会員の方は ログイン
医師Q&A
便利機能
その他
検索結果:1,932 件
私はあがり症で多分SADだと思うのですが、人前で注目されたりすると異常に緊張してしまいます。皆は平然と話せるし緊張しているのをうまく笑ってごまかしたりできていいなぁと思います。こんな事でも緊張するのって言う様なことでも緊張して辛いです。ほかにも緊張してるひとがいると、安心して私だけではないと楽になったりする場合もあるのですが、簡単な発表とかがあったりで、皆が楽しんでいるときに、緊張の恐怖でなるべく目立たないようにと固まってしまいます。とても辛いです。人前で本を読んだりするだけでも、異常に緊張してしまい力が入って頭がふるえてきたり、声がうわづったりします。 人が楽しく写真を撮ったりするのも、恐怖です。身内は大丈夫ですが、何故か異常に緊張してしまいます。写真は残るので辛いです。慣れるように何とか練習をすればいいのでしょうが、なかなかこの悩みは身内以外話せそうにありません。友達に話して協力などしてもらったらいいのでしょうが、はずかしいし、分からないだろうと言えません。 とても辛いです。 心療内科に行こうと思いますが、こんな症状薬で治るのかが信じれません。小さいころからの積み重ねや経験の結果でこの様になってしまいましたが、薬でなおるでしょうか?辛いです。どうぞよろしくお願いいたします。 (50代/女性)
社会不安障害、うつ病、不眠症で、休職中です。近所のスーパーなどでもドキドキしていまいます。あと、倦怠感強いです。 SSRIは全て、不眠の副作用が出ていまい飲めません。 今は、イフェクサー112
の精神科・心療内科受診で社会不安障害の診断により、レクサブロ錠10mg1ケ月を処方されました。その後も回復せず、自主退社しています。 社会不安障害の治療で今回の処方が正しいのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。 (20代/男性)
社会不安障害で現在薬を服用しています イフェクサー、夕方75ミリ2錠 レキソタン、朝夕5ミリを1錠ずつ 前からイフェクサー75ミリを服用していましたが良くならずレキソタンを飲むようにし
おそらく自分は社会不安障害だと思っています。 大学生なのですが、2か月ほど前から大学に行くのが億劫になり、あまり行かなくなりました。その後、人に会うのが怖くなり今では全く行っていません。電話にも出
社会不安障害です。気が小さいので声も小さいです。人前に出ると体が硬直してしまいます。声だけでも大きくハキハキしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? (30代/女性)
数年前に社会不安障害と診断され、現在治療中です。 自分の子供(二歳)が人前に出ると、指を咥えて固まってしまうのですが、これは遺伝でしょうか?親とは遊べるのですが、知らない子が近くに来ると固まり
10代の頃より精神的に具合が悪く、度々病院で睡眠薬や安定剤などの服薬治療を行ってきました。20代前半の頃仕事のストレスが特に酷く、心身症のような状態で精神科を受診したところ社会不安障害と診断され
社会不安障害についての相談です。具体的な症状ですが、お店で買い物したり、人と食事をするのが怖い、会議などに出席するのが怖い、人とすれ違うのが怖い等です。このような状況になると自分でもおかしいと思う
まで(4週間後)までSSRIを2種類飲んでいていいのかということと、ジェイゾロフトよりレクサプロの方が効果があるのか?ということ、もう一つ、社会不安障害は薬である程度よくなるのだろうか?ということ
今すぐ医師に質問できます