発達障害に該当するQ&A

検索結果:10,002 件

2歳8ヶ月 集団生活 発達障害

person 乳幼児/男性 -

2歳8ヶ月の子のことで相談があります。 先日保育園での面談があり、下記のことを指摘されました。 1 一斉指示が通らないことがある(常に通らないわけではない。順番待ちの時に他の子は列に並ぶのに我が子は他のところに行ってくるくる回っていたりする) 2今の月齢の子が遊ぶようなおもちゃや遊具にあまり興味がない。どちらかというと、長い枝を集めたり石を集めたりすることが好き。家ではトミカやパズルで遊んでいるんですが。 3会話の途中で急にアニメのセリフを言ったりする。これは家でもそうです。 4衣服の着脱を自分でやりたがらない。家では時間に余裕がらあるからか、私が手を出さないからか、ぎこちないですが自分ですることも多くなってきました。 5友達と遊ぶより保育士と遊ぶ方が好き。 以上です。参観日などじっと椅子に座ってお話が聞けていたり、指示も通っているように見えたのでとてもショックでした。 最近は簡単な会話も成立するので、コミュニケーションもそこまで心配していませんでした。 確かに、なんでこのタイミングでそれを言う?という独り言や、マイワールドも強いなぁとは思っていましたが、2歳後半であれば、まだあるあるかなぁと思っていました。 最後に先生から、療育に行くほどではないが、赤ちゃん返りやイヤイヤ期なのか発達の特性があるのか判断ができないと言われました。 今はテレビを見せない、言葉でコミュニケーションを取る、以外何をしたら良いのか思いつきません。 そもそも、年齢より大きく外れているのでしょか。

4人の医師が回答

発達障害について教えてください。

person 乳幼児/女性 -

生後9ヶ月になったばかりの娘です。最近笑顔や喃語が減った気がします。今の段階で判断できないことはわかっていますが心配です。 今までは目が合うだけで笑ってくれたりあやしたら笑ってくれてたのが8ヶ月くらいから減ったような気がしています。また人見知りは軽くありますがあまり激しくありません。後追いもほぼないのも心配しています。 パチパチは覚えたようでよくやっています。また、ずり這いもするようになり、おすわりもできるので運動発達はあまり心配していません。分離不安もないので愛着関係ができていないのではと不安になります。娘は自閉症の可能性はあるのでしょうか。 ◯できること ・ずり這い ・お座り ・はいはい(少し) ・名前を読んだら振り返る(これはかなり振り返るようになりました) ・パチパチ ・目が合うと笑う、あやすと笑う(前より減った) ・目はよく合う ・手づかみ食べする ◯気になること ・人見知り薄い ・後追いほぼない ・喃語が少ない(ママとかパパ、まんま言わない) ・笑顔が前より減った ・分離不安がない ・抱っこを嫌がる。(動きたがります) ・体を触られるのを嫌がる時がある ・スキンシップをたまに嫌がる 娘は自閉症の可能性があるのでしょうか。 また月齢が上がるごとに気になることが気にならないくらい増えたり出てくることはありますか? また後追いや人見知りが薄い事に関わり方が悪いとかありますか?抱っこが少なかったや話しかけが少ないなど。関わり方が原因の場合はこれから増やしてもまだ間に合うのでしょうか。抱っこは少なかったかもしれませんがよく話しかけてはいました。

4人の医師が回答

夫の発達障害などを疑っています。

person 30代/男性 -

夫との過ごし方で困ることが多く、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 彼の良いところも山ほどありますが、困っている事だけ書きます。 ・HSP気質 ・自分に甘く、他人に厳しい ・決めつけ、思い込みが多い ・言い出したら聞かない ・自分本位 ・性欲が強い(私が39度の熱などでも関係なく毎日相手をさせられる) ・計画性が無い (受け身で全てが行き当たりばったり) ・自分の体力・空腹・睡眠・能力の見積もりが自分で分かっていない ・すぐに気分や決意、約束が変わる(ほとんど体調不良・落込みなどが原因) ・無視が多い(嫌がらせではなく考え事で聞いていない、疲れて内容を咀嚼できない、答えを決めかねているなど) ・「〇〇はどう?」に「いいね!」と答えたのに同意と取ってくれない(うわべを褒めただけだと受け取る) ・yes,noで答えず言い訳や釈明、こっちを責めたりする(責められていると思い込む) ・簡単な依頼もできずすぐ溜め込む ・報連相が無く、手遅れになってから言う ・0か100かしか選べない、妥協できない、決断力が無い (少し意見が合わないだけで離婚と言い出す、晩ご飯を3時間悩むなど) ・不器用、そそっかしい ・立ち位置がいつも邪魔 ・コツコツ積み上げる努力が続かない(我慢する努力などはできる) ・周りに合わせられない ・自己分析や言語化が苦手 小さい子供もいる中、全てを彼に合わせ、彼の尻拭いや微調整ばかり。すれ違いも多く疲れ切っています…。 努力や治療で治せるものがあるのか、逆に努力しても無駄で受入れる方向にシフトした方がいいのか。心療内科に行くメリット、また本人を心療内科に誘導するための上手な言い回し、方法。何か私の方で記録や試した方がいいことなどがあったら知りたいです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生後6ヶ月半 発達障害について

person 乳幼児/男性 -

生後6ヶ月半の息子の発達に問題がないか心配です。 首すわりは3ヶ月末、寝返りは4ヶ月に入ってすぐにできるようになり、お座りやずりパイはまだ出来ないです。あやしたらよく笑い、最近はおもちゃを前に置くと進みたいのか飛行機ポーズをよくしています。 今までは発達面で気になるところはなかったのですが、6ヶ月を過ぎてから以下の症状が気になるようになりました。 ⚫︎手遊びのときに顔を覗き込んでも目が合わない(普段は合うときもある) ⚫︎名前を呼んでも振り向かない時の方が多い(振り向くのは10回中3回くらい) ⚫︎人見知りが全くない。誰に抱っこされてもにこにこしており、母親が別の場所に行っても泣かずにひとり遊びしている。 ⚫︎他の赤ちゃんに興味を示さない。他の赤ちゃんは息子に興味津々で顔を触ってくるが、息子は見つめているだけで、いつもおとなしいと言われる。赤ちゃんに興味がない一方、おもちゃには自ら手を伸ばしてよく遊ぶ。 ⚫︎予防接種の際、注射を抜く時に少し泣くだけですぐに泣き止む。 ⚫︎生後3ヶ月まではよく喋っていたが、4ヶ月を過ぎて寝返りを始めた頃から喋りが明らかに減った。 この月齢ではまだ診断できないことは分かっているのですが、甥っ子が自閉症ということもあり、もしかしてうちの子も・・・?と考えてしまいます。 先生方の見解を教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)