生後3ヶ月 その他心の病気 男性に該当するQ&A

検索結果:16 件

乳児期の時の脳梗塞の後遺症について

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の息子を育てています。 元々、先天性心疾患があり開胸手術を段階的に行う予定で合計3回の手術予定です。 生後1ヶ月の時に1回目の手術が無事に終わったと思った束の間、生後2ヶ月の時のカテーテル後に脳梗塞を起こしてしまい、左脳の前頭葉部分の血管が細くなっている部分に白い影があると言われています。 当初、右手の痙攣で脳梗塞が発覚したので、右側が動かないかもと言われていましたが、運動機能部分を司っている箇所への影響は後々のMRIで無いと診断されており、今は普通に動かしています。 私が心配しているのは、前頭葉部分の梗塞の後遺症についてです。 色々なサイトを見ても、すごく大事な考える力・記憶力・コミュニケーション力などの機能が備わっているとあり、心配で仕方ありません。担当の神経の先生からは自閉症やADHDなどの診断がつく可能性がある。と言われています。ただ、まだ乳児期の場合他の脳細胞が補ってくれる可能性がある。ような事を聞いた事があり、まだ希望があるのかを教えて欲しいです。今回左脳だけで、右脳は全く負傷していません。ただ、生後7ヶ月の割に目を全く合わせてくれず、鏡も見たがりません。 声出して笑う事もなく微笑むだけです。 また、数日前の脳波で寝ている時のみ梗塞部分の周り(確か1番と7番)でてんかん発作が起きている。と言われフェノバールの服用量が増えました。 既に上記の様な病気が出始めているのでしょうか。 ご回答いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

身長が伸びない

person 乳幼児/男性 -

生後9ヶ月の男児です。3500g、51.5センチで生まれました。生後5ヶ月ごろ寝入り端のビクつきがひどくてんかんの疑いで大学病院の小児神経医に定期的にみていただいてます。(脳波を3回録り、血液検査をしましたが、異常は見られず現在はビクつきも無くなり、てんかんの疑いは無くなりましたが、心配性の私を気遣っていただき1歳になるまで定期的にみていただいています。それとは別の総合病院の小児科で肺動脈弁上狭窄の経過をみていただいてます。今のところ心臓の肥大はなく3ヶ月に一度のフォローを受けてます。今日の相談は生まれてから順調に伸びていた身長がここ2〜3ヶ月横ばいになっている事についてです。本日風邪で心臓でお世話になっている小児科を受診した際、その事を相談してみました。心 臓の影響で伸びなくなっているという可能性はまずほぼない事、脳腫瘍があると身長が急に伸びなくなることがあるがその他の特徴的な症状がないので、もうしばらく経過観察しようとのことでした。 腫瘍と聞いて急に不安になり投稿させていただきました。腫瘍の可能性は大きいですか?12月にひどい胃腸炎に罹ったのでかなりやつれました。その影響で一時的に成長がストップしているだけという可能性はありますか?保育園に行っているのでその他にも度々病気をもらってきますが1〜2日で症状は治まり、食欲もあります。年明けからズリバイができるようになり、運動量も増えてます。 5ヶ月17日、68・0センチ、7380グラム、7ヶ月5日、69・2センチ、8040グラム(この間にひどい胃腸炎に罹る)9ヶ月0日、69・2センチ、8320グラム、9ヶ月11日69・8センチ、8590グラム、本日9ヶ月16日69・2センチ。

1人の医師が回答

正期産 動脈管開存症(3―4mm、105cm/s)

person 乳幼児/男性 -

逆子にて、38w2dで予定帝王切開にて出産しました。翌日の診察で心雑音を指摘され動脈管開存があることが分かり、退院日まで様子を見ていましたが閉鎖せずでした。幸い哺乳不良や体重増加不良なく、外来フォロー可能と判断され、現在月1度の外来にて経過をみております。 もうすぐ2ヶ月になりますが、体重は出産時3228g→1ヶ月健診4520g→現在(生後58日)約5500gです。 いくつか気になっていることがあり質問です。 1 帝王切開で、取り出されたあと小児科医の処置により産声を上げました。その時の声が弱々しく、おぎゃー!というものではなく、ふにゃ!ふにゃーという感じでした。これは、動脈管が閉じなかった要因になるのでしょうか?(酸素の取り込みが弱く閉鎖に反応しなかったのか?) 2 生後約48時間ほとんど眠ったまま、もしくは静かに起きており、母乳を飲みたがることがありませんでした。オムツが汚れていてもあまり気にしていず、同日に産まれた子と比べ全く泣かず静かでした。また、探索反射や吸啜反射が弱かったのですが、何か他の病気の可能性はあるのでしょうか(発達障害や脳の病気等)? 3 現在自宅にて普通の子と同じように過ごして良いと言われていますが、末梢冷感を生じやすい気がします。泣いたときやお風呂上がりに手足の先が網目状になったり、冷たくなります。特に足が冷たくなりやすいのですが、血中酸素濃度が下がっている可能性はありますか?また、酸素濃度が低いことで脳に障害を生じたりする可能性はあるのでしょうか? 4 先天性心疾患を持つ子供の発達への因果関係はありますか?正期産で動脈管開存症単独での発症はよくあることなのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答頂けると幸いです。

