目のつかれに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

酷い肩こりによる顔面片側痺れについて

person 40代/男性 -

いつもサイトを拝見させていただいております。先生にご質問したい事がありお尋ねさせていただきます。 左肩こりが酷く特に夕方から夜間にかけて疲労からか筋肉の緊張からでしょうか酷い肩こりに一週間ほど前より悩まされております。 そんな状態中 顔面顎の辺りや唇に痺れがありまして痺れは微妙なと言えば微妙な感じなのですがビリビリとするような感覚で心配になり脳神経と神経内科を先日受診しました。脳のCTを撮りましたが異常は見当たりませんでした。その脳神経の先生のお話しですと酷い肩こりの場合に顔面や唇周辺が痺れる場合もありえます。とのお話しでしたが御質問になります。医学的に見解した場合には顎辺りから顔面や唇痺れが肩こりから起こり得る事もありますでしょうか? 2つ目になりますが この酷い肩こりの場合に上記の顎と唇痺れの他に微妙に舌の脇の奥の部分辺りも痺れるような感じ 舌はごく微妙で何となくビリビリのようなイメージです。(舌は胃の調子が悪い場合にもなるような事も聞いた事がありますが)肩こりから舌にも関係ある事もあり得るでしょうか?また顔面麻痺も少し調べてみましたが当てはまらないようです。 他 上記の症状は首からの疾患からはいかがでしょうか?お忙しい中すみません。よろしくお願いいたします。 補足なのですが現在ストレスも蓄積され病気に対して少し敏感神経質になってるような部分も生活上あります。

2人の医師が回答

身体の不調。特に頭痛と耳。ストレス?それとも…

person 20代/女性 -

28歳女です。 最近身体の不調が目立ちます。 胃痛、歯ぎしり食いしばりによる顎の疲労、目の霞(コンタクトをつけずに瞬きすると乾燥がひどくゴロゴロ痛いです)、蓄膿なのか時たまプールの匂いが鼻に広がる、頭痛、耳の軽い閉塞感、外陰部から臀部にかけてひりひりした痛み、ひどい首こり肩こりなどがあります。 肩こり首こり以外はそこまでひどくはないし毎日ではないです。 が、肩こり首こりはたまらなくひどい日には湿布を貼ってしのいでいます。 右側半分に起こる頭痛も症状は軽いですが、ほぼ毎日あります。でも常に、ではなく時折ズキンとする程度です。場所は耳の5cm上から後頭部にかけて。揉むと楽になります。 ここ数日1番気になるのが右耳です。大したことはなく、聞こえには問題ないのですが、口の中でものを食べる音など内側からの音がこもるかんじです。 2年ほど前に蝸牛型メニエールにはなっています。が、その時ほどではなく、内側からの音のみがこもることが気になります。 これらの症状は例えば肩こり首こりからきていることもあるのでしょうか? それとも頭もたまに痛いし脳からなんじゃ?と思って怖くなったりもします…。 ちなみに2人子育て中でストレスは半端なく、イライラがコントロール出来ずに手を上げてしまうくらい精神的には参っています。部屋もくちゃくちゃでたまらないです。イライラばかりです。 気になる点が多すぎてまとめきれずに申し訳ありませんが、今の不調、特に頭痛や耳の違和感は何が原因の可能性があるのでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

