洞停止 40代に該当するQ&A

検索結果:6 件

一度だけの発作性心房細動でアブレーションすべきか?

person 40代/男性 - 解決済み

今年11月に心房細動のカテーテルアブレーションを受けることになっています(今は9月)。 が、本当に今の段階で受けるべきなのか、ちょっと迷いも残っています。 そこで、下記のような患者に対し、これをお読みの先生方は、現段階でのアブレーションを勧めるか勧めないか(と、その理由)について、お考えをお聞かせください。よろしくお願い致します。 【・46歳男性 ・今年6月に発作性心房細動(初めて発症)。洞調律に復するまで26時間ほどかかった(ワソラン:点滴+1錠)。その後これまでの3ヶ月間は発症なし。 ・今年7月はじめのホルターでは心室性期外収縮200回、上室性期外収縮100回ほど。今は、もう少し少ないと思われる。 ・洞不全の傾向※があるため抗不整脈薬は避けるべきと言われている。(※以前のホルターで夜中に3秒停止あり・平均心拍数は65ほどで、少ないときは45くらいになる・ただし失神やめまいは起きていない、と思われる) ・CHA2DS2-VAScスコアはゼロ。 ・アブレーションを行うのは、日本有数のアブレーション実施症例数を持つ病院。 ・レーザー(+高周波)か、冷凍(+高周波)になるだろう、と言われている。】 実施予定の病院の医師からは「早期治療のほうが成功率も高いから、一度でも発症をつかまえたのであれば、やったほうがいい」と言われており、だから実施することが決まっているのです……が、心の中では迷っています。 主に、合併症リスクの点で。あと、術後3ヶ月間くらいは再発しやすくなるというのも、若干気がかりです。さらに、数年後ならば新規抗凝固薬の中和薬も出て周術期の出血関連リスクも減るだろうし、などとも考えています。

7人の医師が回答

胸の症状があります。

person 40代/女性 - 解決済み

 この一週間にある症状なのですが、急に胸がどことなくざわつく感じになり、焦燥感と頻脈のようになり、体調が悪くなります。 胸の締めつけ感や痛みはないですが、なんとなく苦しいような落ち着かない状態になります。 そして決まって便意が出て排便します。 力もあまり入らず、このような状態なので不安になり行動もストップしてしまい、体が落ち着くのを深呼吸しながら待ちます。 心臓がどうにかなるのではないかと思います。 1度は就寝中で夜中に目が覚め、あとは起床時と昼寝中でした。 どちらも30分ほど続き、少しずつ元に戻るという感じです。 そのとき、パルスオキシメータで計ると脈拍63~80/分、酸素飽和は95~97%と低めに出たり98~99%と出ます。 血圧は90/70くらいでした(普段低め) 脈は数値では速くないですが、体では頻脈のように感じます(なので測った時に脈拍の数値と体感に差があります) 既往は、wpwと上室性発作性頻脈でカテーテルアブレーションを9年前にしています。 その後もときどき頻脈が起きて続くときは治療していただいた先生の元へ受診しています。 検査して大きな異常や再発はなく洞性頻脈だと言われています。 今年の8月ごろからは動悸が増えたため、24時間ホルターなど検査して異常なしとなりましたが、ビソノテープを毎日貼って様子を見ています。 なかなかすぐに受診できる病院ではないなで、こちらにご相談いたしました。 よろしくおねがいします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)