気管支拡張剤に該当するQ&A

検索結果:1,212 件

下がらない子供の熱、咳が酷くて夜眠れない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4/16お昼に、幼稚園に通い始めた3歳の娘が喉が痛いと言い始め、夕方から熱が出始め、嘔吐もしました。 熱は夜には40度になったため、翌日の4/17にかかりつけの小児科へ行ったところ、コロナとインフルエンザは陰性、喉の赤みは見られることから、ただの風邪だろうということで、整腸剤だけ処方して頂き、様子を見ていました。その日から鼻水と咳が出始め、夜も寝苦しいのか泣いて起きるといった状態です。 4/18以降は熱も下がっては上がるを繰り返し、鼻詰まりと痰が絡む咳が悪化、終始不機嫌で、食欲もなく、便もゆるくなり、夜中に数時間おきに起きてしまうといった状態だったため、4/20に小児科で血液検査をするも、白血球数も正常値、炎症反応もないと言われ、4/24まで様子を見るように言われ、その状態のまま数日過ごし、4/24に再び小児科へ行き、気管支拡張の薬と、痰と鼻水を出しやすくする薬を処方していただきました。 4/24時点で、熱は高くても37度5分、食欲は戻ってきたものの、便は相変わらずゆるく、夜中も何度も起きるような状態でした。 4/25は薬が効いたのか、鼻水が少し落ち着き、元気にはなってきたのですが、熱を測ると夜には38度になっており、また夜中も鼻詰まりや痰が不快なのか、以前よりは回数が減ったものの、泣いて起きてしまうという状態です。 今朝の体温は36.8度で、今のところ落ち着いてはいるのですが、今までも朝はその体温で、夜は上がってしまうという状態で、発熱してから今日で11日目です。 これはただの風邪なのでしょうか。どこか別の病院で検査をした方がいいのでしょうか。また、検査を受けるには小児科でいいのでしょうか。 1歳の娘も、比較的元気ですが、上の子の発熱から6日目に発熱、嘔吐、その後鼻水、咳と移行しているので、悪化してしまうのではと心配です。下の子の診断も上の子と同じです。

6人の医師が回答

夕方から夜間のみ発熱 1ヶ月続く咳症状について

person 乳幼児/男性 -

2歳4ヶ月の双子の男の子です。 11月は咳と鼻水が続き、ほぼ自宅でゆっくり過ごしました。(保育園等には通っていません。時々一時預かりを利用する程度です。) 小児科には何回か診ていただき、その度に風邪でしょうとのことでシロップ剤や漢方薬を処方されました。服用しましたが、咳は治らず、また時々発熱も見られるようになりました。発熱は38度〜39度ぐらいです。坐薬等は使用しておらず、次の日にはほぼ解熱してる状況です。 続く咳とつき発熱が心配で、12月になりセカンドオピニオンで違う小児科へ行きました。そこでは気管支炎でしょうとのことで、同様のシロップ剤と気管拡張テープを処方され、1週間で全て使いおわりました。 しかしここ1週間、夕方から夜間にかけて38度前後の熱がほぼ毎日出て、少しぐったりし、朝起きると元気いっぱいという状況が続いています。食欲は少し落ちている印象ですが、元々よく食べる方で、トータルでは必要量は取れているとは思います。 咳は12月になり落ち着いてきましたが、熱が以前とある状態で、こんなにも続くなんて心配で仕方ありません。 ちなみに双子の兄だけにこの症状が見られます。弟は発熱が特に診られません。 色々なウイルスの検査はしていない(案内されない、必要ないと言われる)ので、何かの感染症が心配ですが、、。 咳がしばらく続いたり、熱が夜間にぱっと出て次の日には解熱ということは、小児ではよく診られることなのでしょうか? 肺炎等心配で、小児科の先生たちに毎回胸の音を確認していただいてますが、大丈夫とのこでした。喉や舌も大丈夫とのことです。ではこの咳や熱の原因はなんなのでしょうか。誤嚥性肺炎?なども調べているうちに見つけました。もうあらゆる可能性を考えてしまいます。またこれから小児科に行くとしても、何か検査が必要でしょうか。どのような病気が考えられるでしょうか。

4人の医師が回答

誤嚥性肺炎の治療について

person 70代以上/女性 -

老健に入所している85歳の母のことで相談させてください。 10月末に新型コロナに感染し、治療を受けていました。 感染から10日間ほどでコロナは陰性になったのですが、その直後に誤嚥性肺炎を起こしてしまいました。(元々、気管支拡張症があって肺の状態は良くなかったのですが) 老健で治療を受けているのですが、このまま老健で治療をしてもらうのか、病院に移った方がいいのか考えあぐねています。 老健では10日間絶食で抗生剤の点滴治療を行う、その後食事を再開して食べられるようになれば良いが、と言われています。 コロナの治療中も絶食だったようで、このままだと20日間絶食となります。 食べない期間が長くなることで飲み込む力が弱くなるのもよくないと思いますが、普通の点滴だけで栄養不足になり、治るものも治らなくなるのではないかと心配しています。 老健でも経鼻栄養はできるようですのでそれをお願いするか、あるいは、病院に移って中心静脈栄養などをやった方が良くなる可能性は高いのでしょうか? それか、このまま老健で治療を続けても良くなる可能性はそんなに変わらないのでしょうか。 あと、老健からは、 病院に移った場合、状況がそれなりに落ち着けば退院させられる。 老健は再入所するのに3ヶ月空けないといけないので、入院が3ヶ月未満だと、行き場がなくなるのではないか。 とも言われています。 そういう人が入れる療養施設のようなものはないのでしょうか?

7人の医師が回答

頬粘膜に付く白いもの カンジダ陰性

person 40代/女性 -

44歳 女性です。 4月に白い膜と口角炎の症状を内科で説明し、検査はしませんでしたが口腔カンジダでしょうとの事でフロリードゲルを処方されました。しかし、途中で咽頭炎と頸部のリンパの腫れがあり抗生剤を2週間服用しながらだった為か良くならず、血液内科を受診するよう紹介状をもらい血液内科で血液検査、尿検査をしましたが、免疫機能や悪性リンパ腫などは無いとのこと。 その後耳鼻科でもカンジダでしょう(ここでも培養検査はなし)との事でファンキソンシロップ12日分を2回使用しましたが、まだ週に数回、朝や午後に白いゴミが付く。 その後、歯医者に定期検診に行った際に相談し、初めて培養検査をしましたが陰性。前日までファンキソンシロップを使い、朝歯磨きを2時間前にしてから行ったからかもしれないと思い、後日、ファンキソンシロップは2週間以上使用していない時に、午後に白い膜が付いていたのでその状態で歯医者で再検査をしてもらいましたがやはり陰性。 今もまだ毎日ではありませんが症状は続いています。白いゴミのような物は簡単に取れ、取った跡は赤く荒れてはおらず、左の頬粘膜だけに付きます。特に噛み合わせの白い筋の辺りや唾液腺の付近に付きます。 病歴はアトピー性皮膚炎、気管支拡張症、昨年12月に造影剤でアナフィラキシーを起こしました。(上半身の造影CTの結果は腫瘍、結石、脳腫なしでした) カンジダでない場合、他に原因は何が考えられるでしょうか?口腔内を見るたびに大きな病気が隠れているのではないかと精神的に参っています。 お忙しい中恐れ入りますがご相談に乗っていただけますと幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)