生物学的製剤に該当するQ&A

検索結果:369 件

リンパ増殖性疾患既往でのリウマチ治療について

person 50代/男性 -

リンパ増殖性疾患の既往で関節リウマチの治療はどのような治療になりますか? 朝の手のこわばり、関節の痛み(左右対照)で、かかりつけ医(高血圧)で、血液検査してもらったら、抗CCP抗体陽性、RF抗体陽性で、精査目的で大学病院を紹介して貰い、検査をしていく上で前縦隔にかなり大きな腫瘍が見つかり、開胸手術で取り出し、病理検査の結果、胸腺過形成(リンパ増殖性疾患)とのことで、リウマチの治療にもうすぐ入るのですが、リンパ増殖性疾患の既往がある場合、リウマチ薬の種類によれば造血器腫瘍(悪性リンパ腫)が副作用で発症するリスクがあると説明を受けました。 この場合、最初はどのような薬から始めるのでしょうか? 効きが悪い場合、将来的には悪性リンパ腫の発症の可能性がある薬も使うようになることもあるでしょうか? 生物学製剤は関節リウマチの発症前から発症後、早期に始めれば寛解出来るとのことですが、生物学製剤は高いと聞きます、地方の民間企業に勤めていますが、給与所得で生物学製剤を続けていくには、経済的に物凄く負担になることが予想出来ます。 庶民は治る可能性のある治療も経済面で諦めるしかないのでしょうか?

3人の医師が回答

リウマチ 仕事は続けるべきか否か?

person 50代/女性 -

リウマチと診断されてからもうすぐ3ヶ月になります。 肝数値が少し高かった為 MTXは使わず、アザルフィジンとセレコックスの処方でしたが、痛みがどんどん広がって強くなってきたため アクテムラ💉に踏みきり2回を終了してます。 関節リウマチは原因不明とありますが、私の場合は遺伝性に環境因子が加わって(3月に転職して仕事が重労働で社保に加入したので勤務時間も7時間と長くなり、そこへ人間関係の精神的ストレスが加わったからでないかと思ってます)発症したんだと思います。 まだ💉は2回なので効果は分からないのですが、どんどん痛みが増して広がっていってる気がします。軽減してるとは思えません。ただ倦怠感と微熱だけは幾分軽減された気がします。 生物学製剤は仕事をしながら治療していけると聞いてますが 無理をしないようにという関節リウマチに 私のような重労働(重い物を台車で運んだり 上げ下ろししたりと商品出しにはかかせません。但し職場にはカミングアウトして7→5時間に減らしてもらっています)は 辞めないと関節に負担がかかるだけで悪化してしまうのでしょうか? 痛みも強いので セレコックスを1回2錠にしてもらえないか先生にお願いしましたが 体に負担がかかるのと 💉始めたばかりだから効き目の判断が分からなくなるとの事で 1錠のままです。 💉治療費もかかりますし、生活費も稼がないとで できれば仕事は続けたいですが、正直辛いのもあります。今後、どうしたらいいか葛藤しております。 アドバイスお願いします。

5人の医師が回答

リウマチの治療方法

person 50代/女性 -

リウマチと診断されてからもうすぐ3ヶ月になります。 肝数値が少し高かった為 MTXは使わず、アザルフィジンとセレコックスの処方でしたが、痛みがどんどん広がって強くなってきたため アクテムラ💉に踏みきり 一昨日3回目を終了しました アクテムラを投与するようになってから 倦怠感は軽減された気がしますが 痛みは増してると思います 痛くなかったとこも痛むようになり 拡がってきたと思います 現在は 両手指の関節 付け根の関節、両足裏、右膝、両肩、両手首、右股関節あたりが腫れ、痛みがあります(股関節が腫れてるかどうかは分かりませんが…。) 歩くにも痛いですし 肩が痛いので生活にも支障が出ております 💉治療前はこんな何箇所もなかったんですね これは炎症が食い止められてないということですよね? 滑液がたまって腫れているということは 中で骨や関節が破壊、変形してきているのではないかと不安でたまりません 早くから生物学製剤に踏みきったのですが、病勢の方が勢いあるということだと思うのですが どうにか食い止めたいです 今はアクテムラ💉とセレコックス1日1錠ずつの2回となっております。 次の受診日は9/5で それまでこのまま放っておいて大丈夫なのか心配です でも 医者側からすると 3ヶ月を目処に薬を見直すということが一般的な治療なんですよね ネットやブログで皆さん長いお付き合いをしていらっしゃるみたいですが この病勢を放っておいてもいいのか なにか薬を追加するとか 策はないのでしょうか? アドバイスをお願いします

8人の医師が回答

乾癬(生物学的製剤)について

person 50代/女性 - 解決済み

52歳女性です。 20代半ばから足の裏・側面・手の平に赤み水疱が出来、掌蹠膿疱症と診断でビオチン&整腸剤&ビタミンと塗り薬で治療を続けて いましたが、良くなったり悪くなったりを繰り返してきました。所が2年程から酷くなり乾癬の症状も出始め1年程前から オデズラ30mgを夜寝る前に飲んでいました。痒みもあるので痒み止めも飲んでいます。 朝も服用だったのですが、気分が悪く飲めなくて仕事に行けなくなったので寝る前に 変更になり、しばらく様子を見ていたのですが改善があまり見られず先月からはシクロスポリン50mgを夕食後2錠を服用でしたが 2日後ぐらいから酷い倦怠感になってしまい現在は1錠になっています。先生からは生物学的製剤を薦めて頂いているのですが コロナの中、免疫が落ちてしまうのも心配です(いつも相談させて頂いている母が肺癌の為) 教えて頂きたいのは、 生物学的製剤とは安全なものなのでしょうか? 一生服用しないと行けないものでしょうか? 生物学的製剤を使用すると完治はするのですか? 費用の面でも高額とは聞いていますが大体いくら位かかるのでしょうか? (高いと通えない為) 生物学的製剤をした場合どんな流れで治療が始まるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

喘息で使う生物学的製剤の種類について

person 30代/女性 -

お世話になります。質問失礼致します。 私は元々小児喘息持ちで(小学生の頃にはほぼ寛解)大人になった今、改めて喘息に悩んでいます。 去年の夏頃から突然、喘鳴と咳なしの喘息が出始めた為、内服薬と吸入ステロイド剤の治療を続けて来ましたが状態が良くならないので今年に入ってからバイオ製剤ゾレアを打ち始めたばかりです。 因みに、まだゾレアの効果は感じていません。 バイオ製剤開始前にゾレア、ヌーカラ、ファセンラの話を頂き、そこからゾレアを選んで始めた次第なのですが、下記の私の数値ですとどのバイオ製剤が合うでしょうか? 白血球数:8.1 好酸球:3.6% 好酸球実数:292 IgE<非特異的IgE>:152 特異的1gE(マルチ) ヤケヒョウダニ:クラス3 ハウスダスト:クラス3 FeNO:16ppb 肺機能検査結果:正常値(実年齢より+1歳) VC:2.94 %VC:101.0 FVC:2.96 %FVC:105.7 FEV1.0:2.43 %FEV1.0:100.8 FEV1.0%(G):82.09 V75(L/s):4.91 V50(L/s):2.62 V25(L/s):0.95 V50/V25値:2.76 V25/HT (L/s/m):0.63 正直、やってみないと分からない部分はあると思うのですが、色々な先生のご意見を聞きたいと思いまして質問させて頂きました。もし可能であればご教示頂けましたら幸いです。どうぞ、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)