水道水に該当するQ&A

検索結果:2,394 件

【再相談】日常生活でのHIV感染の不安

person 30代/男性 -

先月、「道路に落ちていた表面がザラザラした歯ブラシのような物に、もしHIV感染者の血がついていたら、手荒れのある手でそれに触れる、またはそれで手に小さな怪我をしたら感染するか」と質問した者ですが、なぜかまだ不安が消えません。他の物に対しても不安が出てきてしまいました。 しつこいですが今回質問したいのは、 ⑴HIVの説明ではよく、「電車のつり革、トイレの便座では感染しない」という例がありますが、これはつり革や便座に感染者の血がついていて、それに手や尻に小さな傷がある状態で触れる、という可能性も想定したうえで感染しないという事でしょうか。もしそうであるならば、私の懸念している「道に落ちている物に手荒れの手で触れる」も、同レベルの事と捉えてよいでしょうか。 ⑵他の方の相談で「HIVウイルスは体外に出るとすぐに不活化する」という回答がありました。そうすると剃刀や歯ブラシは感染者の使用直後の共用の場合だけ感染の可能性があるということでしょうか。また、すぐに不活化とは具体的に何分くらいとお考えでしょうか。 ⑶日常生活では感染しないと言われますが、感染者のニキビが潰れて血が出て、そのニキビが他の人の肌に触れる、血が水道の蛇口に垂れて水に混ざる、血が人がうがいするコップに垂れる、洗面台につく、共用のタオルにつく、共用のティッシュにつく、食事に混ざる、箸やスプーンにつく、などの状況でも感染しないのでしょうか。

1人の医師が回答

観劇後、家族会食の感染リスク

person 30代/男性 -

昨日、都内の劇場で観劇後、近くのホテルレストランで家族5人で食事をしました。 いくつか感染リスクを感じて不安なため、相談させてください。 以下、時系列です。 ・劇場のトイレの水道は蛇口形式で、必ず手を洗った後に不特定多数の触る蛇口に触れなければならなかった →こちらは、トイレ使用後は必ずアルコール消毒をしました ・終了後、使用済みのティッシュを床に落としてしまい、しばらくそれを手で持っていた ・レストランのあるホテル到着後、両手がふさがっていたため、アルコール消毒できず。 そのままテーブルに着いて、写真撮影のため汚れている可能性のある手でマスクの着脱をした ・そのまま食事は不安だったのでトイレに行って手を洗ったのですが、家族を待たせていたので、石鹸を使わずに水だけで手を洗いました。 その後念のためアルコール消毒しました。 そしてテーブルに着き、おてふきで手を拭きました。 ・この後食事しましたが、何となく手が汚れてる感じがしたので、なるべく手を口に触れないようにしたのと、おてふきも少し触る程度で、最後に口を拭く際は新しいおてふきに替えてもらいました。 ・最後、汚れているかもしれないマスクをつけて、店を出ました 以上です。 過敏かもしれませんが、 以上の行動で、感染リスクがどれくらいあるか教えてください。 また感染リスクを抑えるために改善すべき行動があれば教えてください。 よろしくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

9人の医師が回答

左心房の肥大 低血圧

person 30代/女性 -

去年胸骨のレントゲンを撮ると、左心房が肥大と言われました。 私は低血圧で(約上80下60) 先天性では無いらしい(母確認)。 12年前の二十歳頃から、息がしずらくなる胸痛・動悸・『ドドド』といった感じの心拍の乱れ・息切れが起こり始め、何度もポータブルの心電図検索?(しかしてもらえず)をしましたが、原因が見つからず、循環器内科や心療内科を紹介され色々行きましたが、診断結果は全て自律神経失調症でした。 時が経つにつれ、胸痛の時間は当初短くて2〜3分だったのが30分位続くようになり、1日に何度もなったり、何日も連続していましたが、5年位前のある日突然治まりました。 その代わりに、『ドクっ』と心臓らしき肉の塊が大きく動く感覚と、その勢いで血液が送り出された様に血管が開く?太くなる?様な感覚を感じ、時には勢いが良すぎ、喉の奥付近まで刺激され、勝手に咳が出る事もありました。 1〜2年から、それが治まったのか進化したのか、水道に繋いだホースを途中で留め、はなすと勢い良く水が噴射される水圧と言うか、そんな感じの水の流れが『ジャッ』となるのを 鎖骨中央拳1つ分下の若干左より(心臓側)付近で頻繁に感じ、最近では連続で『ジャッジャッジャッ』と鼓動とは不規則に感じる様になりました。 子供は(逆子の為帝切)母乳で、薬は飲みたくないし…と思い、病院は後回しにしておりましたが、最近では、息切れも激しく、子育てに支障が出て来たので、検査しようと思います。 10年前のように紹介〜紹介と何度も病院へ行く余裕がありません。 自分なりにネットでですが調べてみましたがわからず、ここへたどり着きました。 上のような表現で、わかりずらいと思いますが、病気だとしたら、どういった病気が疑われるか、何科に検査に行ったらよいのかどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

