痙攣発作 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:8 件

脳出血で右半身麻痺失語症89才の母が、突然の痙攣発作。脳出血の後遺症なのでしょうか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

3年前に脳出血で倒れ、右半身麻痺で失語症となった母の在宅介護をしています。要介護5重度認知症で自分の事はほとんど自分でできませんが、常時飲用している薬もなく健康で、車椅子での時間も長くデイサービスに通い、食事排便も順調でした。 ところが昨夜、夕食後に突然息が止まり苦しそうに大きな声が出て、苦しそうに白目を向いて身体が硬直し始めました。急いで身体を起こして揺らしながら声をかけたりしましたが、30秒くらい呼吸が止まっているように見えました。急いで救急車を呼び、再び呼びかけ続けていたら少し呼吸が戻りつつあり、5分後に救急隊員が駆けつけた頃には、大分と症状が安定してきました。 脳神経外科の救急病院の当直医の話では、脳出血の後遺症で全身痙攣が起こりうる、という事でした。心配なのでそのまま入院させましたが、このような発作が今後起きないようにするには、生涯薬を飲む必要があると言われました。母は3年前に脳出血で倒れて以来、今回のように発作を起こした事がなかったので、薬や入院の必要性について教えてください。 質問は以下の通りです。 ⒈ 脳出血の後遺症としてこのように発作が起こりうるのでしょうか?その原因は何でしょうか?脳の中で何が起こっているのでしょうか? ⒉ もし起こるなら、どのくらいの頻度で起こるのでしょうか? ⒊ それは致死的なものでしょうか?それとも今回のようにすぐに収まるものでしょうか? ⒋ 薬は実際に脳に対して、どのような効果を期待して作られたものでしょうか? ⒌ 今後、再び発作が起きた時の家庭での応急処置はどうしたら良いでしょうか? 高齢な母のこれからの生活の質を最優先にして、薬や治療について決めて行きたいと思いますので、ご助言のほど、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ぎっくり腰で入院後突然認知症的症状を発症

person 70代以上/女性 -

認知症なのかせん妄なのか判然としない状態で困っており専門家のご意見を伺えればと思います。 正確に状況を説明したいため箇条書きでまとめさせて頂きます。 1.先月義母がぎっくり腰を発症してしまい、かかりつけの近隣病院に入院(一応総合病院規模) 2.診断の結果、胃潰瘍がある事も判明したため、ピロリ菌除菌治療をしながら点滴でぎっくり腰の痛みを緩和するという方針で治療を開始(ぎっくり腰の為の鎮痛薬とピロリ菌の除菌薬を併用できないためと説明を受ける) 3.入院から20日ほど経過した頃、突然重度の低ナトリウム血症を発症し、一時はけいれんや意識混濁などかなり危険な状態に陥る(病院側の説明では血中ナトリウムレベルが109まで低下したとのこと) 4.この前後に、認知的な機能低下が発生し、深夜に病室のベッドの上でお金を数える等の行動が見られるようになる(この間低ナトリウム血症の治療も実施) 5.数日後血中ナトリウムレベルは正常値に戻ったものの、認知機能の低下は劇的に進行し、当初の滑舌が悪くなる程度から現在はまともに会話が成立しない(親族が見舞いに行っても認識できない)、右手の震え(食事を自力で出来ない)、歩行障害(入院当初は車いすに座って自力で移動できていたが、現在は完全介護が必要) 6.発作を起こした際にCTスキャンを撮ったが、海馬に若干の萎縮が見られるという事以外は特に指摘されず 7.この症状はせん妄ではないかと確認するも、病院側は完全否定。ただし、原因も不明(更に細かい検査をしないと何とも言えないとの事) という状況です。 正直、ぎっくり腰で入院したはずが、わずか1ヶ月で介護認定を受けなければならない状態に陥っており、病院が本当に適切な治療を行っているのかと言うことにすら疑念が生じています。 この状況に家族としてどう対処すれば良いのか専門家の意見を伺えれば幸いです。

1人の医師が回答

症候性てんかん(77歳)母について

person 70代以上/女性 - 解決済み

77歳女性(母)ですが、4月末にてんかんの発作で救急搬送されたました。搬送先の病院で、3年前に起こした脳出血の後遺症と説明があり、その後も入院中に発作があったためイーケプラ1000mgを服用することになりました。その後退院して発作はおさまっていたのですが、7月後半に再度発作で、救急搬送→入院が2度。2度目は重積状態となったためしイーケプラを2000mgに増量することになりました。増量後全身が硬直するような発作はなくなりましたが、増量後2週間以上たってもずっと吐き気がつづいています。吐き気のみで実際食べたものは吐かないのですが、特に午後から吐き気が出てきます。食欲も落ち、午後からはぼーっとしてきて表情が無く、こちらの問いかけへの反応も悪くなります。(朝は看護師さんに聞くところ笑顔もある)。発作は収まったため、お盆前に本人の希望もあり退院したのですが、帰宅当日に軽い発作→救急搬送。痙攣どめの注射後、入院でも帰ってもどちらでもいいとの事で帰りましたがまたまた翌日発作が起き再入院。。。 認知症も進んでいる感もあり、家族は疲労気味。何より今の病院にお任せしたままでいいものか非常に悩んでいます。主治医以外の御意見もお聞きしたく質問させて頂きました。アドバイスお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)