症候群 整形外科・怪我 40代に該当するQ&A

検索結果:10 件

右肩、右腕、右胸にかけての痛み

person 40代/女性 - 解決済み

5年前に急に右肩の肩甲骨、右腕に痛みが出て、整形外科を受診しました。思い当たる原因は、その2週間ほど前にドッチビーをして、普段運動をしないのに右肩、右腕に力を入れて投げ続けたことです。レントゲンで骨に異常はなく、炎症を抑える注射と神経ブロックの注射を打ちにしばらく通院し、一度は良くなりました。 その後、年に数回痛みが出ることがありましたが市販の痛み止めや湿布を使うと数日で治るのでそれで様子を見ていましたが、昨年6月に同じ部位に痛みが出て、今度は寝込むほどの激痛で痛み止めも湿布も効かない状態だったので、再び整形外科を受診しました。 原因が分からないので違う先生に見てもらった方が良いと言われて、他の整形外科を受診して、検査は特になく腰からの神経痛と言われて半年通院しましたが良くならず、また別の整形外科を受診すると、そこでもレントゲンに異常はなく胸郭出口症候群と言われました。(血管造影はしていません)通院し始めた直後整形外科の先生が退職されてしまい、応援の先生から数ヶ月同じ薬を処方されていましたが、お盆中から痛みが酷くなり、右肩、右腕の他に右胸の方にまで痛みが拡がってきました。黙っていると右肩の後ろや右腕が不規則に脈打っています。薬が効かない痛みのせいで、生活にも長期間支障が出ていて辛いです。 どんな検査、治療をして下さる病院を受診すれば良いのか分かりません。どのような基準で病院を選べば良いのでしょうか。また、病気なのか怪我なのか分かりませんが、病名は何が考えられるのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

右僧帽筋に違和感があり、右腕挙上時に力が入りにくい

person 40代/男性 -

50日ほど前に前傾姿勢からバーベルを腕の力で背中側に引く背中のトレーニングをしている際、右頸から右僧帽筋にかけて寝違えたような痛みを感じました。 その後2週間経っても違和感がなくならなかったので最寄りの整形外科でレントゲンを撮って診てもらったところ、頸椎の一番下の部分の隙間がかなり狭くなっていることと、ストレートネック、四十肩の兆候があることを指摘されました。 ただ、ヘルニアではないし、単に筋肉が炎症を起こしている状態だと思うので、しばらくは消炎鎮痛剤を貼って、ロキソニンを飲んで様子を見てくださいと言われました。 その後、薬を飲むのと並行して整体治療も受けましたがまだ違和感が消えません。 違和感は発生直後を10とするなら5くらいまでは緩和したような気がしますが、ダンベルでトレーニングをしますと、それまで軽々右腕で扱えた重量が扱えません。 握力の低下や痺れは一切なく、脱力状態で右腕を動かすのは問題ないのですが、仰向けになってダンベルを床と垂直に挙上するダンベルプレスなどをしますとやはり右腕に脱力感があって以前ほど力が入らない状態です。 最初に違和感を覚えてからもう50日ほど経過していますので患部への消炎鎮痛剤塗布やアイシング、またロキソニンの服用は2週間前にやめました。 上半身のトレーニングも3週間ほど休んでおり、時折8キロのダンベルを使って力が入るようになったか確認をしていますが、やはり左腕に比べ右腕に力が入りません。 この症状は時間が経てば自然治癒するものでしょうか? また、この症状から考えられる疾患、怪我はどう言ったものが考えられますか? 調べたところ類似症状として胸郭出口症候群や頚椎症などが出ましたが一度整形外科で診てもらってそうした指摘がありませんでしたので、どこで診て貰えばいいのか悩んでいます。

3人の医師が回答

怪我がある時のコートリルの増量とその期間

person 40代/女性 -

内分泌の先生、お願いします! 5年前の出産で、下垂体機能低下症になりました。(シーハン症候群) 現在のホルモン補充は、 コートリル 17.5mg/day (これを一日4回くらいに分けて服用)、 チラージンS 137.5μg/day、 ノルディトロピンフレックスプロ注 0.6ml/day、です。 先月下旬に、肋骨を痛め、 (痛めた瞬間、というのはいつかは分からず、バレエのリフトで、同じ箇所に負担が重なってのことだと思います。) 1週間ほどたっても痛みが取れないため、整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨折は見られず、ただ、痛みの様子から、細かいヒビは入っているかもしれないと言われました。 (ヒビはレントゲンでは写らない、とのことなので、詳細の状態は分かりません) 2週間以上たった今でも痛みはまだあるので、おそらくヒビが入ってるのだと思いますが、 先週からひどい倦怠感や時には吐き気があり、 おそらく、怪我によってコートリルが相対的不足を起こしているのでは?と思っています。 発熱時などにはコートリル倍増したりしますが、 骨にヒビがあるような場合は、コートリルはどのくらいの量をどのくらいの期間増量すればよいのでしょうか? ヒビだと1カ月〜3カ月くらいは痛みが続くのが予想されますが‥ また、元の量への減量のタイミングやその時の量の減らし方も教えて下さい。 私は田舎在住で、私の現在の主治医というのは、クリニックの内科医(消化器専門)で、 このような専門的な相談をしても、先生も分からなかったり、調べたりして答えてくれる程度になるので、できるだけ詳しい先生にお聞きしたいです。 また、明日までクリニックお休みになりますので、相談もできないため、こちらで相談させていただきました。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)