妻が先週末スノーケリングした後、首が赤くなり、しばらくすると顔に赤みが広がり、腫れと痒みを訴えました。
皮膚科に行けるタイミングではなく、家にある薬を塗ることは控えました。痒みと腫れは数時間は引かなかったようです。
海に入るのは数年ぶりとのことで、いつもそうなるかは分かりません。
顔全面を覆うタイプのマスクを付けており、直接海水に触れたのは首と頭(髪)だけ、両手両足はラッシュガードとレギンスに覆われていました。
海水浴皮膚炎かと思うのですが、良く言われる着衣の部分が赤くなるということはなかったようです。
ちなみにその日は少し海が荒れており、濁っていました。私自身は主に手首近く辺りが赤く小さい蕁麻疹のような症状が出て痒かったです。
妻の症状ですが、症状から見てやはり海水浴皮膚科の可能性が高いでしょうか?
首の腫れと痒みが濡れてもいない顔に広がるものでしようか?
また、今後海に入るときはどうすれば良いでしょうか。アドバイスお願いします。