会員の方は ログイン
検索結果:63 件
した。特に親しい者の言動が気に入らないと激怒し大きな声で叫びます。否定的な事や間違いを指摘すると看護師さんにも怒りをあらわにし、また、時間の感覚がおかしくなり曜日、朝、昼食の別が不明になり、薬を飲み忘 ... ようです。不要なのに仕事の伝言と言って長時間関係箇所へ電話したり(内容は間違ってないそうです)、看護師さんをつかまえて自分の生い立 ...
ーやロラゼパムに頼るより漢方をと思い漢方医のとこに行き加味帰脾湯を処方してもらいました ちょうど看護師さんも昔同じ症状になったとのことですが 若いころは切り替えできたのが 55歳になると 長い間極度の ...
一昨年半年間入院生活を送っていました!入院中いろんな環境の中熟睡出来なくなり、看護師さんに睡眠薬を希望しましたが癖になるからと言われ入院中は貰う事が出来ませんでした!退院してからも不眠は続き外来で処方 ...
しかし胸の苦しさが多少改善したかと思うと、今度は消化不良の症状が出始め、気持ち悪い。食べるのが怖いと看護師に何度も訴え胃薬が処方され、担当医としては気分的な問題で出てるのではないかと話がありました。 ... て、外泊許可も出ている。今すぐ迎えをと言われ、父は仕事を切り上げ迎えに。 母の様子から散々看護師に文句を言ったんだと思い ...
私が会計を待っている間にしんどくなってしまったので (座っているのもしんどくなってしまい) 看護師さんに、話に行ったら、主治医先生が私の顔を覗き込んで 「点滴しますか?」と言って下さり、 歩い ... 点滴が終わった頃には取り敢えず、歩いて帰ることが出来るまでに回復していました。 その時のお薬が何だったのか、看護師さんに聞い ...
ら通院していますが特に『人生が破綻しかねない躁状態』とやらが出現せず(過去に他疾患で入院した時に看護師に暴言をはいたのが躁状態1回とカウントされ双極性障害なのは説明を受けています。その暴言で人生が破綻 ...
メールの文章も鬱っぽい感じで心配です。しかし何を言っても結局は暴力暴言を吐く父の側を離れません。看護師さん達も母を心配し、たまには家でゆっくり休んでください。と言ってくれているのに、そうですね。と答え ...
です。外出時に起きたらと思うと心配です。救急車を呼ばれたらどうしようと不安になります。知り合いの看護師に相談したら、服薬している薬の副作用では?と言われました。ネットで調べましたが、失神する薬に服用し ...
ですが色んな感情をあたしにぶつけてきます、あたしが中々受け入れる事が出来なく物凄いストレスです。看護師してる姉やケアマネージャーに話し聞いて貰いたくても、それが認知症だよ。と言われて終わります。最近で ...
内容やIPMNのことをしつこく聞きに行ってしまいます。 主治医にも嫌われてしまっています。 看護師さんたちも苦笑いしています。 これから経過観察なのでどうなるかなんて先生にもわからないはずなのに ...