閃輝暗点?の頻繁

person 30代/女性 -

現在妊娠7ヶ月で元々偏頭痛持ちではありません。 眼精疲労や肩こりからの軽い頭痛はたまにあります。(1〜2ヶ月に一度くらいでここ最近はなっていません) 1、2ヶ月ほど前に初めて閃輝暗点らしい症状が出ました。 そして今月初めと二週間後の昨日、そして今朝寝起きにと頻繁化してます。 質問させてください。 1 症状は視界の一部がキラキラ光ったように見え、その部分が見えにくくなる→だんだん揺れながら外側に広がっていき最後は視界の端がゆらゆらと水面が揺れてるように揺れてそのうち消える。キラキラの形はよく分からなかったりギザギザと見えたり。継続時間は5〜20分程度でいつも右側に現れます。(両目ともなります) これはやはり閃輝暗点の可能性が高いですか? 2 いずれもその後頭痛は全く起きません。 頭痛がない閃輝暗点は脳腫瘍などが原因のこともあると書かれていて不安です。 これ以外の症状(頭痛、痺れ、呂律が回らないなど)がなくても、そのような可能性はありますか? 3 目を酷使している時なることが多いですが関係ありますか? また、昨日不安であまり寝れず今朝なったことなど、精神的なものも関係あるのでしょうか? 4 今朝、昨日と連日なったので神経外科に行こうかと思いましたが、妊娠中のmriは問題ないと聞いてもどうしても抵抗があります。 また、コロナの緊急事態宣言地域なこともありそれにも抵抗があり受診しませんでした。緊急性があればやはり行こうと思うのですが、専門家の方から見てこの症状はどう思われますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

上司が他の社員にわたしが鬱病と話してしまいました

person 30代/女性 -

鬱病の症状から、だるさ・微熱・疲労・頭痛などが続き、会社を休みがちになっていました。 三年前ぐらいに発病し、薬を飲みながら仕事をしていましたが、この会社に入社して人間関係で悩んでいたものの、やっと落ち着き、任される仕事も多くなり、これからだという時の体調不良でした。 数日休んだ時の上司から「何が原因か、病院で診断書をもらってこい」と問われ、悩んだ末担当していただいているお医者様に鬱病との診断書を出していただきました。 その後、正社員だったもののこう休みが重なると正社員としての雇用は無理だと告げられましたが、具体的な雇用条件はまだ提示していただいていません。 また、以前より早く帰宅するよう薦めてくださるのですが、今までと仕事内容は変りません。 ただ、上司だけに相談したつもりが周りの社員にも伝わってしまい、「何かミスしたら病気のせいだ」と思われるのではというプレッシャーが感じられるようになってしまいました。 朝出勤時間に起きることがとても辛く、起きれない時にはひたすら夕方まで寝てしまい「明日からはきちんと会社に行こう」と思うと緊張して眠れず、一時間おきに目が覚めてしまい、朝また起きれなくて自己嫌悪になることも度々です。 周りの人に病気が知られてしまった今、どのようにして上手く仕事をしていけばよいのでしょうか?一人暮らしをしているため働かないわけにもいかず、また新しい仕事を探す気力もありません。アドバイスお願いいたします。

1人の医師が回答

筋無力症の診断について、困っています。

person 50代/女性 -

3年半前から、目が開きづらく検査入院しましたが、2つの抗体陰性のため、眼科でボトックス注射を続けていましたが、効果はありませんでした。 昨年末、検査入院していた病院から連絡があり、Lrp4抗体陽性のため診察、筋電図も一ヶ所陽性で筋無力症と診断され、その後専門外来でも該当と言われました。 ただその後、この2カ月ほどでいろいろな症状が顕著になり、自宅に近い大学病院に検査入院しました。 ところが、Lrp4抗体は現在では筋無力症には関係ないと検査はされず、筋電図も陰性のため、筋無力症ではないと言われました。テンシロン検査をお願いしましたが、筋電図に変化がほとんど見られないため、しませんとのこと。 最初は眼筋型でしたが、今は加えて易疲労性、脱力などで、日常生活を送るのも困難です。 すべての症状は、朝が軽く、夕方になるに従い重くなります。 結局、ストレスが原因で、病名も治療法もわからないのが最悪です。今のままでは、仕事に復帰もできません。 針筋電図など、他の病院て再度調べていただくことも考えています。 病院やドクターによって、これほど所見が違うものなのでしょうか? また、休職するためには、もう1通診断書が必要なのですが、今回のように病名が異なっても、加療安静が必要との文言が入っていれば、有効とされるのでしょうか? 難病のため、診断が難しいのは承知していますが、アドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

