生理がこない 泌尿器 50代に該当するQ&A

検索結果:50 件

続く微熱とむくみと頻尿

person 50代/女性 -

末端冷え性なのに最近手足が熱いことが多く、たまたま熱を計ると37℃くらいありました。 朝は36℃台前半なのですが、夕方や夜になると37℃前後まで上がります。 これがもう3週間以上続いています。 気付いたのが3週間前なだけで、もしかしたらもっと前から体温が高かったのかもしれません。 毎年11月に人間ドックをやっており、腹部胸部と首のエコー、胃カメラ、子宮頸がん、マンモ、尿検査、便検査など何も引っかかりませんでした。 最近は急な頻尿が気になり泌尿器科へ行き尿検査をしましたが尿にも腎臓にも問題なさそうだと言われました。 しかし微熱は相変わらず今日もあり、ただ検温しなければ熱があるとは思えないくらい体はどうもなく元気です。 食欲もあり便も健康的です。 でも弱めの胃痛が続いています。 たまに安静にしているのに腰や背中の真ん中辺りがズクンと痛みます。 今は治まりましたがさっきは背中の真ん中が点滅するようなリズムで痛んでいました。 膵臓が悪かったら怖いなと思いました。 1年ほど前から足が浮腫みやすく(足の甲がパンパンに膨らむ)五苓散を常用するようになって浮腫まなくなっていました。 ところが数日前から薬を飲んでも昼間から浮腫むようになりました。 夜に浮腫むのは誰もがなりそうなことですが、薬ありで昼間からというのは今までなかったのでどこか悪いのではと不安です。 微熱、むくみ、腰痛、背中痛と来ると悪性腫瘍がどこかにあるのでは怖いです。 首と鼠径部のリンパも左側だけコリコリ触れます。 何科へ行けば良いのかもわからないし、コロナ以降、病院に入るときに熱があるのは悪みたいな扱いを受けるので医師の前でも微熱のことは言えずに終わります。 更年期障害の年齢ですが生理は毎月あります。 更年期障害で微熱が続く事はありますか? むくみと微熱とリンパの腫れは関係ありますか?

2人の医師が回答

子宮圧迫による頻尿で産婦人科で診ていただきました

person 50代/女性 -

相談よろしくお願いいたします。 昨年11月末から膀胱炎と頻尿を繰り返していてなかなか治らず、泌尿器科で膀胱がん検査のためCTを撮ったら、子宮がかなり大きく膀胱を圧迫しているため産婦人科を勧められ昨日個人病院を受診しました。泌尿器科の薬は先週副作用が強く出てしまい、3日前から休薬していて、頻尿は薬を飲んでいた頃から20分間隔くらいでトイレに行きたくなり、普通の生活を送れずにいます。 産婦人科で膣エコーの結果、小さい筋腫が多くあるため子宮が大きくなっている。膀胱にはそんなに圧迫していない。子宮全摘する必要もない。薬で筋腫を小さくしたら頻尿も治るかもしれないと言われました。大きい病院を紹介されるだろうと予想していたので拍子抜けしてしまい、最近生理時以外でも下腹部痛があること、おへその下辺りに5cm位のしこりが以前からあることを話すのを忘れて帰って来てしまいました。 筋腫の大きさは何センチ位か聞きましたが 小さい物がたくさんあるとだけ言われました。膣エコーでは大きさや個数などはわからないのでしょうか。 また、帰宅後ネットで調べたら筋腫の中には肉腫という悪性の物が含まれる場合もあると知り、とても不安になっています。 子宮体癌検査も申し込んだので、 次回の生理が来たときが検査に望ましいからその時来てくださいと言われました。 しこりや下腹部痛は子宮肉腫の可能性はあるでしょうか。大きい病院でMRI検査などをしていただいた方がいいのでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

月経前の不調について

person 50代/女性 - 解決済み

現在、50歳です。 数年前に33日周期くらいだった月経が28日周期になり、量は少なくなりつつありますが、毎月ほぼ遅れることなく月経は来ています。 ここ一年くらい、月経前の不眠、頻尿、頭痛、肩こり・腰痛の悪化などを感じています。 病院に行くほどではなかったので、こんなものだろうと思っていたのですが、ここ一ヶ月、膀胱炎からの不調で医者にかかることとなりました。 膀胱炎が治った(細菌はいなくなった)あと、残尿感などが残り、泌尿器科、婦人科で検査をしましたが、異常は無く、現在は漢方クリニックに通院して、漢方薬を服用しています。 漢方薬を飲み始めてから症状は落ち着いていたのですが、排卵日以降時折、残尿感を感じるようになりました。また、月経前はいつものことですが不眠気味ですっきりとは眠れません。 インターネットを見ると、閉経の前後10年間が更年期と言われ、体調不良が出たりすると書かれていますが、婦人科でも漢方クリニックでも「月経があるうちは更年期では無い」と言われます。 「では月経前になると体調不良になるのは何なの?」といつも思うのですが、年齢と共にPMS症状が出るようになったと考えればよいのでしょうか? それが更年期障害ということなのではないのでしょうか? ホルモン値は卵胞期でFSHは7.8、エストラジオールは11.4でした。 数値が出なければ西洋医学的に治療する必要はないというのは承知しているので、このまま漢方薬を続けてみるつもりですが、たびたび「更年期障害ではない」と否定され、かといってPMSだからうまく不調とつきあってと言われるわけでも無く、婦人科では不調を訴えても意味は無いと感じてしまっています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)