一歳半検診で再検査となりました。不安です。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

一歳半検診で再検査となりました。1歳半の男の子です。 なにかの障害の可能性は高いでしょうか。 3/14で1歳半になったので、区の検診に行ってきました。 ほぼ予備知識なしで臨んだら、要観察で2歳での再検診となりました。 今の状態は、 一言も言葉が出ていない。 まったく指差ししない。 ママ以外が名前を呼んでも無反応。 意味のない宇宙語はよく言っています。 家の中では、ママが名前を呼ぶと見ます。 おいでおいでといいながら身振りをすると、笑いながら目を見て寄って来ます。 ただ、長時間見つめ合うようなことはしません。 公園に行くと、木の枝やゴミ、砂をいじるのが好きです。 自分以外の子供は大好きです。 キャッキャ言いながら寄って行きます。 また、公園の水道が好きです。水が出てなくても蛇口をずっといじってます。 引き剥がすと号泣です。 あんまり絵本の内容もわかってなさそうです。2ページくらいは絵を見ながら聴いていますが、すぐに内容より本自体を触りたがり、ページをめくろうとします。 よく笑い、家の中でも歩き回っています。欲しい物は、指差しではなく自ら手を伸ばして何が何でも取ろうとします。 取れないときは、手を伸ばしながら泣いています。 ペットボトルを持たせると、たまにママに飲ませようと口に持ってきます。 おもちゃのケータイも、ママの耳に当ててきます。 標準で生まれましたが、寝返り、ハイハイ、ひとりたっち、一人歩き、靴での歩きなど、一通り遅かったです。 平均の2ヶ月遅れぐらいです。 育休中で、夫も朝早く帰りが遅いので 一人でほぼ見ています。 公園は、週に3回ほど行きます。 児童館などは行ったことはありません。 なかなか思うように家事などできないとこもあり、結構な時間テレビを見せてしまっていました。 今後は、気をつけようと思います。

2人の医師が回答

夫が障害を持っているかもしれない

person 30代/女性 - 解決済み

夫の事で困っています。夫は異常に忘れっぽくて、生活するうえでのルールを何度注意しても繰り返したり、やめてと言った事を強硬突破して押し通したり、危険予測ができなかったり、お腹が減ると軽いパニックになり、調味料やおかずをこぼしたり、、精神年齢が小学3年生くらいに感じて、数年前には夫に毎日のようにキレていて疲れて果ててしまい、私は心療内科で治療を受けました。 例)お風呂の水道を水のままにしてお湯に戻さない・汚れた洗濯物を仕分けできない・エアコンを切りタイマーにせずに寝る・鞄のチャックを閉めない・携帯、財布を何度も失くす・出社前に私が持物チェックを声に出してしてあげないと何か忘れて帰ってくる等、異常に忘れっぽく、何度注意しても治りません。家事全般私がやっていますし、無理難題を押し付けている訳ではありません。玄関の鍵を閉めるだとか、ごく普通の事を頼んでいるだけです。私が怒るととても反省しているのに翌日にはまた同じ事を繰り返し、私がキレるといいの大人なのに泣いたりします。 最初は私がおかしいのだと思っていましたが、夫がおかしいのではないかと思ってきました。周囲に相談すると、快適な生活をする為の基本のルールを緩めろとか、(そもそも無理難題は言っていない)諦めろとか、落としどころを見つけろだとか言われますが、緩めたら家はドロドロになるし、病気になったり危険な事が起こったり、光熱費が上がったりします。それでもいいのかと夫に問うとそれは嫌だそうです。 最近も1ヶ月ほど毎日夫にキレています。私自身も呼吸ができなくなったり具合が悪くなるのでもうキレたくありません。夫に、イライラせずに穏やかに暮らしたいと日々訴えているのに、何かしでかして怒らせてきます。もうノイローゼになりそうです。 夫はなにか障害を持っているのでしょうか?専門医のご意見を頂きたいです。