甲状腺機能低下症 症状悪化 検査値基準値内

person 50代/女性 -

 59歳女性です。甲状腺機能低下症で、チラージンS錠75㎍を服用中です。服用を始めてまる3年が経ちました。その間、症状も落ち着き、服用量も75㎍できています。  ところが、ここ2~3カ月、初めて甲状腺機能低下症に罹ったときのような症状が出始め、体調が思わしくありません。具体的には胃腸が動いてない感じで、腹部膨満感と便秘。腹部の浮腫み。体重増加。目の周りの疲労感。仰向けになって寝ているときに気道がふさがれる、などです。初回のときは、これらの症状に加えひどい筋肉痛がありましたが、それは今回はありません。また、こうした異常を感じて行った血液検査では、TSH: 2.56  FT3: 2.23  FT4: 1.61 という結果でした。  担当医からは、結果が基準値内なので薬の増量は考えられないと言われました。症状については、ほかに原因がないか胃腸科等の受診を勧められました。 ご相談したいのは、少量でも増量して、今の症状が緩和されるかどうか経過を見ることはできないのかということです。増量した場合でも、基準値内に収まればOKとはならないものでしょうか。薬の調整は、検査結果のみに基づいてやるというのが原則で、曲げられないものなのでしょうか。今出ている症状を全体的に見ても、甲状腺機能の低下しか思いつかないので困っています。特に胃腸系の不調でQOLが下がっていると感じます。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

不明熱、1ヶ月。原因不明。

person 30代/女性 -

何回か質問しましたが、症状が長引き、原因不明な為、ストレスになってきております。 7月25日頃より、首リンパ腫れ、不明熱、喉のイガイガ、関節痛みで病院に行っています。 抗生物質を服用するも効果がいまいちで、ロキソニンを服用しても、また8時間後くらいには38度以上になるため、先週、紹介状を書いてもらい、大学病院の総合診療科へ行きました。 やはり診断に難渋しているみたいです。 首のエコ-、造影CT、血液検査をしました。 CT結果は、首と鎖骨、脇のリンパが軽度の肥大をしているが、炎症によるものだろうと。 肺炎等はない。 骨盤に腹水が少したまっているが、許容範囲。とのこと。 血液検査は、CRPと血沈が少し高い事と、白血球が2070と少なかったことが指摘されました。手首や肩が痛いのですが、リウマチではなさそうとのこと。エイズ検査もしましたが陰性。 翌週、また血液検査をします。 今現在の症状としては、熱(38度以上はなくなりましたが37.5くらいの微熱はでます) 肩、手首、指関節がいたい(たまに足の甲に痛みが飛ぶ気も、、) 脇のリンパが少し大きくなり、押すと痛い。 目の奥が乾く感じ(ドライアイ?)喉のイガイガ、咳(イガイガから?) 全身がムズムズしたかんじになり、不快で寝付けず不眠。 頭皮が異様にかゆい。 これでも、リンパ節炎とかなのでしょうか? 線維筋痛症とか、慢性的な疲労やストレスからきているのでしょうか? 本当につらくなってきました。

15人の医師が回答

全身の体調不良(倦怠感、腹痛、腰のだるさなど)

