産後から肥満体型で20年以上経ちました
職場の健康診断で血圧が高く糖尿病、肥満外来が人気の病院へ行ったところ、痩せれば下がると言われて
初診でジャディアンスを2週間処方され2週間後の診察でサノレックスを追加で処方されました
サノレックスは1日1錠昼食前で飲むように言われて飲んでいます
2週間おきに診察を受け2週間分14日分の処方してもらってるのですが、2ヶ月目からいからかな?一度の処方で14錠のはずが朝昼夜の分で42錠処方されて、飲むのはいつも通り昼に1日1錠で余った分は取っておいてくださいと言われていました
サノレックスは保険上3ヶ月しか処方できないとのことで、前回の診察でサノレックス最後の処方だったのですが、いつものように42錠処方され飲みきってくださいといわれました。
しかし、ネットの情報だと『3ヶ月を超える長期服用は認められていない』
とありますが大丈夫なのでしょうか?
依存性や肺高血圧症になる可能性もあるとあります。
またサノレックスが多く処方されていることは他のクリニックでもよくあることなのでしょうか?
3ヶ月以上服用しても危険ではないのでしょうか?
余を全て飲んだとしたら7〜8ヶ月以上、サノレックスを飲み続けることになります
ちなみに、栄養指導も2ヶ月に一回受けているのでジャディアンスとサノレックス飲み始めてから食事も気をつけるようになって、3ヶ月で10キロ弱痩せました
それでもまだ肥満体型なので
もっと痩せなければいけないのですが
年明けくらいからウゴービ皮下注射の話もありましたが
次回の診察くらいで具体的な話があるのかわかりませんが
とにかか余らせたサノレックス120錠以上あるのでどうしたら良いか?と思い質問させていただきました
担当医に言われた通りに飲み続けて良いのか?
悩んでます