検索結果:417 件
朝起きたら足の親指と人差し指の間に違和感があり、皮膚科に行ったところ水虫とのことでした…。 水泡が出来ていたようで、それを潰して検査してもらい発覚しました。 今までなったこともなかったのに、まさかの妊娠中に水虫になったことも落ち込むのですが、 水虫からで...
2人の医師が回答
生まれて初めて水虫になりました。 私は、神経質なので、普段から身体とデリケートゾーンのタオルは別ですし、もちろんバスマットも新しいタオルを敷いてから着替えていました。先週、寒い日に大事な用事があり、靴下二重ばきに貼るカイロにブーツで長時間過ごした事があり、先生はそれが原因かもね。...
3人の医師が回答
また、主に指先から土踏まず手前にかけて皮が剥けます。皮は乾燥していてボロボロ剥ける感じです。 以前皮膚科に行って水虫の検査をしましたが菌は検出されず、季節の変化や蒸れが原因ではないかと言われました。 最近だと9月10月は少し痒みがあり、所々皮が剥けているので、そこから自...
その中に水泡が破れたような感じのものもありますが、浸出液などはありませんが痒みはあります。 ウェットティッシュで拭くとほとんどの皮膚が落ちます。 足の水虫に薬を塗ったあと手を洗っていますが、水虫の可能性はあるでしょうか? 1歳のこど...
5人の医師が回答
足の中指の爪ですが痛みが2度程有りその後黒くなりました。様子見てたけど変化無く気になり調べたら皮膚がんとか水虫とかその他の事が出てました。現在親指と人差し指が水虫の治療中なので移ったのかと半信半疑で水虫の薬を塗ったら爪の黒ずみが...
10月に水虫と診断されて約2ヶ月間薬を塗って、医師からはもう綺麗になっているから、薬をやめていいよと言われました。 ただ、ここ数ヶ月の間に水虫を繰り返しているので、処方薬がなくなったあとも予防として市販薬を継...
夫が夏前に水虫と診断され、治療してきました。 約6ヶ月間薬を毎日塗り、薬が無くなってから10日後に顕微鏡で検査をしてもらって水虫菌は見当たりませんでした。 これで治療は終わりとのことでしたが、今後再発しないか心配です。 ......
6人の医師が回答
10月20日頃から水虫治療をしており、12月中旬頃に医師からは綺麗になっているから薬をやめて良いですよと言われました。 ただ、やめて良いと言われる少し前までまだ皮が剥けている部分があり心配だったので、自主的に市販薬を現在も塗り続けています。 ...ただ、やめて...
4人の医師が回答
何度も同じような質問をしてしまい申し訳ありません。 10月半ば頃に水虫の診断をされたのでそこから治療を始め、2ヶ月くらい薬を塗り、医師からは綺麗になっているから手持ちの薬が無くなったら治療終了でよいと言われました。 ただ、ここ数年間水...
翌日皮膚科に行き、検査をしたところ、水虫とわかりました。 先生はまずは水ぶくれを枯らす治療をし、その後で水虫の治療をしますとおっしゃいました。 ソルベとゲンタシンを混ぜた薬をガーゼに塗り、それを水ぶくれのある足の指にはさんでテープで固定し、二...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 417
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー