発熱性好中球減少症 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:30 件

9ヶ月男児 好中球減少について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 9ヶ月男児です。 3月終わりくらいに膿痂疹が出ており、4月の終わりに急に発疹が増え出して発熱しました。 発熱38〜40C°が4日続き咳、鼻水があり、日赤の救急で診てもらい入院する事になりました。入院時での採血で好中球が32個しかありませんでした。 抗生剤を投与してもらい長引いていた膿痂疹と熱、咳鼻水はすぐに治まりました。 膿痂疹と今回の熱は別物かな?との事でした。 それから4日入院し退院時の採血では38個。 退院後も発熱などはぶり返していません 本日再検査で採血しに行きましたが、81個との結果でした。 *好中球以外の項目には入院時から何も問題無いそうです。 出産してから今まで風邪や熱、発疹など目立つ様な事はありませんでした。 ウイルス感染と抗生剤投与しているのも考慮して5月の末にまた再検査をして見ましょうとの事でした。 質問が3つあります。 1. 現時点で熱や発疹、その他血液検査に問題ないので精査を急がれていないという事は、重症先天性好中球減少症よりも自己免疫性好中球減少の可能性の方が高いのでしょうか? 2.ウイルス感染での一時的な好中球減少だった場合どれくらいで好中球は増加するのでしょうか? 3. 生まれて今まで特に何も問題なく元気だったのに9ヶ月の今頃になって重症先天性好中球減少が分かる事もあり得るのでしょうか? 調べても情報が少なく不安だけが募っています。 ご教授お願い致します。

4人の医師が回答

1歳半娘、熱が上がったり下がったり

person 乳幼児/女性 -

1歳半の娘が1週間前から熱が上がったり下がったりしています。 日曜:38.8℃ 月曜:39.6℃ 火曜:38.5℃ 水曜:37.5℃ 木曜:38.8℃ 金曜:37.2℃ 土曜:40℃ 平熱は36.7℃程度で、発熱は長くとも半日以内に下がり、朝からの時もあればお昼寝から起きたら40℃あることもあります。 昨日は40℃ありましたが3時間後には7.5℃でした。 水分はしっかり取れており、食事も半分程度は食べます。 活気もあります、 火曜にめぼしいウイルス検査をうけ、全て陰性、風邪でいいでしょうと言われました。 もともと気管支炎気味だったのでアンブロキソール、カルボシステイン、アスベリン酸を処方されました。 娘は好中球減少症のため、ウイルス感染でも長引くと細菌感染を併発しCRPが高いからと入院になったことが2度あり、活気があるから様子を見るか、再受診するか迷っています。 1度受診した病院では金曜日まで下がらなければ再診に来るよう言われましたが、金曜日は再診に行くほどの体温でなく、土曜日は夕方に高熱が出たため再診に行けてません。 今日も熱が出るようだったら月曜日、熱がなくても再診に行くべきでしょうか。 (発熱、発熱後枠は午前のみ) またマイコプラズマ肺炎が上がったり下がったりし、割と元気もあると見たのですが、その可能性はあると思いますか?

7人の医師が回答

1歳2ヶ月自己免疫性好中球減少症の娘の頻繁な風邪

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在一歳2ヶ月の娘ですが、一歳の誕生日前日に肺炎で入院したのをきっかけに、好中球減少症がわかりました。ここまでの血液検査で自己免疫性好中球減少症だろうと診断されました。いつも好中球は300程度です。肺炎のときは1944ありました。 そもそも私の仕事復帰のため保育園に行きだしてから風邪を拗らせ肺炎になったのですが、その後も現在まで風邪を繰り返し月の半分以上は風邪をひいている状況です。高熱も出たりしますが、本人は元気そうで、症状としては発熱、鼻水、咳などです。ただ、熱が上がったり下がったりを繰り返したり、微熱が続いてなかなかすっきりと治らず長引く傾向にあります。そこまで重症にはならず、その都度治るのですが保育園に行くとやはり数日で風邪を引きます。 そこで、質問したい事は、好中球減少症はウイルスにはそんなに弱いことはないと思うのですが(主治医も言っていました)、現在の繰り返す風邪は一般的な保育園行きはじめの洗礼なのでしょうか。それとも好中球減少が関連しているのでしょうか。長引くことはもしかしたら関連しているのかな、とは思っているのですが…発熱しやすいということはありますか。 また好中球減少症であっても風邪に対する免疫はついてきますか?好中球が正常になるまでずっとこのような感じだと可哀想に思っています。

3人の医師が回答

好中球減少症、低ガンマグロブリン血症の併発

person 乳幼児/男性 -

息子が自己免疫性好中球減少症と乳児一過性低ガンマグロブリン血症を併発しています。他のサイトを見ても、どちらか一方に罹患している子はいても両方というのはなかなか見られません。更に、息子の下にもう1人弟(0歳)がいますが、その子も生後より全く同じ経過を辿り自己免疫性好中球減少症と乳児一過性低ガンマグロブリン血症だろうと言われています。 2人とも胎児期に水腎症を指摘され、生後1〜2ヶ月で尿路感染で発熱を起こして入院、その後の通院時の血液検査で発見されてます。上の子は入院中バクタの副作用で一度好中球がかなり下り、抗生剤を変更しました。その後の観察のため通院していたところ好中球が少ししか上がらずずっと低水準だったため自己免疫性好中球減少症が分かりました。感染時は1000ほどにはなります。下の子は主治医に『まれに兄弟で同じようになることがあるから調べよう』と言われ調べたら好中球500以下igG161(生後8ヶ月)しかありませんでした。 主治医は遺伝性はないが臨床では稀に兄弟で同じようになる子を見ることがある、と言っていたのですが、実際のところは偶然なのか体質的に私と夫との相性?で子どもに影響しているのか気になります。もし次の子を望む場合も同じようになる可能性はどのぐらいあるのでしょうか?他の先生のご意見聞いてみたく質問しました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)