目の動きに該当するQ&A

検索結果:6,042 件

半年前から胸の痛み セカンドオピニオンすべきか

person 30代/女性 - 解決済み

半年ほど前から少し締め付けるような痛みが左胸あり(今までにも年に一度程ありましたが頻度が増えている) 強くなったり弱くなったりしながら大体2.3日続くとおさまり、また何日か経つと痛みが出てくる状態です。 痛みが出てから近所の循環器科で診てもらってますが病院を変えたいと思ってますが、口下手なので ・セカンドオピニオンの際にどの様に伝えたら良いか ・日常生活で気をつけること ・何か当てはまりそうな病気があれば教えてください。 診察1度目→脈、心電図、診察でカロナールを処方され次回1ヶ月後に予約。 2度目→脈、心電図、エコー、診察で 特に病名などは言われず ・心筋の動きが良くも悪くもない ・いい薬があるが妊娠を望んでいるなら使えない ・胸膜に少し炎症があるけど痛みが出るほどじゃなさそう と言われました。 普段の過ごし方や気をつける事などは特に言われてません。 その後、2回1ヶ月間隔で受診してますがいつも脈、心電図、診察ですが痛みがあるかどうか聞かれて、あると言えばカロナールが処方されます。 こちらから質問しずらい先生ですが、今の状態をきいたら経過をみるしかないと言われてます。 2.3時間かかって、こちらから質問しなければ痛みはどうか?と次回また1ヶ月後に予約いれますね。 で終わり、診察に一分もかからないほどですがこれは普通ですか? 次回予約の変更で電話をしましたが院長に確認して折り返しますと言われてから音沙汰なく2ヶ月達ち、また痛みが出てきたのでこれ機に病院を変えたいと思っています。

5人の医師が回答

てんかんでしょうか?ぼーっとしている事が多いです。

person 乳幼児/女性 -

もうすぐ3歳になる娘の事です。 今年の1月頃からぼーっとする事が多くなり 今では1日5〜10回そのような状態を見ます。 その症状が始まった1月は初旬にアナフィラキシーショックの様な症状 (病院に行かなかったので、定かではありません)が 中旬には40℃近い熱を4日程出していました。 (インフルエンザではありませんでした) 3月には低血糖で倒れ入院。 原因不明のため検査をするという事だったので その際、ぼーっとするという症状を先生に伝え ついでに脳波の検査もして頂きました。 検査ではとくに異常がなく、意識がなくなるや 手に持っているものを落とす事がなければ心配ないと言われました。 確かに食べ物をかむの様な一定の動作をしながら 一点を見つめるという事もあるので、動きが止まるという事ではないのですが 目の前で手を振っても気付いていないように見えます。 目の前の私を通り越して後ろの物を見ているという様な感じもあります。 声をかけてもすぐに反応がない事もありました。 上記の事も先生には伝えましたが、脳波も問題ないですしとの事でした。 先生が大丈夫というのであればと思ってきましたが やはりぼーっとしている娘を見ると不安な気持ちが湧いてきます。 脳波で異常がなければ問題ないのでしょうか? また、症状は軽いのですがかなりの数の食べ物にアレルギーがあり インタールを服用しています。 酷くかゆみの出る食べ物(卵、魚介類、一部の青果)は除去していますが インタールを飲んでいてもかゆみや蕁麻疹は度々出てしまい 本当に効果があるのかと思ってしまいます>< どなたかお答えを頂けたら嬉しいです。

1人の医師が回答

外傷性くも膜下出血後の複視について

person 40代/女性 -

外傷性くも膜下出血後の複視について 家族の者(45歳 女性)が外傷性くも膜下出血を発症し、発症後20日経過しましたが複視の症状が残っています。 回答をいただきたいのは、以下の2点です。 1.複視が今後どのように経過してくか? 2.動きが悪くなっている眼を、リハビリとして積極的に動かすことが、良いのか悪いのか? くも膜下出血発症時の状況とその後の経過は、以下の通りです。 入浴後、気を失って倒れ頭部を殴打。 1時間ほど気を失っていた。 殴打した部位は右前頭部、くも膜下出血の位置は左後頭部。 出血の程度は軽度だったようで、殴打直後は目眩と軽い吐き気があっただけで、言語や運動機能に目立った障害はなし。 現在は複視以外の症状はない。 発症の翌日から10日ほど入院して安静に過ごし、退院後の脳外科医の所見では、すでに脳外科的には問題なしと言われている。 複視の状態は以下の通りです。 1.両眼で下方を見ようとする時に、上下にズレて二重に見える。右下を見た時によりその傾向が強い。 2.左眼の像が下に、右目の像が上に見える。像の上下のズレは視野内の右側の方が大きい。(一本の横線が、右側が開いた二本の線に見える。) 3.首を右に傾けると上下にズレた像が重なり、見やすくなる。 4.ジッと力を入れて眼を凝らせば、その間は一時的にズレがなくなり、正常に見える。 以上、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

体ガン検診・頸ガン検診

person 30代/女性 -

こんにちわ。いつも、お世話になっています。 先日も、質問させて頂いた続きです。 最後の生理、10月14日から5日間。終わってから、14日後不正出血があった為、婦人科受診。左の卵巣が3センチ弱腫れて、子宮の動きが弱いとの事で、ネルフィン錠・プレマリンを12日服用し、終了後5日目で出血しましたが、半日出血して止まってしまったので、再度受診(今週21日火曜日)先生は『子宮もだいぶ厚くなってきてるから、2週間以内に来るでしょう』との事で帰宅。 その日から半日出血しては止まる状態続いた為、再度受診。今回も、子宮の厚みがあるとの事でしたが、今回は子宮体ガン検診してみる?と軽い言い方で進められました。卵巣の腫れもなくなってるといわれました。 始めて受信の際に『卵巣ガンと子宮体ガンの可能性は見た限りない。』と言っていたのに不安で仕方ありません。 消退出血では、ないのでしょうか? 膣エコーの写真を見せてもらいましたが、子宮の一部が波うってると説明されました。これは、ガンが疑わしい写りなのでしょうか? わたしは、ガンなのでしょうか? この説明をみて、感じた事を教えて頂きたいです。 今月の質問回数がもうありません。 最後まで、答えて頂ける、婦人科の先生、または、詳しい先生ヨロシクお願いします。 ちなみに、この4日間の一日の出血量は、生理1日目程の、普通のナプキンを一日取り替えなくても大丈夫な量です。 匂いもなく、茶色から始まり赤色から茶色になって、止まる。を繰り返しています。 本日、体ガンと一緒に頸ガンも受けています。

1人の医師が回答

5歳男児、続く腹痛食欲不振

person 30代/女性 -

5歳9ヶ月男の子です。 8月14日夜腹痛(便秘3日目)排便(下痢)後腹痛落ち着く、食欲あり 8月18日昼食(14時)後、17時頃腹痛、嘔吐(水分のみ)排便(便秘3日目)後腹痛落ち着く→受診、お腹の動きや音悪くないため便秘からの症状かな?と言われナウゼリン、整腸剤処方 8月20日朝から食欲なし、腹痛吐き気などはない 8月21日お茶以外のものを嫌がる、食欲なし、朝普通便→受診、抗生剤、ロートエキス、ナウゼリン、整腸剤処方 8月22日排便なし、昼食べず、夜かぼちゃスープ少し 8月23日昼普通便、昼食うどん少し、夜シチュー、白飯子ども茶わん半分→受診し尿検査ケトン+軽い脱水と言われる 8月24日排便なし、朝食食べず、昼食チャーハン子ども茶わん半分、夜小さいパン1つ、腹痛(おへそ辺り)→受診しエコー、尿検査異常なし 8月25日排便なし、朝食昼食食べたくない、アクエリアス少しと飴を2つなめる、腹痛(おへそ辺り) 熱もなくぐったりはしていませんが、元気はあまりなくいつもと様子が違って心配しています。 ・どんな病気が考えられますか? ・休日ですが、総合病院の救急外来を受診した方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

