発達遅滞に該当するQ&A

検索結果:3,610 件

先天性サイトメガロウイルス感染症について

person 乳幼児/男性 -

現在 生後9ヶ月の男の子を育てています。 上に小学一年生のお姉ちゃんがいます。 お姉ちゃんに比べ、弟は喃語や模倣があまり無く 加えて異常なまでの後追いがあります。 『赤ちゃんてこんなものだっけ?』と最近ふと疑問になりました。 発達に何かあったり、わたしの育て方や 妊娠中の過ごし方に問題があったのでは…などと考えてしまいます。 実際 妊娠中に上の子の食べ残しを食べたり 食器の使い回しをしたことを思い出し、 サイトメガロウイルス感染症が今になり心配になってきました。 今回 先生方にご相談したいのは、 1.サイトメガロウィルスに感染して生まれて来た赤ちゃんは無症状のまま成長する場合があるそうですが、 後々に難聴や発達障害といった症状は単発で発症することはあるのか? (例えば難聴のみ、知能障害のみなど) 2.または生涯無症状のままでいるということはあり得るのか?ということです。 難聴は今のところ大丈夫かなと思いますが、 知能的な部分で周りより遅れを感じるので何か関係があるのではと心配になりご相談させていただきました。 息子はまだ9ヶ月、まだまだ成長に関して個人差があることも理解しているつもりですが、 先生方のご意見を聞かせていただきたいです。

3人の医師が回答

三角頭蓋について何を信じていいのか分からず、、

person 乳幼児/男性 -

1歳7ヶ月の男の子です。 発達に偏りが見られたので、1歳半から療育に通っています。 偏りの内容は、手や口に感覚過敏の疑いがあり、手指の微細運動の発達は3ヶ月前の検査で生後7ヶ月レベル(なので手を使った作業や生活習慣はほぼほぼ出来ません)。少し低緊張気味。食べ物もカミカミ出来ないので軟飯から進まず、未だに親が食べさせている。などなど。  反面、コミュニケーションや模倣はそれなりに出来ていて、ごく簡単な指示は通り、発語も数え切れないくらい出ています。野菜やフルーツの名前、色の名前、動物の名前、ママパパ、などまだまだ不明瞭ですが彼なりに聞くと答えます。最近は平仮名も気になるらしく次々覚えて話してくれます。  横目で回ったりその他感覚遊びから卒業できなかったりするので、自閉症スペクトラムと思いながら育てています。凸凹な息子ですが、ママが大好きで、積み木やブロックで上手に遊べない代わりに、一緒に本や図鑑を見て話したりして楽しく過ごせてます。  そんな中、「軽度三角頭蓋で前頭葉が圧迫されているが故に発達の遅れが酷くなってる事がある、手術で効果のある子もいる」と目にし、前々から息子の頭の形(こめかみ上の凹み)が気になっていた私は混乱してしまいました。 オデコの骨の縦筋はあんまり触ってもよく分かりませんが症例写真と似ていて。。古い話かなと思えば、最近も大学病院で手術される例があるみたいで、何を信じればいいのか。。息子の前頭葉も脳圧が上がってるのかもと心配になりました。手術をすぐにでも受けさせたい!と思っている訳ではありませんが我が子のことなので気になって仕方なく、発達障害を受け入れようと前向きに子育て出来ていたメンタルが崩れました。 息子の頭の写真を見て、脳神経外科受診すべきか見解をお願いしたいです。息子の頭は上から見ると逆洋梨型でオデコの幅が狭いです。