5人の医師が回答

不潔物に対する強迫性障害について

person 30代/女性 -

不潔物に対する強迫性障害なのか悩んでいます。 症状は思いついただけで下記の通りです。対象物は主に排泄物で、他のものは割と平気です。 性格は几帳面ではありません。世の中、汚いものだらけとは頭ではわかっているのですが、目撃してしまうと気になります。 1.赤ちゃんのオムツの交換時やお風呂に入れた時、排泄物が少し手について他の場所(床、ドアノブ、ごみばこの蓋、蛇口のハンドル、ボディーソープのボトル等)を触れた場合、その後除菌シートで何回も拭いたり、洗浄してしまう。 2.自分以外が上記行為をした場合、排泄物が付着した手でどこか触ってないか不安になり、本人に確認してしまう。また触ったのを目撃した場合や気になった場合、除菌シートで拭いたり、洗浄してしまう。 3.赤ちゃんの服に排泄物が少しでもついた場合、着替えさせる。またその服で寝たりした布団やマットにもついてないか気になる。洗う場合もある。 4.デパート等のおむつ交換台に直接載せる場合、汚くないか気になる。またそこに触れた赤ちゃんの洋服も汚くないか気になる。 5.トイレやトイレの掃除用具を触った手で、便座の蓋やトイレ棚を触った場合、そこも汚く感じる。トイレのドアを開けただけでも、その後手を洗う。 6.トイレの水が跳ねて服についた場合、洗いたくなる。また服が便座等についても汚く感じる。 7.水道の蛇口を触るのが苦手。汚れた手で触ったり、人が汚れた手で触ってるのを見ると、洗わずにいられない。 上記の場合、洗浄行為をする必要があるのでしょうか。自分が過敏になっているのもわかっているので、どのような場合に洗浄した方がよいのか、またしなくてもよいのか線引きがわからなくなっており、悩んでいます。 また、病院にはかかるべきでしょうか。 現在授乳中ですので薬は避けたいです。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

幼稚園入園初日の娘の行動について。

person 10歳未満/女性 -

3歳半の娘が本日より満3歳入園組で幼稚園に入園しました。3歳から入れますが、きりの良い3歳半にして、すでに3歳から入園してる子たちの中に仲間入りする感じです。人見知りがないのとプレで通っていた園なので、すんなり教室に入りました。先生と私で話をしてお着替えなどをしている時は、ちゃんと指示に従えていたのに、先生と保護者のみで話しをきくばめんになったら、他の先生や、みんなであそんでいましたが、他の男の子が、娘の本を取ろうとしたら、私のところに、こわい〜と逃げてきました。教室のドアが開いており、保護者と話してる先生に、お外で遊びたい!!といい、ダメだよーといわれましたが、園庭に出て行ってしまい、しばらくしたら自分で戻ってきて、また、しばらくすると外に出ようとして、先生に止められやめていましたが、部屋の水道でなぜか手を洗ったり、トイレに行きたいとトイレに行き、そのあと、手洗い場の掃除をするスポンジで遊び始め、先生に声をかけられ、やっとパンツを履いていました。本日行く前に、外に出ない、お水で遊ばないなどなど、言った時には、わかったよーと言っていたのに、帰りは周りが気になり、私の目も見ずに、キョロキョロしながらバイバイとされてしまいました。療育に通っていて、療育の診療所では、地域の園で問題ないと言われていたのですが、やはり何かしら問題があるんじゃないかと不安になりました。2ヶ月後に診療所で診察がありますが、今どうしたら良いか対応作が思いつかず困っています。家にいるときの問題とすれば、よくぐるぐる回っています。でも、最近は会話も成立するし、3歳からトイレのタイミングも言ってきて、今は1人でうんちまでふけるし、小さいボタンなどを止めてお着替えもできるので、少し安心していた分、ショックを受けています。お着替えや、トイレは自分でできるのに、先生にはできないと言っていました。

6人の医師が回答

強迫性障害について

person 40代/女性 -

強迫性障害と思われるのですが、今の時期病院に行くのは抵抗があり、自宅で治していこうと思います。昔も一回同じ症状があり、20歳くらいの時に「保険証がなくなったら莫大な請求書が来る」と不安になり外に出れなくなりました。最終的になんとか外に出て環境を変えることからはじめて改善されました。 現状は6月末に仕事を退職し、時間ができる様になりまた強迫性障害がキツくなってきました。「強迫性障害」と言う言葉も最近知り、今は障害について色々しらべています。 今の症状は洗濯をするのが不安と朝顔が洗えなくなりました。 洗濯は7月初めにしたのですが、その時に入れたら害になる物を誤って入れてないか不安から始まり、自分で大丈夫と言い聞かせました。つぎに洗濯する時が少し怖いです。 また洗顔は、「本当に水道の水で顔洗ったか」と不安になり、その日以降は朝は顔を洗わずに拭き取りなどをしています。 今は洗顔をするのをやめていますが、荒療治で洗顔する方がいいでしょうか…。洗顔しないと言うのは弱い自分に合わせてる気もするし…。 あと洗濯も母親に相談して、洗顔物を洗濯機に入れてもらいその後は自分でする方がいいのかと悩んでます。 家族の人には相談してないのですが、薄々は気付いてると思います。 今は前まで何回も確認していた事を「症状悪化するで!!」と思い確認する事をやめだして、ほんの少しですが改善されました。今は少し改善されてるので無理せずに 出来る事からした方がいいのか悩んでいます。洗濯は出来そうな気もするのですが、 また色々と不安に思うのではないかと思い躊躇してしまいます。洗顔は洗濯するよりも少し怖いです。でも手は洗えてるから大丈夫だろと思ったりもします。 治していくのには、あまり無理せずの方がいいのか、荒療治でやっていくのか悩んでいます。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

