皮膚筋炎原因に該当するQ&A

検索結果:64 件

右脚の付け根の激痛、肺癌、皮膚筋炎でしょうか?

person 70代以上/男性 -

74歳の父の話ですが、1年半前から就寝中に右の脚の付け根の疼痛があり、痛みは腰からきているのではないかという事で、横浜の専門クリニックで1年前に腰部脊柱管狭窄症手術を受けました。しかし、その後少しも症状が良くならず、医師から出された痛み止め(リリカ ・大量トラムセット等)を飲み続けても全て効かず変化がありませんでした。整形外科の領域では無い原因かもしれないと思い、他の大きな病院でセカンドオピニオンか転院したいと話ても、うやむやにされ紹介状は書いてもらえず、自宅で経過観察となりました。脚の付け根の痛みは常に少しあるそうですが、就寝中に1度激痛が起きるのが特徴です。その間ずっと父が就寝途中~朝方に激痛で痛みを訴えると母も起きて患部を10分くらい軽くマッサージして来ました。そうすると良くなりまた眠れるようです。そんな日々が1年余り続き、昨年末に急に動悸がすると行って総合病院の循環器科を受けると、偶然X線で右肺下に白いものが移り、呼吸器科にまわされ、CTの結果肺腺癌の疑いで癌センターに紹介され、精密検査の結果、肺癌と告知、数日後に手術を予定しています。それで、肺癌は手術が決まったので、脚の付け根の痛みのほうをネットで調べていると、脚の付け根の痛みは、膠原病の皮膚筋炎ではないかと思い、質問しました。父は数年前からずっと後頭部の右側に脂漏性皮膚炎の様な症状で痒く(皮膚科でちょっと見るだけで診断、別の病院では乾癬かもとも言われた)手が赤と白の色になっていて、指先が数年前まで皮が細かくむけて痛いとメンタームを塗っていたし、脚の付け根の痛みはひどい時は一部の筋肉が硬く熱を持つ様な感じで、脚の筋力も極端に衰えて、歩くのも杖をついてふらふらしています。そして、今回肺癌になったので、皮膚筋炎の合併症ではないかと。皮膚筋炎の可能性はありますか?また、受診する際お勧めの病院、診察科はありますか?

2人の医師が回答

皮膚筋炎

person 40代/女性 -

いつもお世話になっています。 40歳の女性ですが、昨年年末より全身に痒みが出て皮膚科にて頭は脂漏性皮膚炎と診断されました。 その後、顔(まぶたと目の周り)の痒みが続いておりましたがたいして気にしていませんでした。 最近になり、指の関節がピリピリしてきました、最初は水に濡れると痛かったので「手に傷があるのか」と思いましたが傷はありませんでした。そのうちに痛い指が増えて曲げ伸ばしの時や擦れても少し痛くなってきました。昨日、指の関節に(痛みは感じない指指3箇所)小さなイボのようなものができました。以前テレビで皮膚の異常から癌が見つかったというのをみてインターネットで見てみると「皮膚筋炎」というのにすごく似てると思いました。 目の周りの痒みも少し黒ずみもある感じで、関係はないのかもしれないですが、膝も黒ずみがあり、膝の黒ずみに関しては先日知人に「両膝ぶつけたの?」と聞かれました。その時は膝のケアをしていないからかなと思っていましたが今となっては気になります。 昨年年末に腹部エコーと経鼻の胃カメラ検査をしており、エコーではコレステロールポリープが見つかりました。胃カメラは異常無しで今年3月に咳が続いた事より肺のctをとりました。 炎症が治った後があるが異常無しと言われ、その際の血液検査で基準値より少しcrp が高かったのですが、咳が出てるからかもねとの事でした。 最近、原因不明の下痢が少し続いておりましたが今は治まっています。 大腸カメラは一昨年にうけて異常無しでした。 皮膚筋炎の症状に似てる気がしてとても不安になりました。 昨年10月に出産しており子どもが小さく すぐに病院に行けないのでとても不安です。 長文になり申し訳ございません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

皮膚筋炎

person 40代/女性 -

いつもお世話になっています。 40歳の女性ですが、昨年年末より全身に痒みが出て皮膚科にて頭は脂漏性皮膚炎と診断されました。 その後、顔(まぶたと目の周り)の痒みが続いておりましたがたいして気にしていませんでした。 最近になり、指の関節がピリピリしてきました、最初は水に濡れると痛かったので 「手に傷があるのか」と思いましたが傷はありませんでした。そのうちに痛い指が増えて曲げ伸ばしの時や擦れても少し痛くなってきました。昨日、指の関節に(痛みは感じない指指3箇所)小さなイボのようなものができました。以前テレビで皮膚の異常から 癌が見つかったというのをみてインターネ ットで見てみると「皮膚筋炎」というのにすごく似てると思いました。 目の周りの痒みも少し黒ずみもある感じで、関係はないのかもしれないですが、膝も黒ずみがあり、膝の黒ずみに関しては先 日知人に「両膝ぶつけたの?」と聞かれま した。その時は膝のケアをしていないからかなと思っていましたが今となっては気になります。 昨年年末に腹部エコーと経鼻の胃カメラ検査をしており、エコーではコレステロール ポリープが見つかりました。胃カメラは異 常無しで今年3月に咳が続いた事より肺のctをとりました。 炎症が治った後があるが異常無しと言われ、その際の血液検査で基準値より少しcrp が高かったのですが、咳が出てるからかも ねとの事でした。 最近、原因不明の下痢が少し続いておりましたが今は治まっています。 大腸カメラは一昨年にうけて異常無しでし た。 皮膚筋炎の症状に似てる気がしてとても不 安になりました。 たまに37度位の微熱もでる事もあります。 昨年10月に出産しており子どもが小さく すぐに病院に行けないのでとても不安です。 長文になり申し訳ございません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

卵巣嚢腫(良性)の診断について

person 50代/女性 -

5月からお腹の膨らみ、下腹部痛、右側腰痛が続き、6月に大腸と胃の内視鏡をしましたが、特に悪い所見はありませんでした。現在も2週間近く下腹部痛と右側腰痛があり、本日近所の婦人科で内診、子宮頸と体癌検査、経膣検査をしてもらいました。 経膣検査で右の卵巣が親指くらいに腫れており「卵巣嚢腫」と診断され、「腹水が見られないので良性でしょう。経過観察で半年後にまた」とのお話でした。 閉経は52才頃、既往歴に乳癌あり、 現在は膠原病の皮膚筋炎による間質性肺炎を治療中で、皮膚筋炎は発症後5年以内に悪性腫瘍の合併(特に乳、卵巣、胃、大腸)が高確率にあると聞いており、今回の卵巣嚢腫が見つかり恐怖でたまりません。 又、閉経後にできる卵巣嚢腫の半数以上は悪性であるとも知り、不安は倍増しています。 質問 1. 経膣検査による腹水の有無で悪性、良性の判断はつくものなのでしょうか。又悪いものの場合、腫瘍が小さいうちから腹水というのは溜まるものなのでしょうか。 2. 嚢腫は大きくないので下腹部痛と右側腰痛の原因ではないと先生は仰ってましたが、その通りでしょうか。 3. 閉経後の卵巣嚢腫は自然消滅することはないとネットに書いてありましたが、 やはり遅かれ早かれ摘出手術しか方法はないのでしょうか。 4.良性の卵巣嚢腫も時間と共に癌化する可能性は高いでしょうか。 5.間質性肺炎の治療で受診している大学病院で更にCTやMRIをしてもらった方が良いと思われますか。 不安の為、沢山質問して申し訳ありませんが、ご返信何卒よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)