3人の医師が回答

ミルクを飲むたび酷くむせる

person 乳幼児/男性 -

生後46日男児です。完全ミルクです。 1ヶ月を過ぎた頃から、ミルクを飲むとむせるようになりました。 ここ1週間程は、ミルクを飲み出すと鼻がズーズー喉ゴロゴロというようになり反り返って酷くむせて顔が真っ赤になり、むせるのも下手で口を閉じてしまってむせた勢いで鼻からミルクが飛んでくることもあります。何せ、酷くむせます。ミルクも120ml飲めていましたが、今は100mlを休憩しながら40分くらいかけて飲んでます。 1ヶ月検診の時に、心エコーもしてもらい穴があいてるけど成長すれば塞がるから心配いらないよと言われていて、耳鼻科に紹介状を書いてもらい、鼻からカメラを入れて(咽頭軟化症疑い)と言われ様子見でと言われました。 体重も2660gから4220gに増えてますが、こんなに時間をかけてミルクを飲ませていて本当にいいのか…本当にこのまま様子見でいいのか毎日心配です。お腹は空くようで口はパクパクしますが、ミルクを飲み込むとむせ込んで可哀想になります。吐き戻しはそんなにありません。 呼吸の音もそこまで気になりませんが、寝ている時も自分の唾液で時々むせてます。 誤嚥性肺炎の心配もあります。 いつも3時間おきにミルク飲んでいましたが、昨日は日中もよく眠り夜も12時〜5時まで寝てました。 咳き込むのに疲れて長く寝ているのか、何か他に病気があるのではないか…心配です。 酷くむせていても、時間をかけてミルクが飲めていればそれほど心配はいりませんか? 100mlのミルクに1時間近くかけて飲ませていてもいいのですか? ちなみに今は90ml〜100mlを7.8回飲んでます。小児科で軽度だと思うよ、と言われましたが、こんなに酷くむせるのに本当に軽度なのでしょうか…

4人の医師が回答

生後5ヶ月 首座りについて

person 乳幼児/男性 -

生後5ヶ月になった男の子の首座りについてです。 心疾患があり、産まれて2週間ほどで手術したため生後1ヶ月半まで入院していました。 出生体重は2491gでしたが、水分制限もあり5ヶ月現在で体重は5500g程です。 また、退院後も3〜4泊ほどの入院を2回しました。 担当医からは、長期入院していたこともあり 1〜2ヶ月くらい発達が遅くても問題ない。一歳半までは月齢が同じ子と比べなくていい、と言われています。 首座りについても6ヶ月くらいまでは様子を見ていいと言われているのですが、、、 首座りまで程遠い気がして心配になっています。 時々うつ伏せの練習をしているのですが全く顔を上げません。床に顔をつけてフガフガしているか、顔を横にして気道を確保するかのどちらかです。 縦抱きにしたときは少しずつしっかりしてきて、支えなくても数秒はキープできるのですが前にガクンとなってしまいます。 4ヶ月のときに担当医にみてもらった際、仰向けで腕を引き上げる方法で確認したのですが「まだもう少しかかりそうだね〜。体重もまだ軽いし、もう少しだね。」と言われました。 そこでお伺いしたいのが 1、だいたいどのくらいの体重で首が座ることが多いでしょうか 2、上記の内容を踏まえ、首座りが遅くなっている原因は他にも考えられるでしょうか その他の発達としては、 ・あやすとよく笑う ・指しゃぶり、拳しゃぶり大好き ・ハンドリガードをよくする ・ガラガラなどを目で追う(持ったりは数秒しかできません) ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)