気持ちが悪い 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:350 件

不安神経症、社交不安障害の娘について

person 10代/女性 - 解決済み

大学1年生の娘です。この春入学式後、大学に行けなくなり、精神科を受診したところ、不安神経症、社交不安障害と診断され、エビリファイ3mg/日、レクサプロ20mg/日を内服して1ヶ月経ちます。現在1年間休学をし、治療に専念しています。中学2年生から少しずつ体調の悪化を感じていたようですが、これまで学校には休まず通っていたため本人の性格と思い込み、受診が遅れ親として後悔の念ばかりです。環境の変化に弱く、他人と話す、人が多くいる場所、同年代の人が苦手でそのような場では不安、緊張があり、逃げ出したいと言います。また、他人の視線、人から悪く言われている、自分が全て悪い等の被害念慮もあります。 治療後、平日の公共の場での緊張減少や頭の中で色々と考える頻度減少など実感しているようです。また電話での応対が出来るようになり、会話が無かった父親と以前のように話せるようになりました。特に母親とは、気持ちを詳細に素直に話すようになりましたが、家では小さい頃のように後をついてくるのが気になっています。 ・相談したいことは以下の通りです。 1 家での後追いは不安神経症からくるものでしょうか? 2 治療薬を開始して1ヶ月経ちますが、今後も症状の改善は期待できますか?(カウンセリングは今のところ嫌がります。もう少し落ち着いたらぜひ受けてもらいたいと思っています。) 3 長期の治療を覚悟していますが、この疾患、現在の様子では来年度の復学は、正直難しいでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

ストレス過多。左瞼周辺の痙攣。

person 30代/女性 - 解決済み

34歳女性です。シングルマザーです。 約1年前から家族の介護、子育て、仕事の残業増加等で心身ともに疲労を感じる日々を過ごしています。 負担軽減のために、仕事量を調整したり、関係各所のサポートを使ったりと工夫をしてきました。 しかし、疲労する日々は続き、1週間程前から精神的な不調が原因と思われる症状が出てきました。 まずは、寝付きの悪さや不眠です。転職活動のため就寝前に試験勉強をしているのですが、眠ろうとしても目が冴えてしまい寝付けず、睡眠時間が3〜4時間程度に減りました。頭も身体も疲れてヘトヘトなのに、ほぼ一睡も出来ない日もあります。もともとは5〜6時間の睡眠時間でした。 日中の仕事に支障が出ないようにコーヒーを頻回に飲むようになり、胃痛も頻繁におこります。 また、涙が出やすくなり気持ちのコントロールが難しいと感じることが度々あります。子育てや今後の仕事等の考え事をすると、ポタポタと涙が落ちてきてしまいます。 そして、3日程前からは左瞼の痙攣が出始めました。痙攣の頻度はまちまちですが、瞼周辺の違和感は終始あります。一時的な片瞼の痙攣は、寝不足の時に経験したことはありますが、その時はすぐに落ち着いていました。時間経過と共に頬周囲の突っ張りのような違和感も出てきました。 1番困っていることは、不眠と気持ちのコントロールが難しい時があることです。まずは、心療内科受診を検討していますが、その他に該当する診療科や疑われる疾患は何かあるでしょうか? ネットで症状を調べると耳鼻咽喉科や眼科、脳神経外科等の診療科も該当するようなので迷っています。 受診するべき診療科、疑われる疾患や必要な治療等、先生方のご助言をいただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

ALSや重症筋無力症について疑われました。

person 40代/男性 -

心配で再投稿させて頂きます。 3年前に喋りにくい症状を発症し、どこの病院でも解らないと言われてきました。 ですが最近は、大学病院の耳鼻咽喉科で「痙攣性発声障害」の疑いで様子をみています。 先日、同じ先生だけでなく他にも痙攣性発声障害について詳しい先生に診てもらいたいと言う思いから個人クリニック(音声専門の耳鼻咽喉科)をセカンドオピニオンとして受診しました。主治医からの紹介状もありました。 しかしそこで思わぬことを言われました。 「重症筋無力症」とか「ALS(筋萎縮性側索硬化症)」の疑いもあると言われて、動転している私です。3年前に喋りにくい病になり、数々の神経内科にかかり「解らない」と言われたもののMRI、握力、ハンマーによる筋肉の反射検査等をやり、異常なしと言われたのでこれらの病名は払拭できたと思っていました。しかし、今の主治医を始め、“重症筋無力症やALSに似た症状ではあるが違うはずだ、顔見れば解る。”と言った医師もこれまで少なからずいました。 先日お世話になった医師は、“ALSは急激に進行する人もいれば数十年かけてゆっくり進行する人もいる、違うとは言いきれない、神経内科の診断基準に満たしてないから診断できないのかもしれない。”と言われました。痙攣性発声障害に関しては、似たような症状ではあるが、良い時と悪い時で急激な変化が生じたり、痙攣性発声障害特有の声の波動に全く異常が見られなかったりで、これこそ違うのではないか、と言われました。 もうすぐ私は自力で生活できなくなるのだろうか、そんな恐怖感を昨日から感じております。 普段、たまにムセることはあっても食事は丼物を普通に食べております。また、「身体のダルさや頭やまぶたの重さ」はありますが、半年前には一人で登山したりつい先日も2駅分くらい歩いたりしております。 重症筋無力症やALSの可能性、高いですか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)