片足立ちできない原因に該当するQ&A

検索結果:62 件

膝の事で質問があります。

person 20代/女性 -

去年の6月からずっと右膝の内側に痛みがあります。膝を動かすとガクッと引っかかるような感じや痛みが続いたので昨年に総合病院の整形に受診したら、レントゲン上では異常が認められず、片足重身立ちをする癖があったり、膝の形が若干悪いのが原因かも?!との事で経過観察になりました。片足重身立ちをやめたりストレッチしても痛みがマシにならないので再度、受診して半月板に問題あるかもしれないからMRIを進められましたが金銭的に余裕がなく断りました。1日何回か痛み走る程度までに改善しましたが1ヶ月前から1日中ずっと痛みが出てきたので整形に受診したら、やはりレントゲンでは異常が認められず…経過からしてMRIを勧められました。湿布で様子をみてマシにならないなら、MRI撮るようにしたいと医師に伝え、経過観察中なのですが右膝内側が熱く感じるので手で触っても熱くないです。それに鏡で膝をたまたまみたら、ボコッと腫れているような感じもみえます。脂肪かもしれませんが… さっさとMRIを撮れば問題解決するのですが性格的にジッとできないのでMRIでジッとするのが辛く思います。無駄に長文になってしまいすみません。質問があります。 1 国立病院だとMRIは1万くらいなのでしょうか。 2 MRIは必要だと思われますか。 3 レントゲンで異常がないのにMRIで病気が発見する場合はありますか。4 MRIはどのくらい時間がかかりますか?

1人の医師が回答

自律神経失調症?うつ病?難病?

person 30代/男性 -

3ヶ月くらい前からめまいが始まり酷くなったので救急外来で頭部のCTとMRIを撮りましたが異常なしでした。その後もめまいが治らず耳鼻科を受診しましたが原因がよくわからないという理由で神経内科に回され、脊髄と頭部を取りましたが異常なしでした。 1月に入ったくらいで平衡感覚が狂ったのか常にグラグラします。片足で立つと縦揺れのような感覚が来て、両目を閉じて片足立ちをすると悪化するみたいで凄く縦揺れがして気持ち悪いです。 両手両足が1分もしないうちに痺れたりして 仕事も出来ない状態になりました。特に左足の親指が痺れやすく局所的な痙攣を絶え間なくしています。今は舌にも痺れがでています。 認知機能も低下したのか名前が出てこない、やったことを忘れている、言葉に詰まる、どもる、舌がもつれる、手順を間違える、何がしたいかわからなくなるなども起きるようになりました。 体重が10キロほど落ちたので内科と救急外来(めまいと頭痛と半身の痺れが出ることが多かったため)で血液検査も8回ほどやりましたが異常なしでした。 視覚の認知?みたいなのもおかしくなり、まっすぐ立っているものが曲がってみえたり、屈折してみえたりします。あと自分がどこを見ていたのかがわからなくなる感覚になりました。 心療内科では自律神経失調症と診断されましたがこんな状態になるのでしょうか? もう何科を受けていいのかわからず、原因が不明で毎日辛いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)