神経性頻尿に該当するQ&A

検索結果:475 件

手の震え、脱力感の症状

person 30代/男性 -

パーキンソンほかその他の病気が心配です。 5日くらい前から、手に脱力感、手の震え、 両ふくらはぎや両前腕部が多少のつっぱり、多少の筋肉痛があり、 ます。 ストレスも十分に考えられます。 〇具体的に、脱力感とは、なんとなく手先に力が入らなく、 力を入れようとすれば、普通に力が入ります。 頻繁に持っているものを落とすようなことはありません。 〇具体的に手の震えとは、 ・手を何も持たずに前面に出して停止したとします。 どれかの指1・2本が微かにぴく、ぴくと、1分間に5,6回ぴくります。 手の甲と指が全体が震えるというよりかは、指単独のような気がします。 ・緊張しているときは、手全体が震えるような感じがします。 〇先日脳神経外科に受診しました ・脳神経外科で、MRIを撮影し問題なし。 ・震え・脱力感は、「ストレスも考えられるが、そうじゃない可能性もある。 甲状腺等を視野に入れた血液検査を内科等でしてもらうとよい」と先生が 言いました。 〇3年前に動悸症状があり、循環器科に受診したところ、異常なし。 24時間心電図等を行いましたが、異常が見当たらないでした。 その時、甲状腺関係の血液検査を行いましたが、問題なし。 〇今年4月も動悸症状や頻尿症状があったため、同病院に受診しましたが、 普通の心電図と尿検査を行い、異常なしと所見。心因性ではないかと言われました。 〇最近の血圧は、家庭では、(上)120~135前後、(下)85~95くらい 〇よく足を貧乏ゆすりをしています。 〇不安症・神経質の性格あり。 最近、将来について不安等があり、憂鬱症状あり。 睡眠は、入眠はすぐですが、1、2回中途覚醒します。

5人の医師が回答

胸部絞扼感(食後の頻脈と動悸が1~2時間続き、労作後に胸が苦しくなる)

person 50代/男性 - 解決済み

労作後に胸部絞扼感があったり、食後に頻脈と動悸が1~2時間続く症状について考えられる原因および治療対策を教えてください。コロナ罹患前後の血液検査結果と動悸頻脈時の心電図を添付。 ◆既往歴 1.23歳:十二指腸潰瘍、びらん性胃炎(2年投薬治療で治癒) 2.31歳:副鼻腔炎(内視鏡手術で治療) 3.37歳:パニック障害(仕事ストレス等で過呼吸→救急搬送、運動と食事改善のみで対応も治癒してない) 4.44歳:良性発作性頭位めまい(運動できてた時は改善も、現在酔い止め無しで車乗れない、薬無いと胸部絞扼感で苦しい) 5.50歳:強い動悸(外資系転職後半年でリストラ)その後毎日散歩、コロナに罹患するまでは日6000~1万歩。ストレスへの耐性も持ち直し、動悸や目眩もほとんどなし。 6.53歳:2022/12/21 コロナ罹患(38.7度、12/25平熱) 7.12/26 副鼻腔炎で発熱、31日に38.8度、1/5 36.9度、関節痛、ドライマウス、夜間頻尿。この頃から頻脈、120拍、酸素98-99 ◆継続している症状 0. 特に手足の倦怠感、すぐに疲れて長時間使えない、仕事休職(4月から) 1.動悸(随時)、頻脈(食後、寝返り時等)、胸苦しさ、夜に心臓が止まりそうになる 2.睡眠障害(途中覚醒、早朝覚醒) 3.頻尿(2~5回) 4. ドライマウス(睡眠時顕著)、ドライアイ 5. 後頭部と耳の火照り(体温は平熱、更年期障害?) 6. 体温調節が上手くいかず、薄い布団を重ね掛けして調整しないと眠れない 7. 予期不安とパニック 8. 全身の痒み(漢方薬処方後)3日目も収まらず ◆他に自分で実行している対策 1.ビタミンC、B群、Kリゾレシチン、ニンニクエキス 2.自律神経に良いとされる体操 3.ツボ刺激 4.庭散歩(数分)

3人の医師が回答

原因不明の全身不調。動悸、体重減少など

person 30代/男性 -

38歳、身長180cmです。一年前頃からあちこちに不調生じていますが、明確な原因がわかりません。 ・動悸(以前より頻度が増え毎日複数回、安静時に発生、期外収縮ありと言われる) ・めまい(ふわっとする目眩、毎日発生、以前より頻度増えている) ・体重減少(食事量変化なく5月から8月で77kg→70kgに。最近は70kgで横ばい) ・腹痛、下痢(特に飲酒後に生じる。過敏性腸症候群疑いと言われる) ・肛門前付近の痒み(常にではないが、夜自宅で突然猛烈に痒くなる) ・頻尿、排尿障害(一日10回程度、キレ悪く、尿線分割) ・前立腺付近左側の痛み(慢性前立腺炎疑いと言われる) ・尾てい骨の痛み(座ると痛み、数ヶ月前から慢性化) この一年、会社の生活習慣病検診に加え、内科、循環器科、消化器科、泌尿器科、整形外科を何度も受診し、ホルター心電図、胸部レントゲン、上下内視鏡、腹部単純CT、腹部エコー、前立腺尾てい骨MRI、尿検査、血液検査複数回など検査しましたが、明確な原因指摘されず、ストレス、自律神経の問題のように言われることはありました。甲状腺に関する指摘はありません。 最近さらに症状悪化している感覚で、特に動悸めまいがQOL面で苦しく、原因不明の体重減少から悪性疾患の可能性も心配です。本当に自律神経原因なのかと感じます。 原因を突き止めたく、これ以上どんな検査をすればいいのか、残るは頭の検査くらいのように感じますが、脳MRIなど受けるべきでしょうか。 元々持病などありません。喫煙や多量の飲酒等リスクになるほどの生活習慣も思い当たるものはありません。 在宅デスクワークであることから運動不足気味はあります。ご意見お願い致します。

4人の医師が回答

多系統萎縮症について

person 60代/男性 -

68歳の父の話です。 2年前くらいから足先が火傷した様な感覚があり、それが徐々に上がって今では腹部まで症状が出てきました。 瞼や足は浮腫んでいます。 今年1月からは膝周りの筋肉が硬くなり膝が曲げにくくなっています。正座はできません。 今年2月から足の力が無くなってきて、歩行時ふわふわして、転倒しそうな感覚があり階段も手すりなどないと危ない状態です。 便秘は1年くらい前から出ていてます。 前立腺肥大と元々診断されていましたが、最近では頻尿が酷く尿漏れを起こしてしまいます。 今年3月からは呂律も回らなくなる日が出てきました。 先日、脳神経内科で小脳が痩せて見える、といわれ色々検査した結果 多系統萎縮症の可能性がある、と言われ一応本人の希望もありセレジストを試しに処方された様です。 難病指定されていますが、公費の申請などの話はなかった様です。 今後の症状をみて、多系統萎縮症と判断していく様な話でしたが、検査費用や薬剤費が高額であるため公費申請ができるなら早めにしたいです。 1、多系統萎縮症と診断された様では無さそうですが、このまま症状の経過を見ていくしか確定診断を受けられませんか? 他の病院でも意見を聞いた方が良いでしょうか? 2、多系統萎縮症であった場合、リハビリ入院などがある様ですが症状が軽い うちに生活習慣や気をつけることを教えてもらうために、入院してもらったほうが良いでしょうか? 3、下半身の火傷の感覚がかなり辛い様ですが改善方法はありませんか? 4、遺伝するでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 ご回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)