潰瘍性大腸炎 泌尿器 60代に該当するQ&A

検索結果:4 件

起きてすぐから 腹痛がつずきます

person 60代/女性 - 解決済み

来月で70歳になります ずっと腹痛があり 昨年も検査いろいろな科でして頂きましたが原因が分からず つずいています 過去のことも関係あるかもしれないので 書かせて頂きます 長くなりますがよろしくお願いします 17歳 虫垂炎、27歳2人目の産後6日目に家で大出血で意識失い救急搬送 30歳から今まで胃痛で37歳の時 胃潰瘍入院 以後胃痛が直ぐに出るのでバリウムや胃カメラ毎年受けています 胃の底部が赤いと組織検査しますが 慢性胃炎や萎縮性胃炎もあると言われてます 膀胱炎症状も30歳頃から年に何度もあり検査では菌など無く 排尿痛も無く 下腹がジリジリしてトイレ出てすぐにまた何度も繰り返しです50代位からは 回数も増えて検査も菌など無く過活性膀胱の検査も大丈夫で 毎年繰り返しです 婦人科の数年前の MRIで子宮や卵巣が癒着していると言われてます いろいろな症状が年々増えて強くなりました 若い頃は過敏性大腸症候群 今は年のせいや自律神経、と言われることもあります 12月〜4月頃が特に腹痛つずくので冷えも有るかと気を付けてますが 昨年1年でして頂いた検査書きます 2月 腹痛とジリジリトイレ近いので泌尿器科 検査異常なし ベタニス、ノルフロキサシン、少し様子見 3月婦人科 癌検査、エコー異常なし 3月大腸検査異常なし、痛みつずくので内科血液検査 異常なし 8月胃カメラ胃炎のあり、腹部CT異常なし、9月末に家で背3番の肋骨骨折2カ月痛みでカロナールとコルセットでした 腹痛が無いと思っていましたが痛み止飲んでいたからかと 又12月から朝起きてすぐから腹痛があるあり今日までつずきます 痛み少し引くとお腹や後ろ側が熱くなります 骨折してあまり動けず食事も減って51キロが46、7キロが今も増えず です

4人の医師が回答

下血、粘膜鮮血の様な物

person 60代/男性 - 解決済み

*1ヶ月前の人間ドックにてPSAの数値が47と少し高いとの事にて泌尿器科を受診、MRIの結果、前立腺に少し影の様な物が有るとの事で、半月後に生検をする事になりました。 *数年前から坐骨神経痛にて毎日湿布を貼る状況でしたが、いつもの腰の真ん中辺りから外側(お尻の左)へ痛みが広がりました。 また、会陰部辺りから肛門にかけて鈍痛の様な違和感が有り、生検4日前に泌尿器科にて再度受診、前立腺炎の可能性の為、薬(セルニルトン)を処方して頂きました。 *生検迄約3日間、薬を飲みましたが下半身(肛門?)の違和感はあまり改善されていない様な感じでした。 *生検前日、病室のトイレにて、鮮血で数滴の下血が有りました。 *生検当日、1時前に浣腸15分程我慢し排便(この時は下記の件は無し)その後30分後に生検開始。 生検は経会陰より組織を採取して頂きました。 *生検の直ぐ、病室のベット上にてお尻から何か出てたのを気付き、絶対安静後の約1時間後にトイレにて確認すると、経会陰からの生検でしたので血尿は理解してましたが、お尻から便では無く鮮血の粘膜の親指位のかたまりの様なが物出でいました。 この日は朝から食欲が無く、昼食も絶食でしたので、お腹には殆ど食べた物が無かったせいか、その時にお尻から出たのは、便では無く上記と同様な鮮血な粘膜の固まりの様な物出ました。 *その後、2時間後に同じ様な少量の固まりが出てました。 自分で調べてみた所、セルニルトンの副作用に胃障害との記載が有りましたので、生検当日の朝のみ処方、その後は飲まずにおります。 上記の内容にて、前立腺生検とは違う大腸の病気(潰瘍性大腸炎?直腸がん?)がある物と思われますが、ご回答お願いします。 ※粘血便の画像有り。

4人の医師が回答

65歳女性、尿量が多い。夜間820cc、日中約1000cc

person 60代/女性 - 解決済み

65歳女性です。潰瘍性大腸炎、非結核性抗酸菌症、脊椎関節炎の持病があります。 潰瘍性大腸炎の治療でタクロリムスを長く使い、腎機能が悪化し、現在クレアチニン0.98 BUN22.4、GFR44 です。数年前からタクロリムスはやめてヒュミラで維持しています。 以前から夜間の尿量が多いと自覚はあったのですが、最近は日中も多くなったような気がします。昨日、自分で尿量を計測してみたところ、22時~5時まで約820cc、日中は1095cc、合計1915ccでした。夜間は2回排尿に起きます。 1回の尿量は夜間は350~500cc、日中は150~200cc位です。 食事以外の水分はエレンタール600ccを含み約2リットルとっています。 多尿は何かの病気のサインだという情報もあり、心配しています。 体重が増えにくくなっていることもあり、精密検査はしました。甲状腺機能亢進症や糖尿病ではありません。首から下の全身CTでも2年前の画像と比べて変化はないそうです。何年も前から両腎にのう胞があるのは指摘されています。 消化器科の主治医の診たてなので、放射線科医の見解は数日後と言われました。 やはり尿量は異常でしょうか?異常なら原因は何が考えられるのでしょう。 また、受診するとしたら、泌尿器科でしょうか、腎臓内科でしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)