生理前の腹痛 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:10 件

流産手術後、血液が溜まっている

person 30代/女性 - 解決済み

4/15に稽留流産手術(吸引)を受け、1週間後検診で「まだ血液が残っているので、しばらく出血が続く。完全に止まれば元のクリニック(不妊治療)へ受診OK」と言われ、出血が止まったのでその後不妊治療再開に向けて生理を起こさせるため、プラノバールを1週間処方されました。 今日で飲み終わりから4日経ちましたが生理は来ず、また別のクリニック(不育症検査のため)での超音波検査で「かなり血が溜まっている。大量出血するかもしれないので手術を受けたクリニックへ早く受診するように」と言われました。 慌てて受診予約はしたものの、今のところ出血は止まったまま、腹痛もなく普段通りです。 プラノバールで起こるはずの生理の血も合わさって子宮に滞留しているのでしょうか?プラノバールでも生理が来ないことはあり得るのでしょうか?その場合、また別のお薬で排出できるのか、それとも再手術に成るのでしょうか?いきなり流産のように大量出血するのではと怯えています。 なお、術後子宮収縮剤は飲みました。遺残卵胞?はあるようです。2週間前の受診時はまだhcg値が200以上ありました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

体外受精 3回連続完全流産 今後について

person 40代/女性 - 解決済み

低刺激による採卵、体外受精(顕微授精)で、良好胚を4回ホルモン補充周期にて移植し、下記の通り全て流産しています。 不育症の検査も抗リン脂質で弱陽性が一つありましたが、誤差範囲だろうから特に引っかかる項目は無く、4回目の妊娠後はバイアスピリンを服用しました。 2022年8月 4AA移植 7週3日で心拍確認後完全流産 2022年10月 3AB移植 化学流産 2023年3月 4AB移植 9週5日で心拍確認後完全流産 ※絨毛膜下血腫を9週はじめにあるかもしれないと指摘あり 2023年6月 3AB移植 8週4日で心拍確認後完全流産 ※絨毛膜下血腫を6週で指摘されたが消滅 全て胎児心拍を確認し、医師からも赤ちゃん元気ですよ、と言われたその日に大量出血と腹痛で突然全て排出されるという状況でした。 今後は転院して、技術的には相違ないかもしれませんが、自然周期での方法に変えようかと思っています。 不育症専門医からは次に妊娠したら、ヘパリン療法でと言われております。 来月には41歳になる為、どういうやり方が最善なのかわからず、ご質問させていただきました。 新しいクリニックからは取り敢えず3回目の生理が子ないと不妊治療はスタート出来ないと言われており、焦りも感じています。凍結胚などは残っておりません。また、着床前診断も実施しないと夫婦で決めております。 画像は4回目の流産前日のものです。

1人の医師が回答

内膜症の再発について。

person 20代/女性 -

去年の2月に子宮内膜症の酷い痛みで入院をして、6ヶ月間リュープリン 3ヶ月点鼻薬のナサニールでの 閉経療法を9ヶ月間しました。9ヶ月目に腹くう鏡手術をして、今年1月に月経が再開しました。1月は月経は生理痛が酷くなく楽だったのですが、2月位から痛み始めましたが、痛みはロキソニンや座薬などで 抑えられたので、 とりあえず 不妊と不育症の治療を優先しようと、リンパ球療法 抗凝固療法 人工受精を二回行いました。二回とも極初期流産に終わりまして。5月に副腎の病気が疑われた為 不妊治療はお休みする事になりました。5月位から月経前でもないのに腹痛が酷くて、月経時は酷い痛みで夜中も眠れませんでした。そして月経後も腹痛は続いて出血もおかしくて、肛門痛もあり いつでも痛みが持続している状態です。現在はロキソニン、ボルタレン等で凌いでいますが、生理時は、ぺるタゾンと云う痛み止めをつかわなければ、我慢出来ません。これはやはり内膜症の再発でしょうか? 内膜症の再発ならば、不妊治療を休む間は、また閉経療法等をした方がよろしいのでしょうか? 次の受診が8月までないので、近いうちに医師に連絡をして受診するか迷っております。アドバイスを宜しく御願い致します。

1人の医師が回答

顕微授精 妊娠判定後〜胎嚢確認前の出血

person 30代/女性 -

2人目不妊で、顕微授精で妊娠判定をいただきました。4w2d、hcg533でした。 昨日4w4dで、おりものシートに出血がありました。褐色で、5cm×1cm程度。 激しい腹痛はありませんが、判定日数日前から、夕方中心に下腹部の違和感(張り感?重たい感じ?)を感じることはあります。 現在、おりものは元の色に戻っています。 出産経験はありますが(自然妊娠、経膣分娩)その後顕微授精で授かった2回とも残念な結果になってしまったので、不育症ご専門の先生に診ていただき、バイアスピリンを飲んでいます。 不妊治療のクリニックの先生から、当帰芍薬散とダクチルも追加で飲むよう指示されています。 質問 (1)昨夜は湯船につかるのを控えました。本日出血がこのまま止まっていたら、湯船に入っても大丈夫でしょうか? (2)着床出血である可能性はありますか? (3)とあるクリニックのサイトで、「妊娠判定後の出血は着床出血ではない。原因を特定する必要がある」と書かれているのを見つけ不安になりました。今のところ落ち着いているので、すぐ受診ではなくこのまま様子を見ようと思っていますが大丈夫でしょうか。 (4)妊娠判定後に生理が来てしまうことはありますか。 (5)安静は必要でしょうか。 (6)ダクチルは、何時間間隔で何回まで飲めますか。 次はあと1週間後に受診することになっています。 この時期は祈ることしかできないと頭ではわかっていますが、心配です。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

流産からの胎盤ポリープ

person 30代/女性 -

AMH0.36のため30歳から2年弱体外受精を行っています。 今回顕微受精でAAの凍結胚盤胞を移植しBT7でhcg76.6→5wで胎嚢8.6ミリと経過は順調だったのですが、7wで心拍良好だったものの胎嚢・胎芽が5ミリと小さいため出産率は6割程度との指摘がありました。 数日後から出血が始まり、8w1dでは生理2日目程度の出血と腹痛があり心拍は確認出来ませんでした。 稽留流産の疑いで、5日後に確定。 それまでに出てこなかったら手術と言われましたが、8w5dでは進行流産に診断が変わり、今夜にも出てくるでしょう。10日後にまた診ます。との事でした。 しかし、翌日から5日間は出血も腹痛も全く無く、その後また少量の出血がありましたが、腹痛は無く胎嚢が出てくる気配が無く手術になるのかな?と思いながら10w1dで受診したところ、 血流が活発で流産手術をすれば大出血になる。胎盤ポリープの疑いがある。 日曜で転院できないため、3日後に再受診し、血流が減っていなければ大きな病院に転院する。もし大出血が起きたら救急にかかる事と言われてしまい、混乱しています。 1.胎盤ポリープは流産手術・出産後の残留組織から起きると見ましたが、私のように胎嚢がそのままポリープになる事もあるんでしょうか? 2.早期に流産手術をすれば胎盤ポリープに変化しませんか? 3.何年も前に自然妊娠から5wで自然流産を経験していますが、不育症の可能性も考えられますか? 不妊治療は体外受精専門の都内有名病院です。 通常の検査に加え、慢性子宮内膜炎や免疫異常の検査を行っても異常は見つかりません。 採卵7回・移植4回目にして初めて着床しまたした。 受けた方が良い検査などがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)