会員の方は ログイン
検索結果:189 件
2歳の男児です。 10日ほど前から夜間を中心に咳が出ています。 鎮咳剤と去痰剤のシロップ、テープの気管支拡張剤を処方されて1週間使いましたが改善されていません。 今回新たに、リンデロンシロップが処方されました。
9℃で軽い咳だったのが、今日の夕方から39.2℃、変な咳をし始めて、頓服の解熱剤をあげて夜間救急へ。 抗生剤と、気管支拡張剤を貰ったのですが解熱剤を飲ませても、熱が下がらず39.4℃で、変な咳をしていて、寝たり起きたりを繰り返しています。
苦しそうです。数日前に小児科を受診し、風邪との診断で、処方された咳の薬を毎日服用していますが(気管支拡張剤は処方されていません)、咳は日に日にひどくなっています。ゼーゼーやヒューヒューはいっていません ...
他の症状もあまりありません。今後ひどくなる可能性はありますか? もし病院にかかる場合最初から気管支拡張剤は貰った方が良いのか教えてください。
男児です。 1ヶ月近く咳が止まりません。 始めはグループ音と鼻水もあり、小児科にて吸入や気管支拡張剤の処方も出ていました。 ここ最近は鼻水も止まって、そろそろ咳も止まるだろうと思っていたのが、咳のみ酷くなる一方です。
中学生の男の子ですが、 2週間以上、タンが絡んだ咳込みが続いています。 咳込みからの嘔吐も多く、夜も寝れない状態です。 食事、水分はとれますが、咳込みで吐いてしまいます。 夜から朝が特にひどいですが、 日中は多少回数が少ないものの、同じような感じです。 痰切り、咳止め、気管支拡張テープで様子を見ていましたが、 2日前からは、
2歳10ヶ月の息子が先週から鼻水を出していて13日に耳鼻科に行くと、中耳炎にはなっていないが、黄色い鼻水が出ているからということで、ワイドシリン4日分、ザイザルシロップ、カルボシステイン4日分が出ました。鼻水がまだおさまらず、18日にまた同じ耳鼻科に行くと、パセトシン3日分、カルボシステイン、ザイザルシロップが出ました。今日の朝飲みきった ...
になる可能性が高いので気管支拡張剤を毎日服用し続けた方がいいと言われ悩んでいます。普段セキこむとか呼吸がおかしいとか全くなく風邪をひいた時のみセキが出る程度なのですが気管支拡張剤を服用した方がいいんでしょうか ... しょうか?持続的に服用する事にまだ2才なので抵抗があります。気管支拡張剤を服用する事により副作用とかありますか?まだ喘息で ...
2歳8ヶ月の男の子です。 鎮咳薬と気管支拡張剤について教えてください。 咳に対する処方について、小児科では気管支拡張剤(メプチン、ホクナリンテープ)、耳鼻科ではフスタゾールと選択する薬剤が違うので ...
経皮吸収型、気管支拡張剤ホクナリンテープの使用期限が8月なんで、2ヶ月過ぎているのですが使っても大丈夫でしょうか?