神経性胃炎 検査・薬 50代に該当するQ&A

検索結果:36 件

自律神経失調症 最終的な減薬・断薬について

person 50代/男性 - 解決済み

元々、不安障害での頓服でツライときだけデパス0.5を服用(1ヶ月に1,2回程度) ストレスからの逆流性食道炎と慢性胃炎で数種類のクスリも20年程度服用、半年ごとに胃カメラ、1年ごとにCT・大腸カメラ、数種類のクスリの中には かかりつけの胃腸科の先生の判断(神経質な性格から受けるストレスも食道炎・胃炎も治らない大きな要因との判断)でソラナックスも含まれている。 今年の5月から、手足の痺れ・悪寒・高血圧、等々の症状あり。 メンタルクリニックを受診、不安障害、またはうつ病からくる自律神経失調症との診断。 半夏厚朴湯・グランダキシン50mg・エスシタロプラム10mg・エチゾラム0.5mg✕3回(エチゾラムは自分で要望)を処方してもらい、服薬開始後数日のうちに快方。 心配性なので自分から上述のような検査、何かあればすぐに受診、クスリに頼る割に、ベンゾ系のクスリの依存性のことや離脱症状のこともすごく気になり、7月からエチゾラムから減薬したいと申し出、先生は通常 症状のない良い状態が6ヶ月続いたあとに減薬・断薬開始と説明されましたが、あまりにも調子の良い状態が2ヶ月続いたので減薬開始させてもらうことにしました。 自分が気になっているエチゾラムから減薬しています。 この4ヶ月の間に、0.5✕3回⇒0.5✕朝晩⇒0.5✕朝のみ⇒0.25✕朝のみ⇒現在 服用中止。 この間、エスシタロプラムも夜1錠⇒夜 半錠に。 現在、調子は特に問題ないものの、やはり少し何かおかしい、と感じたりするときに減薬・断薬しているから?と思ってしまいます。 そこで質問ですが、心も安心できていた服薬内容の エチゾラム0.25✕朝1回とエスシタロプラム10mg半錠✕夜1回をずっと続けるのは、大きなリスクを伴うのでしょうか? しばらく先で断薬するのではなく、服用し続けるという意味です。

3人の医師が回答

胸部絞扼感(食後の頻脈と動悸が1~2時間続き、労作後に胸が苦しくなる)

person 50代/男性 - 解決済み

労作後に胸部絞扼感があったり、食後に頻脈と動悸が1~2時間続く症状について考えられる原因および治療対策を教えてください。コロナ罹患前後の血液検査結果と動悸頻脈時の心電図を添付。 ◆既往歴 1.23歳:十二指腸潰瘍、びらん性胃炎(2年投薬治療で治癒) 2.31歳:副鼻腔炎(内視鏡手術で治療) 3.37歳:パニック障害(仕事ストレス等で過呼吸→救急搬送、運動と食事改善のみで対応も治癒してない) 4.44歳:良性発作性頭位めまい(運動できてた時は改善も、現在酔い止め無しで車乗れない、薬無いと胸部絞扼感で苦しい) 5.50歳:強い動悸(外資系転職後半年でリストラ)その後毎日散歩、コロナに罹患するまでは日6000~1万歩。ストレスへの耐性も持ち直し、動悸や目眩もほとんどなし。 6.53歳:2022/12/21 コロナ罹患(38.7度、12/25平熱) 7.12/26 副鼻腔炎で発熱、31日に38.8度、1/5 36.9度、関節痛、ドライマウス、夜間頻尿。この頃から頻脈、120拍、酸素98-99 ◆継続している症状 0. 特に手足の倦怠感、すぐに疲れて長時間使えない、仕事休職(4月から) 1.動悸(随時)、頻脈(食後、寝返り時等)、胸苦しさ、夜に心臓が止まりそうになる 2.睡眠障害(途中覚醒、早朝覚醒) 3.頻尿(2~5回) 4. ドライマウス(睡眠時顕著)、ドライアイ 5. 後頭部と耳の火照り(体温は平熱、更年期障害?) 6. 体温調節が上手くいかず、薄い布団を重ね掛けして調整しないと眠れない 7. 予期不安とパニック 8. 全身の痒み(漢方薬処方後)3日目も収まらず ◆他に自分で実行している対策 1.ビタミンC、B群、Kリゾレシチン、ニンニクエキス 2.自律神経に良いとされる体操 3.ツボ刺激 4.庭散歩(数分)

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)