検索結果:47 件
2歳の子供です。 本日、午後から38.4度の発熱があり現在38.5度です。 食欲は無いものの、水分やすりリンゴ等は摂取できました。 眠れているので解熱剤は使用しておりません。 今現在、身体と手は熱いのですが足だけが冷たいです。 この場合、温めた方が良いのでしょうか。それとも冷やした方がいいのでしょうか。 特に震えている様子はありません。少し寝苦しそうにはしています。 お教えください。
7人の医師が回答
三週間かけて発熱→鼻水→咳→季節的な喘息が完治したと思ったら、また発熱→鼻水→咳をしています。 今回は片目が充血して涙目になり目が痛い、胸の辺りを痛いと言ったり、お腹痛いなど痛いところだらけです。 熱は37度後半、手は熱く足は冷たいです。 怠そうで横になってることが多いです。 まだ前回の風邪でもらった薬、キプレスがありなくなるまで飲むように言われています。 その指示に従うべきかどうしたら良いのでしょうか!?
1人の医師が回答
2才の息子ですが、昨日 手の指や、足の裏、足のコウ、膝、ふくらはぎに赤い発疹があり、所々に水疱のような物があり手足口病だと思ってました。 機嫌もよく熱もなかったのですが、今日の昼急に39度の発熱で病院へ行くと、口の中には発疹がないので違うと言われました。 手足口病では、こんなに高熱も出ないと言われたのですが、本当ですか? あと熱冷ましと風邪薬をもらいましたが、嫌がって飲んでくれません。熱が39度あっても寝てたらムリに起こして熱冷ましを飲ませなくても良いですか? あと体や手や頭は熱いのに足だけが冷たいのはなぜですか? 食欲はあまりなく、水分はお茶を少し飲むくらいです。 熱冷ましを使うべきでしょうか?
8ヶ月の赤ちゃんです。23時半ごろ39.8度の熱が出ました。手足も熱く、脇の下を冷やしながらミルク50ミリリットルと母乳を飲ませました。おしっこは21時くらいから出ていません。 1時ごろ寝入ったので再度熱を計ると38.5度に下がっていましたが、手は暑いのに足は冷たいです。これはまた熱が上がるということなのでしょうか。初めての発熱で不安でいっぱいです。今は眠っていて、冷やすのもやめて、お腹から布団をかぶせています。 これでいいのでしょうか。
母の腹部や腰周りが異常に発熱しています。熱を計りましたが平熱の36度くらいでした。また、手や足は反対に冷たい感じです。今日の昼頃から急になったようですが、まだ熱いままで冷めません。昼前に私が色々と母に説教を言ったのでストレスからなったりする事はあるでしょうか?お腹はほぼ毎日痛みがあるようですが、数ヵ月毎に通っている大学病院では異常はないと言われているのですが、何か病気になったのでは?と心配です。どのようにすれば宜しいでしょうか?
4人の医師が回答
一歳7ヶ月の女の子です。 2日前の夕方発熱し、38から39度あります。 解熱剤を入れたら下がります。 今日も39度くらいあり、顔も体も手も熱いんですが、足は冷たいです。 調べたら敗血症や尿路感染など書いてあり心配になってきました。 発熱した直後の2日前に受診して、喉がとても痛そうですと言われました。 兄弟も数日前に喉が痛かったのでそこからうつったのだろうと思っていたのですが。 明日の午後まで下がらなかったら再受診しようと思っていたのですが、早く受診した方がいいでしょうか。
5人の医師が回答
1歳男の子です。昨日の午後2時に ⚫︎肺炎球菌4回目 ⚫︎MR1期 ⚫︎公費みずぼうそう1回目 ⚫︎おたふく1回目 の予防接種を受けました。 昨夜から発熱し、 今朝からずっと39度以上の熱があります。食欲はあり、朝に離乳食、昼はミルク、こまめな水分補給は取れています。 体が熱いので、本人はしんどそうで、寝ては起き寝ては起きの繰り返しです。 朝から昼にかけて、手足が冷たい中、 知識不足の為、保冷剤で体を冷やすことばかりしていました。 ネットで調べてると、手足が冷たい時は体温が上昇中なので体を温めるとあり、慌ててお昼過ぎからタオルケットをかけて体を温めています。 16時頃に起きたら汗を沢山かいていたので、着替えました。 現在、体温は変わらず39.5度あります。 手はぬるく、足はずっと冷たいのですが、 足も温かくなるまで体を温めたら良いでしょうか? それとも、もう汗を沢山かいたので 体を冷やしていく方が良いでしょうか? ちなみに、 産まれてから初めての発熱で、現在解熱剤はもっておりません。 教えていただけると ありがたいですm(__)m
6人の医師が回答
4歳の娘ですが、二晩、40度近い熱がありました。その間足が寒いとずっと言っており、足だけ冷たいという時が続きました。 最後には足先まで熱くなり、今朝方朝をかき解熱しました。 しかし、今日歩いてみると歩き方がおかしいのです。歩けはしますが、どこか足に力が入っていないというか、フラフラするというか、カクカクするというか、、 一応走ったりもできますが、歩くとかと一緒のような感じです。2日間ほとんど歩いておらず、今朝から歩いたからでしょうか。熱の疲れからでしょうか。解熱後に神経にくるやつもあると聞いたことがあり心配しています。発熱中、手が少し震えていたりもしていました。 よろしくお願いします、
9人の医師が回答
1才になったばかりの娘なんですが、先月の初めから鼻水と咳で小児科に通い薬を飲んでます。昨日の夕方から発熱があり、夜になると39度以上まで熱が上がり、朝になると下がるけど、また夕方から発熱し夜には9度以上というのが続いてます。夏に処方していただいた座薬がありますがまだ一回も使ってません。機嫌も、悪くはなく(いつも以上に寝ますが)食事も以前ほどではないがとれてます。水分は麦茶をよく飲みます。このまま座薬を使わなくていいですか??40度越えたら使ったらいいですか?? あと、体と手は熱いのに足だけすごく冷たいのが気になりますが大丈夫ですか??できれば早めに返事くれるとうれしいです。
2人の医師が回答
1歳8ヵ月の女の子です。5日前(金曜日)に咳と鼻水が出始め、3日前(日曜日)の午後から発熱しています。 月曜日から水曜日までは、午前中は37℃程度で昼頃から39℃〜40℃くらいの発熱という上がり下がりを繰り返しています。 咳は痰が絡んだ咳をしており、一度自分で手に痰を出していました(他に嘔吐などはありません)。 鼻水は時折白やうすい黄色が付くものの、基本は透明サラサラな感じです。 水分は摂取できており、お茶を多く飲んでいるせいか少し便がゆるくなっていました。熱の上がっていない午前中などはおにぎり80g程度をぺろっと食べます。 午後に熱が高くても元気な時はゼリーなどを食べています。 ◯月曜日の午後に小児科を受診し、薬を処方してもらったのですが、再受診の目安はありますでしょうか? ◯ネットなどに『手足が冷たい時は暖めて、手足が熱くなって汗をかいたら薄着にさせる』といったことが書いてありますが、娘は手はすごく熱く、足は冷たく、汗はかいていない状況がよくあります。このような時は暖めるのと薄着させるのはどちらがいいのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 47
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー