目の痙攣 10代に該当するQ&A

検索結果:406 件

15歳 男子 痙攣3回

person 10代/男性 -

15歳の高1の息子の痙攣についてです。1中1の12月にスポーツによる腰の怪我の為MRIで検査しようとしたところ、大きな音にびっくりして全身痙攣しました。1週間後に脳波の検査しましたが異常なし。その時は1回目の痙攣だったので、経過観察になりました。(昔から大きな音が嫌いで雷や花火の音も苦手です) 2回目の痙攣は中3の7月の修学旅行の時、就寝時の寝入りばなに全身痙攣になり救急車で運ばれました。その2ヶ月後、コロナに感染して熱が出た時に全身痙攣しました。3回とも痙攣の数日後に脳波の検査しましたがはっきりとした異常はありませんでした。 先日、定期検査で脳波の検査したところ、てんかんらしき波が少しあると言われ、高1で受験も終わって生活も落ち着いたのと、今後免許取得等もあるから、発作の予防の為に薬を勧められ飲む事になりました。発作の予防の為に飲む事で安心は出来ますが、1年近く発作が起きてない事と、てんかんと診断がされてないのにこの先ずっと薬を飲まなきゃいけない事にモヤモヤします。 普段の生活は運動の制限等もなく、普通に過ごしています。今までの3回の痙攣は、てんかんによる痙攣なのでしょうか。てんかん専門医によるセカンドオピニオンも検討中です。

4人の医師が回答

18歳息子の突発的な痙攣

person 10代/男性 - 解決済み

今年大学受験後の3月と5月に、いずれも睡眠中の明け方7時半頃に、ワーッという声がして2分程の痙攣を起こし意識は5分程なく救急搬送され大学病院に2泊で検査入院しました。 痙攣中は足はピンと伸び手はギュッとグーをしてました。 頭部のMRI、脳波、心電図、血液、尿など検査をし特に異常はありませんでした。 今まで持病はなく熱発性痙攣など痙攣をおこした事はありません。 2回目の痙攣で、てんかんと診断がつき治療が始まり薬を飲んでいます。 他病院の先生は受験や浪人になったストレスや寝る時間が夜中の2時頃等の不規則な生活が原因で、てんかんではなく心因性が強く関わっていると思うと言われる先生もいます。 例えてんかんでないとしても今年度また受験があるし痙攣発作は防ぎたいので、てんかん薬を飲みながら生活リズムを整えていこうと思っています。 しかしながら先生によって意見が違うので、このままてんかんの薬を飲み続けるのが最善の治療方なのか分からなくなり息子の将来を考えると不安になります。 県内には専門のてんかんセンターはないので、1度隣県のてんかんセンターを受診してみた方がいいでしょうか? 大学病院の神経内科とてんかんセンターでの検査や診断は大きく何か違いますか? 親が心配しすぎたり検査ばかりするのも本人はストレスになりますよね。 良いアドバイスをお願い致します。

4人の医師が回答

高校生女子 突然倒れ痙攣し、1~2分ほど意識を失ってしまいます(2回目)

person 10代/女性 - 解決済み

高校生の女子。昨夜、友人と電話で会話中に突然意識を失い倒れ、全身をつっぱったように痙攣した後、1分ほど経過していびきをかき始めたと思ったら、意識を回復しました。目覚めた時は、ろれつが回らず、本人は何が起きたのかわからない様子。友人からは、会話中に突然過呼吸のような音が聞こえたと思ったら接続が切れたと言われたそう。意識が戻ってから、少し全身が熱い感じがしましたが熱は36.6度で、身体が重く感じると話していました。 半年ほど前にも、昼に食事をしながら話している途中に同じように突然倒れたことがあり、救急で小児科に搬送されましたが、意識は戻り問題なしとのことで帰宅しました。その時も意識が戻ったあとは体が熱いように感じられ37度ぐらい、翌日は筋肉痛になっていました。その後、脳神経外科へ行きMRIを撮って診ていただきましたが、特に異常はなく、てんかんの可能性も低いと言われました。 この2回は倒れたときに母親が近くにいて気づきましたが、過去にも、ひとりで部屋にいたときにも、ちょうど意識が戻った後のようなぼんやりとした感じがあったり、謎の筋肉痛と言っていたこともあったので、もしかしたら2回だけではないのかもしれません。 今後どのようにしていけばよいのかわからず心配です。このような場合には、どちらで診ていただくのが良いのでしょうか。

11人の医師が回答

12才女子 2週間前に痙攣発症 診断について

person 10代/女性 -

12歳小学校6年生の女子です。 前回も何度か質問させて頂いております。 2週間前に突然意識を失う全身痙攣発作が起こり、1週間後に2回目の発作がありました。 ・1回目(朝6:00 いつもより1時間早く起床)は最初は意識があり体が動かないので床を叩いた、と本人は言っていました。(音がして私が傍に行った時には意識なく全身小刻みな痙攣。顔は紫色で引きっていました。痙攣は5分くらい続きその後意識回復) ・2回目(20:40頃)は痙攣の最中も最初意識があり痙攣最後の方に意識消失→意識回復。1回目より短く痙攣は3分くらいの感覚。 以下、診断について質問させてください。 ・診断 脳波の異常が覚醒時も寝てる時もあり、前頭葉で起きているとの事でした。 また脳波の異常からして部分てんかんと思われるとの事。 だが全身に痙攣・意識消失が起きているので薬は全般てんかんでも使われるイーケプラを処方します。との事でした。 診断は理解したのですが、 「発作は朝と寝てる時なので学校生活では発作は出ないと思います」 と言われたので「夜も起きてます」と伝えたところ、朝と寝てる時に起きやすいので、と言われました。 そこのところだけ引っかかってしまったのですが、その様な認識でいてよいのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご回答頂けると幸いです。

5人の医師が回答

てんかん患者の突然死のリスクについて

person 10代/女性 - 解決済み

19歳女性です。 娘ですが、小学生の頃からミオクロニーてんかんがあった可能性があり、2020年ごろから全身痙攣発作があり、現在はてんかん投薬治療で通院中です。 現在他にバセドウ病、ADHDの通院があります。 先日1年半ぶりぐらいに夜中に4回目の発作が起きいつもと同じように1、2分の痙攣のあと救急搬送され、処置していただき帰宅しました。 飲み忘れが時々あるのと、直前にスマホゲームをしていたということでした。 飲み忘れについて調べていたら、SUDEPといわれる、てんかん患者の突然死のリスクが健常者に比べて高いということを知りました。 リスクについて 飲み忘れを確実になくすよう気をつけることはもちろんですが、例えば睡眠不足にならない等他に気をつけることはありますか? お薬を忘れずに飲んでいてもリスクは変わらないのでしょうか? 健常者に比べリスクが高いとはいえ、稀なことなのでしょうか? 現在はイーケプラのジェネリックを処方されていますが、なんとなく不安なので以前のようにイーケプラを処方してもらってもいいでしょうか。 いくつも質問してしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)