白血球減少 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:524 件

乳癌、術後の化学療法や治療の順番について

person 70代以上/女性 - 解決済み

73歳、4月に温存で手術をしました。 病理検査の結果、 大きさ20ミリ、リンパ転移なし、 奥の筋繊維に触れていた為、その部分も切除しています。 あと、腫瘍に数ミリの小葉癌も見つかりました。 細胞の増殖率は、40%、ステージは2aでした。 主治医からは、TC療法の後に、放射線とホルモン療法を行いますと言われました。 1、閉経後でも、抗がん剤の効果は有るのでしょうか? 2、T-S1錠剤での治療も可能と言われましたが、 点滴でのTC療法と、T-S1錠剤での治療、効き目が大きいのはどちらでしょうか? 3、TC療法か、T-S1錠剤での治療の場合、吐き気や、下痢、白血球減少など、軽微(と言えるかどうか分かりませんが…) の副作用を抜いて、 他の臓器や身体に与える深刻な影響が少ないのは、どちらの治療法でしょうか? 4、知人の薬剤師に、化学療法の後に、放射線とホルモン療法を行うと言ったら、 化学療法と放射線を行って、その後ホルモン療法と言われましたが、 そのような順番で行うことはあるのでしょうか? また、一般的な治療の順番はどのようなになっていますか? 5、最初の質問と重なって申し訳ありませんが、 この年齢、この状態で化学療法を行うことは推奨されますか? 6、病理検査の結果で、TC療法か最適と判断されたと思いますが、この時の検査がゲノム検査と言われるものでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが、お答えいただけましたら幸いです。

1人の医師が回答

一歳男の子、1週間続いた発熱後に肘に赤い斑点のようなものが出てきた

person 乳幼児/男性 -

4/19〜4/24 発熱39.0〜37.5をいったりきたりの発熱が続き二回ほど小児科受診、鼻水、目やに続いている。抗生物質処方されたが、小児科のあと受診した耳鼻科で抗生物質必要な印象は受けないとの事で服用させず。中耳炎もなし。夜中にまた39.0まで上がる 4/25 朝は解熱していたが、昼過ぎから38.0発熱、顔、足に発疹がでて、夕方再度小児科受診せたが、発疹というより、顔は鼻水でかぶれだと思うとの事、夜中また39.0まであがったが寝汗あり 4/26 朝は解熱していたが、また15時頃から38.5発熱 現在も38.6あり 4/27総合病院受診、採血、採尿、レントゲン、感染症検査し、すべて陰性。肺もきれいだが、中耳炎になってしまっているとの事。白血球数値高く、CRP5の為抗生物質点滴 夕方解熱、以降発熱なし 4/28受診、採尿、採血、再度抗生物質点滴 crp6だが、白血球減少傾向の為、おそらくピークは超えたとの事。発熱なし。 4/29,4/30.5/1メイアクト毎食後服用しました。5/1、5/2保育園登園、5/5朝方38.3発熱し、今日発熱外来受診、中耳炎はなしとの事でしたが、16時頃から38.6〜37.5を行ったり来たりの発熱をしています。鼻水がでているので、また風邪もらっちゃったかなとの事。 お風呂後、肘のポツポツ赤い斑点気がつき、検索すると血管性紫斑病などが出てきて先週からお熱が続いている事もあり不安です。押しても色は変わらず赤いままで、母親の私の腕にある老人性血管腫みたいなものがまとまって何粒もあるようにみえます。 連休で病院がお休みですが、、急いで受診した方がいいのでしょうか? まだ一歳で腹痛や関節痛などはあるか、わからず、、もしあったなら、とても可哀想で心配です。機嫌は悪くないですが食欲はありません。普段しない夜泣きもしています。

3人の医師が回答

潰瘍性大腸炎、アザニンか白血球除去療法か

person 40代/女性 -

5年ほど前に潰瘍性大腸炎と診断され、長年ペンタサ坐薬を使用。数年、とくに何事もなく過ごしていましたが、最近再燃してしまい、個人病院から総合病院に移りました。そこで新たに色々検査をしたところ、5-ASA不耐であることがわかりました。ただ、リアルダとアサコールは「陽性」で、ペンタサは「陰性」でした。しかしペンタサも数値が(?)やや高いということで、ペンタサの使用をやめ、現在はレクタブルを使用しています。 次回の診察までに、免疫抑制剤(アザニン)での治療か、白血球除去療法を行うか決めてきてくださいと医師に言われました。 この1カ月、シロートなりに色々調べましたが、免疫抑制剤も白血球除去療法も副作用やリスクがあり、とても不安で、決めかねています。 そこでお聞きしたいのは… 1.引き続きペンタサでの治療を望むのは無謀でしょうか。 2.免疫抑制剤は一生服用しなければならないのでしょうか。症状が良くなれば薬を減らすことはできますか? 3.免疫抑制剤を使用する場合、事前に遺伝子検査をしたほうがいいと言われました。遺伝子検査で何がわかりますか? 4.免疫抑制剤は感染症のリスクが高かったり、がんになるリスクもあると聞きました。半錠にした場合、そうしたリスクはかなり減少しますか? 5.免疫抑制剤をやめれば、その時点で、副作用のがんリスクはなくなりますか? 6.白血球除去療法は、10回1クールで、症状が良くなれば、2週間に1度のペースで行うと言われました。これもやはり一生続けなればならないのでしょうか。また、1回あたりの費用はどのくらいかかりますか? 質問が多く申し訳ございません。次回の診察の参考にしたく、アドバイスよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)