそこまでせず接骨院等で見てもらうでも良いのでしょうか? 初めての事てよく分からず適切なアドバイス頂けると幸いです。

4人の医師が回答

両下肢の重だるさと臀部違和感

person 50代/女性 -

2月中旬に突然の腰痛と左足の痺れが出現があり、1週間後にMRIを撮りL5/S1とL4/L5(軽度)のヘルニアを指摘されました。ヘルニア自体は重篤な大きさではと診断されましたが、腰痛が酷く2月中は自宅にてほとんど寝たきりでした。 3月に入り、腰痛は最初の激痛より痛みは半減しましたが、尾骨の横あたりの左臀部を触った感覚の異変、左臀部痛、左大腿痛そして左股関節痛が出てきました。診察医はリハビリを勧めましたが、悪化したため他院に受診をして、仙腸関節障害を指摘されました。その後硬膜外ブロック及び仙腸関節ブロックそれぞれを1回して、臀部痛、大腿痛そして股関節痛は軽快しました。尾骨の横あたりの左臀部を触った感覚の異変は変化無く、1週間前くらいより両下肢の重だるさと排便時にやや力が入らない感覚が出てきました。排尿は問題ありません。両下肢のだるさは朝起きた時から出現しています。歩行しているとヘルニア発症時の軽度の痺れは出て、ふくらはぎがジンジンする感じが出てきます。腰はやや重い感じがありますが、腰痛は硬膜外ブロック後改善しております。 臀部違和感と両側下肢のだるさは仙腸関節障害の症状なのでしょうか。また他の疾患を考MRI等を施行してもらった方が良いでしょうか?  

7人の医師が回答

乳癌からの転移 癌性腹膜炎 KM-CART

person 60代/女性 - 解決済み

60代後半女性について相談です。 KM-CARTを試してみるべきかどうか悩んでいます。以下は病状の詳細です。 20年前に乳がんになり、手術で摘出、その後抗がん剤治療やホルモン療法、放射線治療などを行い、経過観察でしばらく過ごしました。 数年前に再発し、骨や子宮への転移が見られ、抗がん剤治療を再開し、治療の効果は見られてきました。しかし、2023年にCT検査の際に肝臓への転移が認められ、そこから治療方法を再検討していました。 11月になると足がむくみ歩行が難しくなり、転んだり掴まり立ちでようやく歩いたりなど、日常生活に支障が出てきました。 12月には歩行も困難になり、次の診察日を待たずに病院へ連れて行ったところ、胃と肝臓転移の悪化と癌性腹膜炎と診断され、抗がん剤治療などの治療ではなく、緩和ケアを勧められました。 現在、痛み止めや栄養の点滴で過ごしている状態です。アンモニアの数値が高い状態が続くと、意識障害や突然の心停止などの可能性も主治医より説明がありました。 現在、まだ会話もできる状態で信じられず、諦めきれないのが家族としての本音です。主治医は、長い期間、頑張って治療を続けていたので、十分頑張ったからという考えのようですが。先述したKM-CARTは藁にもすがる思いで色々と調べた結果、見つけた治療法です。ただ、自分の住んでいる地域では扱っている病院がなく、病状的にも適応外に該当する可能性もありそうです。大幅な回復というよりも今よりも少しだけでも楽に、少しでも長く生きてほしいという気持ちです。 可能性が少しでもあるのであれば、県外であっても試してみたいという気持ちがあります。 KM-CARTを主治医に聞くのが一番よいのかもしれませんが、ここで一度先生方の意見を聞いてからと考えています。回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)