牛乳アレルギー免疫療法と軟便の関係

person 乳幼児/男性 -

5歳の息子が牛乳アレルギーで、1gの負荷試験で陰性の結果となり、1日0.01gから0.01gきざみで0.1gまで10週間で上げていく免疫療法の第一ステップを実施しています。 現在、6週目で0.06gを原則毎日与えることになっています。 ただ、免疫療法の開始と時期が一致しているか曖昧ですが、最近、息子の便が緩い傾向があり、先週金曜日、それが激しくなったようで、明け方に寝ながら排便してしまいました。(長男は自閉症スペクトラムの関係もあり、大便のトイレトレーニングが進んでいないので、オムツへの排便自体はいつもしています。) 土曜日、小児科の先生の診察を受けたところ、「少なくとも今は胃腸の動きが良くないので、免疫療法によるアレルギー反応ではなく、お腹を壊していることによる軟便」との診断を受け、整腸剤を服用して、便が正常化したら、最短3日程度で、免疫療法は再開して良いとのことでした。 その後、寝ながらの排便もなく、便の硬さもこの子の元々のものに近づいてきたので、今日木曜日、夕食後、牛乳を0.06mg与えました。 その後、30分も経たないうち、今日二度目の排便をしてしまいました。 硬さはここ数日より少し柔らかい程度で、下痢までは行っていません。 アレルギーによるものか、またはアレルギーとは別に、牛乳でお腹を下す体質があることは考えられますでしょうか? 考えられるようでしたら、免疫療法のやり方も、アレルギー専門医の先生に再度相談が必要かと思っております。 ご助言のほど、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生後7ヶ月(修正月齢5ヶ月)、頭を高い高いでぶつけました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

本日昼12時頃のことです。友人が遊びに来ていて、娘を抱っこしてもらっていました。わたしが少し後ろを向いたときに、ゴン!というすごい音がして、あわてて振り返ると、娘は友人の抱っこの腕の中で大泣きしていました。 友人いわく、勢いよく高い高いをして、娘の頭を、和室のかもいにぶつけたとのこと。 その後30分、きいたことのない声で号泣し続けました。 しかし後頭部?その少し横?のあたりをぶつけたというのに、どこかわからないほど、見た目はなんともなく…目に見える出血も、たんこぶなどもありません。 いちおう大きな病院の、脳外科の先生に診ていただきましたが、大泉門のあたり腫れてないし、そのときはなぜか泣き止んだため、機嫌も良いと判断されCT撮るほどでもない、とのこと。48時間、様子見で、とのことでした。 その後、吐いたり、痙攣などありません。ミルクもいつもどおり飲み、泣かなくなり笑顔も出てきましたが… なんとなく元気がないのです。寝返りもいつもの勢いがなかったり、表情や動きに覇気がないというか…泣き疲れただけなら良いのですが。 少し心配で、いくつか質問させて下さい。 1、嘔吐や痙攣、哺乳力低下以外では、ほかにどのような症状が出たら再受診すべきでしょうか。また、どのようなことに気をつけて、様子見していけばよいのでしょうか。 2、安静にとのことですが、抱っこ紐での抱っこや、その状態での軽いお散歩などは大丈夫でしょうか。寝返りもかなりします。 3、お風呂は入っても良いものなのでしょうか。 4、放射線のこともあるしCTは撮らなくてもいいんじゃないかとのことでしたが、やはり撮った方がよかったのか…?あんなに泣いていたのに大丈夫だったのか…たんこぶにならない方がこわいときいて。 気が動転して、脳外科の先生にいろいろ聞けず…よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

これってお腹の張りですか?