person 20代/女性 - 解決済み

以下の症状が気になるので、相談させて頂きます。 ・2週間ほど前から倦怠感を感じる日が増え、ここ1週間ほどは毎日だるさを感じる。(発熱時のだるさというよりも、疲労感に近い) ・時々、自分だけが寒いと感じることが多くなったが、一方でほてりを感じる時もある。(体温はいつもどおりで発熱なし) ・だるさを感じ始めた時期から下腹部の腹痛や、生理痛のような腰が重い感じがあり、便秘や下痢を今でも繰り返している。 いまだに下腹部の両側や、あばらの下あたりがつるように痛む時があり、みぞおちとへその間が痛むと下痢をする。 ・首や首後ろ、脇の下、鼠蹊部などが張るような痛み、ダルさがあるが、自分で見る限りでは大きく腫れたりなど見た目の変化はあまりない。張っているかんじ。 ・数日前から喉が少しイガイガする ・症状がで始めた時は子宮が痛いのかも?と思い、婦人科でエコーや内診を受けたが目立った異常はなし。しかし、内診で痛んだり、腹痛や排便痛があったことから内膜症の血液検査をして、市の頸がん検診も受けた。 どちらも現在結果待ち ここまで不調が続くのは初めてなのでとても心配な日々が続いています。 仕事で精神的なストレスを感じることは多く、最近強く感じることはありました。 ・この症状からは何が考えられますでしょうか? ・病院へ行く場合、何科へ行ったら良いでしょうか? ・1番なんか変だなと感じるのは倦怠感です。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

自律神経失調症、社交不安障害の症状か?

person 20代/女性 -

2年前に内科で自律神経失調症、心療内科で社交不安障害と診断されました。 処方された漢方薬と安定剤等で少し落ち着いてきてましたが、最近引越しを気にパートをすることになりました。 1ヶ月前から働いてますがまた体調が不安定になって来て、困ってます。 自律神経失調症、不安障害によるものなのかまた別の病気なのか(健康診断では問題なし)。 仕事を続けるべきか辞めるべきか悩んでいます。 現在の症状 肩首背中の凝り、眼精疲労、頭がボーとして物忘れが激しい、寝てもスッキリしない、常にダルい眠い、予定より早めの時間に目が覚めてしまう、出勤前の吐き気&腹痛(下痢)、前から便秘だったものの最近特に悪化、朝なかなか起きれず遅刻ギリギリ、休みの日もリラックスできずソワソワ&不安感、休みの日は動けずずっと横になってしまう、めまい、頭痛、動悸、立ちくらみ、皮膚の痒み、鼻血(最近急に何回も出だす)、長く続く空咳、平熱がブレブレ(36.5より低いときもあれば37.0~の時もある)、等あります。 休みの日も趣味や家事をやる気力もなく充実した日を送れずそれにも落ち込んでしまいます。いつも仕事から帰ると疲れて動けなくなってしまい気絶したかのようにいつの間にか寝てしまってます。 最近気付いたらため息ばかりついてしまい何をするにも意力が湧かないです。 前に漢方薬局で処方された漢方をまた飲もうとは思いますが、やはり新しい心療内科を探し通うべきでしょうか?

4人の医師が回答

症候性てんかん(77歳)母について

person 70代以上/女性 - 解決済み

77歳女性(母)ですが、4月末にてんかんの発作で救急搬送されたました。搬送先の病院で、3年前に起こした脳出血の後遺症と説明があり、その後も入院中に発作があったためイーケプラ1000mgを服用することになりました。その後退院して発作はおさまっていたのですが、7月後半に再度発作で、救急搬送→入院が2度。2度目は重積状態となったためしイーケプラを2000mgに増量することになりました。増量後全身が硬直するような発作はなくなりましたが、増量後2週間以上たってもずっと吐き気がつづいています。吐き気のみで実際食べたものは吐かないのですが、特に午後から吐き気が出てきます。食欲も落ち、午後からはぼーっとしてきて表情が無く、こちらの問いかけへの反応も悪くなります。(朝は看護師さんに聞くところ笑顔もある)。発作は収まったため、お盆前に本人の希望もあり退院したのですが、帰宅当日に軽い発作→救急搬送。痙攣どめの注射後、入院でも帰ってもどちらでもいいとの事で帰りましたがまたまた翌日発作が起き再入院。。。 認知症も進んでいる感もあり、家族は疲労気味。何より今の病院にお任せしたままでいいものか非常に悩んでいます。主治医以外の御意見もお聞きしたく質問させて頂きました。アドバイスお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)