検索結果:471 件
水ぼうそうの疑いがある状況の息子がいます。 予防注射を2回接種済みです。 顔に1箇所赤い発疹と股間部分に小さな発疹がありました。保育園で水ぼうそうの診断の子と接触があり、保育士さんから息子の発疹はもしかしたら水ぼうそうかもと言われました。 私は子供の頃に水ぼうそうをやっております。 質問ですが、近々妊婦さんと仕事の都合で私だけ会う予定があります。 この場合、妊婦さんに会うのは危険でしょうか? 危険な場合はどのくらい期間を空けたら良いでしょうか? 妊婦さんは水ぼうそうにかかったか不明です。
7人の医師が回答
現在9ヶ月の妊婦です。 同居している義母が帯状疱疹になりました。 私は1歳の時に、兄の水ぼうそうがうつったのか軽く湿疹が出たそうですが、本当に水ぼうそうだったのか不明なくらい軽症だったそうです。 義母が今日受診した際医師からは、うつらないから大丈夫だよーと言われたそうですが、 ネットで調べたところ帯状疱疹はうつらなくても水ぼうそうの抗体がない人には水ぼうそうがうつると書いてありました。 うつらないから大丈夫と言われたからといって義母と接触するのが少し怖いです。 1歳の時の軽い症状だけでも抗体はできていると考えていいのでしょうか? もし水ぼうそうにかかってしまったらお腹の子にはどんな影響がありますか?
4人の医師が回答
水ぼうそう(水痘)についての記事
大人の水疱瘡の症状、予防接種の必要性、「妊婦は要注意」の理由 抗体検査の概要も解説
正産期の妊婦です。 1歳半の息子がいますが、体調を崩しやすく水痘の予防接種をまだ受けることが出来ていません。 1週間前に38.3度の発熱の後に咳と鼻水が酷くなったので平日は自宅看護で様子を見ていました。 高熱はその1回限りで、今まで37.0〜37.7度あたりを行ったり来たりを続けています。 機嫌は良く食欲も旺盛で水分も取れています。 5日前から顔の輪郭に沿って赤い吹き出物が4〜5個出来、その後も熱が少し上がると吹き出物が数個出ました。(今のところ顔、首元、手に出ました) 一度小児科を受診しましたが突発性発疹などとは違う、熱との関連性は低い皮膚症状ではないかと言われました。 ただ吹き出物の形が画像検索した水痘の水疱と少し似ており、軽度の水ぼうそうの可能性があるのではないかと不安になっています。 (治りかけの吹き出物の画像を添付します) ここで伺いたいのが、現在妊娠中の胎児への影響です。 私自身は3歳くらいのころに水ぼうそうに感染したことがあります。 予定日は6/7で本日から正産期です。 以下2点教えていただきたいです。 (1)私自身が再感染することはあり得るのでしょうか? また私が感染しなくても胎児に影響がでることはありますか? (2)この後、どのような対応をするべきでしょうか? (本日中に救急診療を受診すべきか、出産予定の産院への連絡など) ご回答のほど、お願いいたします。
3人の医師が回答
上の子2人が通う幼稚園にて水疱瘡の感染者が出たとの連絡がありました。(電話で聞いたら違うクラスでしたが) 今、私自身が妊娠初期で10週なので心配しております。私は幼少期に水疱瘡にかかり、20代で帯状疱疹になったので、感染歴はありますが、もし仮に幼稚園で子どもがもらってきて、妊娠中の自身にかかった場合は胎児に影響はありますでしょうか?初感染の場合は影響あるとネットで見て、心配しております。 幼稚園を休ませたほうがいいかも検討しています。 子どもが水痘のワクチンを打ったかはこれから確認しようと思っています。
2人の医師が回答
30歳で小2の息子を育てながら 2人目妊娠25週の妊婦です 小2の息子のクラスで つい最近まで水疱瘡の子が 2人いたようです。 私は今回2人目妊娠してから 風疹、水疱瘡、サイトメガロウイルス、りんご病、トキソプラズマの抗体を調べたのですが全て陰性で 感染症がすごく怖いです。 私には姉、兄、妹が居ますが この3人は水疱瘡になった時 その中に私も居ましたが 元々アトピー性皮膚炎もあり アトピーと水疱瘡の区別つかないから わからないとお医者さんに言われたと親は言っていました。 こちらが質問になります。 水疱瘡になった兄弟の中にいて 1人だけならないってことあるんですか? あと水疱瘡抗体陰性ならば 妊娠中期、水疱瘡なったらどうなりますか?お言葉よろしくお願いします。
21週の妊婦です。 本日、帯状疱疹になってる方の自宅へ訪問しました。そのような状況だとは知らずにマスクをせずに訪問しました。 患部等には触っていません。机等には触りましたが、、 過去に水ぼうそうにかかってるかは定かではありません。 ワクチンは6歳頃に一度接種していることを母子手帳で確認できています。 このような状況で水ぼうそうにかかってしまう可能性はありますでしょうか。 もし、罹患してしまったら胎児に影響は出ますでしょうか。 ご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。
2週間前に夫が帯状疱疹(病院にいく2.3日前から脇腹がいたいと言っていたのですが様子を見ていて、発疹がでてから皮膚科にかかり病状がわかりました)になり、実家に避難1週間別々に生活しました。 1週間前から共に生活をしていますが、子供とのお風呂は念のためさけています。発疹はかさぶたになってきて小さくなってきている為現在はビタミン剤のみ服用中です。 昨晩子供が38℃の熱を出しました。朝には下がったものの、お昼頃から38℃まで上がっています。食欲はあり元気ではあります。 子供が水疱瘡にかかっている可能性はどのくらいでしょうか? 現在2人目妊娠中で7ヶ月です。私自身は小学生の頃に水疱瘡になっています。上の子供が水疱瘡だった場合、お腹の子供へ影響はどんなものがありますか?妊婦が水疱瘡にかかっていたら、胎児にまで影響はありませんか? 夕方に病院へ行くのですが心配になって相談させてもらいました。
帯状疱疹についての記事
妊婦と子供の帯状疱疹 妊婦は治療可?赤ちゃんに影響は?子供もなる?授乳中はどう対応?
現在妊娠33週の妊婦です。 1歳1か月の娘が明後日、水痘ワクチンを接種予定です。 生ワクチンであり副反応で熱や発疹が出た場合他の人にうつす可能性があるとの情報を見て、出産時に万が一私にうつることがあればと心配です。(私自身は6歳ごろに水ぼうそうに感染したことがあります。) 娘は保育園にも行っているため、早く抗体をつけて出産時に娘が保育園で水ぼうそうを持ち帰る可能性が少しでも減ればと思っていましたが、産後に娘のワクチンを打たせる方が安心なのでしょうか?? ご返答よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 471
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー