4歳の子どもが腹痛を2週間程前から腹痛を訴えます。主にご飯を食べている途中で痛がりソファに横になり、少し経つとまた食べれる事もありますが、食べれない時も多いです。
うんちは快便とまではいかなくても、出る時は大きいのがでます。
とは言え、夏だし汗もかき水分が足りておらず気持ち硬めではあります。
病院で診てもらいますが、お腹は張っておらず触った時の痛がり方も深刻な物では無いと言われ様子見です。
便秘なんだと思っているのですが、慢性の虫垂炎⁉︎とか又は、他の病気ではと怖くなってきています。
その他の症状として、6月初めから
目やに鼻水咳(大人もうつる)
咳だけ長引く
↓
胃腸炎(大人もうつる)
下痢1回嘔吐2回
↓
発熱(妹にだけうつる)
喉の痛み
ヘルパンギーナっぽいが違う
1日で下がる。
中耳炎ぎみ
抗生剤がでる
腹痛を訴える
↓
発熱
喉の痛みと普通と耳の痛みを訴えますが、病院では喉も赤く無いし耳も綺麗。お腹も張っていない。と言われて熱も1日で下がりました。
今ここです。
前回、熱がでてヘルパンギーナっぽいが違うと言われたのが2週間程前でそこから腹痛を訴え始め、今回熱が出てから喉の痛みを訴えますが喉は赤く無いようです。奥の方が痛い場合は見えないと言われましたが…。
何度も何度も熱を出すし、すぐに下がるものの喉やお腹を痛いと言い続けます。
すぐに疲れたー眠たいー歩けないーとダラダラしていて毎日怠そうです。
4歳のイヤイヤの時期なのでどこまでが本当かわかりにくいのですが、楽しく遊んでいてもお腹痛いと言うし、疲れたと言う時もあるのである程度は本当かなと思っています。
毎回、小児科で診て貰っているのですが、今のところ風邪です。と言われています。
心配になって調べると、白血病でも怠さを訴えたり発熱を繰り返したり、喉やお腹の痛みもあると聞きます。
私は心配しすぎでしょうか??