白内障手術失敗に該当するQ&A

検索結果:153 件

黄斑前膜と白内障の手術、同時が良いのか?

person 50代/男性 -

58歳の男性です。お医者さんの診断では両目とも黄斑前膜と軽度の白内障とのことであり、黄斑前膜は進行が止まることがあるので様子を見ませんかととのことでした。実は2年ほど前に飛蚊症になっており、1年ほど前からは趣味のテニスで相手側のコートの人とボールが二重に見え、最近では手元のボールも見えづらく空振りが増えてきました。仕事の面でもパソコンのモニターの文字が二重にぼやけて見え、作業時間が2倍に増え、メールの打ち間違いも増え、業務にも支障もきたしております。よって私としては今の状態から改善したいと思う気持ちが強くなってきたため、かかりつけのお医者さんにお願いして、手術をしていただける病院を紹介して頂こうと考えてもいます。このサイトでも黄斑前膜の人は白内障手術を同時にすることを薦められていますが、私としては趣味のテニスも生涯スポーツとして続けたく、多焦点眼内レンズを希望してます。この場合は、黄斑前膜の硝子体手術を先にして、数ヶ月、または一年後の白内障手術をするのが良いのかなぁ、と自分では想像しています。気になるので色々なサイトを見ていますが、少数ながらも患者さんの気持ちに寄り添い、黄斑前膜の方でも多焦点眼内レンズを推し進めているお医者さんもいます。やはりそのようなお医者さんは、稀有な存在なのでしょうか?もしそうであれば、今のかかりつけのお医者さんも同時手術を進める病院を紹介されるのではと思ってあり、少々懸念をしております。1週間後にかかりつけ医で再診察を受ける予定ですが、事前に先生方のお考えをお伺いしたくて相談することにしました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

緑内障を言われながら目薬だけで視野検査もされず10年放置。転院しての治療、何を心がけたらいいですか。

person 70代以上/男性 -

79歳男性。およそ19年前に左目だけ白内障の手術。ただ、両目強度近視だったので、右目のあわせ相当な近視を残しての手術。その後数年で後発白内障発症でレーザー。右目も泊ないは出てるようす。矯正視力左0・6右0・8程度。YAGしてもらった頃から、緑内障の疑いありで、タプコムとかいう目薬を一日一度、両目点眼。眼圧は両目一桁から10ぐらいで10年ぐらいずっと安定していたのですが、視野検査はほぼ全くされず、ただ、眼圧のみぐらいしかチェックされず。あまりにいいかげんな治療を心配し、甥の私が、相当な検査器具は備えた医院で、視野検査、OCT,眼底検査、精密な視力検査などなどを一週間前ぐらいにしていただくと実に残念な結果。 まずは、両目とも、既にMD値が-20ぐらい。私の感覚では、既に中期というより後期レベル。更に、白内障手術済みの左目は視力検査時、裸眼で所謂ランドルト環(Cの文字)の、下半分が欠けてみえてるようで、半円にみえるなどとの自己申告。その眼科の院長先生に診て頂いたのですが、院長先生は弱視がご専門なので、緑内障専門の眼科を紹介しますとわれ、今、精密な検査結果は記されてる筈の、紹介状を待ってるところです。ーーそれをうけて以下の質問です。 1 緑内障専門医を7月半ばまでには必ず受診します。一通りの同じような検査はしてくださると思うのですが、今後、どういうことに気をつければいいですか。なんとか視野検査では、真ん中部分の視野はのこってるように見えました(その結果をそばで図を見てて思いました)。ただ、聞き間違いでなければ、MD値は両目とも-20ぐらいと言われてたようです。 2 それをうけて今後かかる緑内障の専門医様にとくに何を質問したらいいでしょうか。 3 今後どういう措置・治療・医療が最良となりますでしょうか。 4 セカンド、サードオピニオンぐらい、複数の緑内障専門医にかかるべきでしょうか。 5 もし手術とかになると、どういう手術になりますでしょうか。食い止められる見込みはどうでしょう。また、その危険度とかはどうでしょうか。おそらく隅角は開放型の緑内だと思います。 ご助言よろしくおねがいします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)