目がコロコロします

person 50代/男性 - 解決済み

1月位前から右目に異物感があります。最初は髪の毛でも入ったのかなと思っていました。水道の水で目玉を洗ったり、目薬を差したりしましたが、その時は異物感は治まるのですが、また少しするとまた何かが目に入っているような感じになります。鏡でよく見ると目の表面に非常に細い糸状の物のような何かが付いているのが見えました。髪の毛と思っていたのですが、どうも色が黒というより釣り糸のように透明に近い感じで、髪の毛ではないようです。 心当たりを考えたら、10年ほど前に東京の総合病院で右目の「網膜剥離」で4日入院の手術を受けまして、処置はたしか右目眼球にサポートの棒状の物を縛り付ける、というものだったと思います。  その後、剥離の方自体は地方の眼科のクリニックで時々診てもらっていまして、いま落ち着いています。   話が戻りますが、そうこうするうちに右目の眼球(外側部分の右上当たり)が痛くなったりしまして、夜になると目が痛くて明けていられないような感じで、翌日件の近所の眼科クリニックを受診しました。 受診当日は右目に例の細い糸のような異物は見られなくて、先生もまつ毛が入ったのかなということで、処置は逆さまつ毛をいくつか抜いて、目が赤いので結膜炎の疑いで点眼薬をいくつかもらいました。 後で考えるともしかすると、例の糸のような異物は手術で眼球をしばった糸なのでないかと思うものです。 この以前の手術の糸がほどけてきたとかいうことはありますか? 行きつけのクリニックの先生には網膜剥離の手術したときの「紹介状」は渡してありますが、大分前だし先生も忘れているかもしれません。 どうでしょうか、もう一度クリニックで話して相談したほうがいいでしょうか? 異物の糸のようなものは今朝またでてきたのでデジカメで撮影しました。(目の黒い部分の右の端の方を左上から斜めに横切っている細い筋状のものです。)

2人の医師が回答

1歳3ヶ月の息子について

person 乳幼児/男性 -

1歳3ヶ月の息子の発達について相談させていただきたい事があります。 息子は外(公園)に行くと私の方を振り返ることなくどんどん前に進んで行ってしまいます。呼んでも振り向かない事が多いです。また、すぐに道路に出ようとします。危ないよと言って連れ戻してもすぐにまた道路へ行こうとします。同じくらいの子にはあまり興味がないのか、関わりに来てくれてもほとんど相手にしません。自分が持っている物を友だちが頂戴とすると渡したりはします。そのやりとりは数回楽しんで?います。同じくらいの子は息子に着いて来てくれているのに息子は自分の好きな所へスタスタと行ってしまいあまり関わろうとしないし、その子のことを見る事も少ないです。大人の人は好きなのか顔をみてニコッとします。遊びも遊具やおもちゃより石や木の枝、水(水道だったり水溜まりだったり)や高いところに登る事を好んでいます。同じくらいの子と数人で集まった時もみんなそれぞれ好きな事をして遊んでいてもある程度近くにいるのですが、息子だけは全く別の場所で離れて行ってしまいます。家では親とのやりとりを楽しんだり、真似をしたり、何か見つけるとこちらを向いて指をさして教えてくれたりします。簡単な指示が通ったり、言葉の理解もあります。単語もいくつか出ています。少なかった後追いも引っ越してから環境が変わった為か頻繁にするようになりました。外ではとにかく落ち着きがなく、一緒に遊ぶというよりは色んな所へ行ってしまいます。最近つま先歩きも数歩し、つま先で歩き、普通に歩き、またすぐにつま先で歩きを繰り返しています。歩く時指に力が入って指が丸まっているのか爪はいつも丸まっていたり、欠けています。耳を塞いだり、首を左右に振りながら走る事があり、そちらも気になっています。電気も好きで電気がつくと必ず「ついた」と指を差し、消えた時も指差しします。文章に纏まりがなくてすみません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)