5人の医師が回答

胎児水腫→NIPTにて18トリソミー

person 40代/女性 -

42歳 経産婦です。1歳の娘も体外受精で授かり、今年2月末に残っていた卵を移植しました。 13週0日の検診で、大きさ心拍共に異常はないものの、むくみが気になると言われました。あれこれ質問していくうちに不安になり、2日後にはNIPTを受けました。結果は18トリソミー陽性90%でした。1週間後の超音波検査でも、やはり全身にむくみが見られ、この段階でこれだけのむくみがあるのは、万が一羊水検査が陰性でも何かしらの問題はあると言われました。 18トリソミーの子を産む勇気がどうしても持てず、体の負担等も考慮して一度は中絶を決断しましたが(14週までだと術式が大きく違うと説明を受けた)、健康な赤ちゃんが生まれる可能性も本当にもうないのかと諦め切れず、羊水検査を受けることにしました。 かなり希望は薄いのは分かっていますが、奇跡的に陰性であること、水腫も問題なくひいていくことを願ってしまっています。先生には、水腫だけであれば回復をしている人もいると言っていただきました。 1.現在14週5日目。もし染色異常がなかったとして、今現在5ミリ程度の全身水腫が見られる赤ちゃんについて、どの程度健康に生まれてくる確率はあるでしょうか。腹水胸水などは今のところ見られません。先週から、悪くはなっていないそうです。 2.また、心疾患などはなくとも、発達の遅れや知能遅延等はどれぐらい考えられるでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

発達の気になる息子が、3歳児検診を引っかかりませんでした。

person 10歳未満/男性 -

先日3歳児検診がありました。うちの息子は満3歳入園当初が集団生活が全くできず、かなり酷い状態だったのですが、4月になり、幼稚園生活が5ヶ月経ち、ある程度は普通に生活できているようですが、完全ではなく、昨日も粘土の時間は途中までやっていたようですが、途中からは「疲れちゃったからもうご飯がいい」といい、床に転がっていたようです…。そしてご飯の時間にするため片付けにすると、片付けて手洗いをしたようで、活動の途中から粘土が終わるまではクラスの床に転がって待っていたようです…。しかしこれが毎日ではなく、途中で活動をやらなくなることは稀なようではありますが、たまにはそんなこともあるようです。 幼稚園の先生方からは、「かなり良くなってきていて、集団生活ができるようになっています」「お友だちを意識しているのか、去年のクラスよりもだいぶ落ち着いて、お友だちから注意されると、あっ…!!って顔をします」と言われていて、入園当初よりはマシになっているようです。 そんな息子ですが、先日3歳児検診がありました。問診、小児科医の診察ともに息子のこれまでの様子を伝えたのですが、息子は全て問診はクリアで、小児科の先生も特に発達に問題があるようには見えないとのことでした。しかし、息子には性格なのか非常に頑固で納得がいかないことはしないというところがあり、それでは集団生活では困るだろうと思っています。お母さんが心配ならばと、心理士さんの面談の予約はしていただけたのですが7ヶ月待ちで、今はこれといった適切な支援はない状態です。 3歳児検診は発達障害のある子や遅れのある子はひっかかると言いますが、全く引っ掛からなかった息子の場合、私が気にしすぎているだけなのでしょうか?引っ掛からなくても実は発達に問題があったというようなケースもありますか?

5人の医師が回答

乳児の脳萎縮について

person 乳幼児/女性 -

生後1ヶ月のときに軽度硬膜下血腫から痙攣を24時間以上群発しました。(2〜3分のを量多め) 1月後のMRIで脳萎縮がありました。(右脳より左脳の方が萎縮は大きい。脳溝の間が空いているような)治療は痙攣止と人工呼吸器をつけて脳を眠らせていました。 今後発達を見ながら何か後遺症があるだろうと言われています。可塑性にも期待したいとのことです。 現在生後3ヶ月になり首がもう少しで座りそう。(うつ伏せにすると長時間首を上げている。寝返りも半分くらい体を捻る) 目もよく合い笑います。指しゃぶりも最初は左だけでしたが右手でもするようになりました。クーイングもします。体重も身長も成長曲線の一番上です ◯痙攣でのダメージは大きなものなのでしょうか? ◯脳萎縮がある場合どのような症状がでますか? ◯可塑性がうまくいった場合その症状は目立たないくらいにはなりますか? ◯可塑性を最大限発揮できるようにするにはどのようなことに気をつけるといいでしょうか? ◯てんかんなどが出る確率は高いのでしょうか?ウエストてんかんなどが怖いです。 ◯今、痙攣止なのは処方されていないのですが今後のてんかんの予防として痙攣止などを処方してもらうことはあまり意味はないでしょうか? ◯今現在、他の子と発達の遅れがないということは萎縮は軽度と捉えてもいいのでしょうか? 知的障害などがとても怖いです。将来子供が困らないように今親としてできることをしたいと思っています。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

