会員の方は ログイン
検索結果:38 件
生後4ヶ月の赤ちゃんです。1週間前くらいから鼻水と咳があり結構ゼロゼロしているので病院で吸入を勧められ昨日から4回吸入をしました。今日の午後はちょうど吸入だけの患者さんがもう1人いて、隣同士で同時に診察し看護師さんが同じテーブルで雑談しながらそれぞれ1つずつ処方箋を見ながら吸入薬を作っていました。その後同時に吸入薬を持ってきて吸入を始めま ...
生後5ヶ月。喘息疑いにて治療をしています。ここで、何度か質問させてもらっています。退院してから今日の朝までメプチンシロップ、ムコダインシロップを飲んでいましたが終了し、飲みきり終わりでいいと言われました。咳はそこまで気にならなくなったのですが、喘息が気になります。ヒューヒュー、ゼーゼーした音です。音の大きさは大きいときもあれば、近くに行か ...
生後5ヶ月の女の子です。 喘息様気管支炎罹患後3週間が経ちます。RSなど感染症ではなかったです。最初の1週間は入院しソルコーテフなどステロイド治療等してました。喘息予備軍として、現在は、朝ベネトリン吸入、寝る前にパルミコートとプランルカスト、プロカテロールシロップの内服を継続しています。現在の状態は、寝ている時に咳がでますが、そのままま ...
気管支炎を起こしやすい1歳4ヶ月の娘がいます。シングレアや、吸入薬の定期開始の目安を教えてください。 ◎経過 1歳になった頃から風邪を引きやすく、3月、4月と、各1回気管支炎と診断。吸入器でパルミコート、メプチン、インタールを処方されました。生後半年でRS感染歴あり。 6月にまた風邪をひき、夜間に咳こみましたが、余りの吸入薬 ...
生後5ヶ月になる女の子です。 1月の中旬に喘息様気管支炎で1週間入院しました。12月末から咳、鼻水の症状があり内服。しかし休日に喘鳴が強くなり、酸素の値は保てているけど努力呼吸、多呼吸、喘鳴が強いことから入院になりました。入院4日目までソルコーテフを1日3回、5日目に2回、6日目に1回で終了になりました。その後はベネトリン吸入3回とパル ...
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。今、授乳中なのですが、メプチンエアーを使用して大丈夫でしょうか? メプチンエアーを使うときは授乳を控えた方がいいでしょうか?
生後2ヵ月のこどもがおり、ただ今母乳で育てています。ここ数年喘息の発作はでてなかったのですが、今急に息苦しくなっています 発作止めの吸入器はなく、テオドールは以前もらったのがあります。 飲んでも平気ですか ...
生後2ヶ月になる男の子なんですが2日前から咳を頻繁にします。 明日小児科に行く予定なのですが 薬以外にこれを飲ませた方がいい この寝方をすると呼吸が楽 この抱き方が楽 熱があるときはこうした方がいいなどありましたら教えて下さい。
2歳8ヶ月の男の子です。 3日前から咳が出始めて、昨日から息を吸う度に咳が出てるのでは?と思うくらい咳がよく出ています。寝ているときも咳が出ています。咳で目覚めることはないです。受診し、気管支炎かな?と言われました。赤ちゃんの頃から咳がよく出て、出始めると悪化しやすく気管支が敏感だと診察されていました。去年の秋には今までで一番酷くなり、
生後2ヶ月の乳児です。 新生児期から授乳時にゼコゼコ音をたててミルクを飲んでいました。 看護師さんに相談したところ、胸の音ではなく痰が絡んでいるのではないかとのことでした。 最近は眠る時にゼコゼコ音がします。