person 20代/女性 -

明日から20週目に入る経産婦です。 以前相談させていただきましたが、4カ月ぐらいから、陰部に圧迫感があら、股に何か挟んでいるような感覚があります。 何度か内診してもらいましたが、異常はなく、骨盤ベルトをして過ごしてきました。 最近はお腹が前にせりだしてきたこともあり、動きはじめや食後に下腹や、左右サイドの皮が突っ張りパンパンになります。 横になると、大丈夫ですが、食後すぐ横になるとつわりも終わってないので、気持ち悪くなります。 これって、お腹の張りですか? 一般的に、お腹の張りは、キューっと圧縮されて子宮の形に盛り上がるとか言いますが、そういう経験はいますが、今までありません。 とにかくお腹がパンパンになる感じです。 なぜかそういう状況でも骨盤ベルトをして、動くと下腹の突っ張りは解消され動けます。 最近は骨盤ベルトなしでは、動いた時に突っ張る感じがするので、寝てる時以外は常につけてます。 あと、お腹の痛みや出血はないものの、膣付近や肛門付近にチクチクした痛みが時よりありますが、大丈夫でしょうか?1日に数回チクっと軽い痛みです。以前からあったのであまり気にはしてませんが、とりあえず今の感じはお腹の張りなのか教えてください。 1週間前に診察に行ったときは念のためズファジランを1週目分もらいました。お腹がもし張るなら飲んでね。と言われていますが、わからないので、御守り代わりに1日朝食後1錠だけのんでいます。 今は必要最低限の家事をこなし、上の子が、保育園に行っている9時~4時まではゆっくり横になっています。 運動不足なだけでしょうか?

1人の医師が回答

術後に左足が麻痺

person 20代/男性 - 解決済み

手術による脊髄損傷でしょうか?? 三日前、15年ぶりに心臓の人工血管と弁を取り替える手術を受けました 胸骨正中切開で手術を行い、人工心肺の装着は複数回目の手術なために癒着があることを懸念して股の近くの左足の血管を使用したそうです 約6時間で手術終了、心臓についてやることは問題なくおわったそうでした しかし目が覚めてから、左足がなんだかおかしいことに気付きました 左足太ももから足首の上(股側)にかけての感覚がにぶくなり触ってもあまり分からず、よく手足が痺れた時にだらーんとなる感じです かつ、膝から下がものすごく重たくなりました 逆に左足の外側は触ったことがある程度わかります 左足の太ももは、左右に動かせますが、足だけで持ち上げることができません 左足の指は動き(指は感覚あります)、足首も動かせますが、一度看護師さんに支えてもらって立つ練習をしたときは左足がガクンとなって無理でした 手術の際、左足の血管を使用したことにより脊髄を損傷し左足が動かなくなってしまったのでしょうか?? だとしたら歩行や立つのが生涯不可能となりますか でも足の指や、足首やつま先を他の人くらいには動かすことはできますし、 これも足の筋肉でやっているのですよね 左足から下の神経が機能しなくなったのなら 指や足首も動かなくなるかなと思うのですが… それと、寝ながら姿勢を変えようと動いたりすると時々左足太ももの股側が激しく痛くなります 激痛については左足の股の近くの血管を使ったことが関係していると思われますか ご所見お願いいたします

5人の医師が回答

離乳食、りんごのアレルギーについて

person 30代/女性 -

生後7ヶ月の子どもの事です。離乳食を始めて2ヶ月が経ち、二回食をすすめており、わりと毎日食べられています。 先週の木曜日にりんごを初めて食べさせたら、食べてミルクを飲んだ後すぐにと、約一時間後に嘔吐しました。一回目は多めにミルクを戻し、二回目は液体と、ヨーグルト状のものを戻してしまいました。りんごの他に、野菜がゆ、とうふ、と食べた事のある物を一緒にあげました。嘔吐以外に、発疹や熱、下痢も無く、元気な様子でした。離乳食後のミルクもしっかりと飲んだので、飲み過ぎとゲップのタイミングとあってしまったかな、とも思いました。 そして、本日また午前中に、おかゆ、しらす、ほうれん草とりんごをあげてみたところ、約一時間後にりんごのすりおろしたもとヨーグルト状のものをほんの少し戻し、さらに30分後くらいにりんごのすりおろしたもの、しらす、液体のものを少し戻してしまいました。今日も、発疹や熱等も無く、様子はいつも通りで、ミルクも飲めています。しかし、食物アレルギーではないかと心配です。 りんごはすりおろした物をレンジで600w、1分加熱したもの(フツフツしたもの)を冷まして、冷凍し、再度レンジで解凍したものを小さじ1くらいあげました。 もともと少量の吐き戻しが時々あり、授乳後には最低でも抱っこ紐で30分以上抱っこするようにしていました。しかし、動きが活発になりローリングして吐き戻しも時々ありました。 りんごのアレルギーの可能性が高いでしょうか。病院に受診した方が良いでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)