2歳の子ども、知的レベルと自閉症の可能性について

person 乳幼児/女性 -

2歳2ヶ月の娘についてです。 1歳頃に低緊張と言われ、運動発達が非常に遅く、1歳6ヶ月でつかまり立ちをし、今はつたい歩きもしていますが、まだ一人歩きができません。1歳1ヶ月でMRIとCTを撮りましたが、特に異常はありませんでした。 1歳1ヶ月から半年ほど病院の運動リハビリに通っていましたが、全体的に発達がゆっくりで心配だったので、1歳9ヶ月から療育に変えて週2で通っています。喃語はよく喋りますが、1歳4ヶ月頃から発語が出てきては消え、出てきては消え…を繰り返しています。先日、療育先でお喋りが上手になった、出てくる発音の種類が増えている、と言っていただきました。ボールを落とすと動きを真似したり、ボールを転がし合って遊んだりできるようになってきました。フォークに刺してあげれば自分で食べていましたが、最近固いものであればスプーンで食べたり、私と一緒にスプーンを持って食べたりできるようになってきています。 ただ、全体的に1年ほど発達が遅れている感じで、一番気になるのが意志疎通が難しいことです。言葉の理解をどれほどできているか分からないのですが、おそらく言葉よりも状況で判断している感じです(例えば部屋を暗くすれば寝る時間だと思って自分で寝室まで行く、ご飯の乗った皿を見ると、ご飯だと思ってテーブルまで来る等)。そこで質問です。 1 この年齢で1年前後の遅れがある場合、やはり知的障害のレベルだと重度の可能性が高いでしょうか? 2 嬉しかったり楽しかったりすると、足を前に伸ばして座った状態で、足をバタバタ、手をぱちぱち叩いて喜びます。ただ、時々何もない所や寝る前に暗闇の中でやっていたりします。自閉症の兆候でしょうか?(好き嫌いは出てきましたが、偏食はなく、日常生活の中でこだわり等があるようにも感じません。)コミュニケーションが取れないのも、自閉症の症状なのかと気になっています。

6人の医師が回答

3歳半、女児、発達グレー

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳前後より発達の遅れ(特に言葉)が出ています。 保育園での様子を紙に記載いただきました。(写真で添付) 自宅でも以下の特徴があります。 ・外食のためレストランに入ろうとすると「ごちそうさまでした」と言って拒否する ・お気に入りのオモチャやカードがないと、ご飯や着替えなどを拒否する ・偏食(白米、ポテト、鮭フレークしか食べない) ・特定キャラクターの衣服しか着ない ・会話をしない →大人の言ってることは理解している様子 →本人からご飯やお茶がほしいなど要望は伝えてくれる →「今日どこ行きたい?」「保育園でおままごと楽しかった?」など質問にはほとんど答えてくれない →今日あったことなど本人の口から発することはほぼない 以上です。 こだわりがものすごく強いので、大人が困ってしまう場面はあります。 しかし、こちらの問いかけを理解して行動(拒否することもあるが)しているので、日常生活に多大な支障はありません。(外食できないくらい) 保育園での様子があまりにも自宅と違うので困惑しています。 こういった事例は他にもありますでしょうか。 また、成長につれ落ち着くと考えていてよろしいでしょうか。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)