突然記憶なくなる病気に該当するQ&A

検索結果:62 件

苦しいです

person 30代/女性 -

彼と同棲のような生活が始まって約半年ほどたちます。共に働いているので最初は家事は分担ということになっていたのですが、結局私が何もかもしている状態です。遅くまで仕事をするので身体も疲労感がとてもあります。彼とは以前のように体が触れ合い、安心するようなスキンシップもまったくなくなり、言いたい事を言えば、大声でどなりちらされ彼に思いを伝えられないのと、まともに会話ができない状態が続き、私の体に徐々に異変がおきている気がします。身体中がかゆくなって夜眠れなかったり、今まで出たことがなく、まったくトラブルがなかった顔にアトピー性皮膚炎がひどくでたり、、今は皮膚科にかかり治療していますが。。ゆっくり記憶をたどっていくと、ひどく我慢する生活が始まってから体がおかしくなりはじめました。周りの友達にも指摘されるほどです。彼を嫌いではありませんが、とにかく、コミュニケーションをとることが嫌いな彼との生活が苦しくてしかたありません。最近、1人でいるとき突然胸が苦しくて涙がでたり、現実をみたくなくて1日中眠って過ごす事が多くなりました。もの忘れもひどくなりました。寝ても寝ても眠れるのです。私は何か病気なのでしょうか?

1人の医師が回答

記憶障害についてお伺いします。

60台前半の母の症状について相談いたします。 一昨日昼ごろ、突然、直近の記憶がなくなりました。 直後に脳神経科に行きCTを撮りましたが、現段階では異常は見られないとの事でした。 その後、4時間程で普段の母に戻りましたが、 症状が出てから1〜2時間の間の事は全く覚えてなく、 3〜4時間の間の事はところどころ覚えていないようです。 普段の母の記憶力は非常に良く、 手帳等を持ち歩かなくても、イベント等の日付管理をしていました。 具体的に起きた症状は以下の感じです。 ・普段どおりに会話ができる ・普段どおりに行動できる ・手足は正常に動く(しびれ等は特に無い) ・家族や家の間取り、PCや携帯の使い方等、日常生活で良く使う変化のない事柄は覚えている <発症後1〜2時間> ・5分前の事を忘れてしまう   (病院に行く車の中で「どこ行くんだっけ?」と言い出す)  (病院についてから、どの交通手段で来院したのか覚えていない)  (「私、何の病気でここに来たんだっけ?」と言う)  (5分前に家に来た息子の顔を見て「いつ来たの?」という) ・3日前にもらったお土産を覚えていない  (これ何かしら?と言い出す)  (息子が嫁の実家に帰省していた事は覚えている)  (お土産で頂いた4品目全てを思い出せない) ・直近以外の記憶はある  (10年ぶりに来院した病院が、改築されているのを見て「変わったねぇ」と言う) <発症後3〜4時間> ・上記の症状が徐々に無くなり、普段の母へと戻る ・発症後1〜2時間の間の事柄は全く覚えていない  (息子が、いつ家に来たのかは覚えていないが、お土産で頂いた4品目は全て言える) 明日MRIの予定となっています。 しかし、現状では病名や原因が全く解らず、 朝起きると、母の記憶がまた無くなっているのでは?と、 大変不安です。 可能性のある病名や原因、対処法等ありましたら アドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

広い所、人混みでの現実感消失…何の病気なのでしょうか?頭がふらふら、頭が働かなくなります。

person 30代/女性 -

何の病気でしょうか?広い所、人混み、慣れてない場所などに行くと現実感がなくなり、頭がふらふらして気持ち悪くなります。 家、スーパーなど慣れた所ではならないです。 広いショッピングモール、広い公園、初めて行く場所などで、なりやすいです… 突然頭がボーッとして、頭が回らなくなり、意識が遠のく感じ… 発作とか動悸はないです。 でも気持ち悪くなります。 普段は専業主婦で家事育児していて、平凡な日々なのもあり、落ち込みなど特にないです。 いつもと違う所、広いところに行くと一気に世界が変わります。 意識が遠くなり、頭がボーッとして、ここにいるのに、頭が働いてない。行動と頭が一致してない…不思議な感じに。 その症状の際は記憶力も低下して、よく覚えていません。 自分で何を話してるのかもよく分からなくなります。 その症状のときは食べ物が美味しいともあまり感じないし、心から笑えません。 人混みに行く際は1人だと不安です。 12年前に仕事で鬱っぽくなったときがあり、それがキッカケで、なりました。 (そのときは眠れない、食べられない事が続くくらい辛かったものの、心療内科で抗不安薬をもらい、仕事を辞めたら鬱症状は治まり、仕事をやめてしばらくして病院に行かなくて良くなりました) 鬱はなくなったものの、それから度々、広い場所や人混み、初めて行く場所などでその症状になり、すごく不快です。 離人症?広場恐怖症?パニック障害?(でも発作、動悸は無いですが) なんだと思いますか? 病名を知りたいです。 そして、一体どうしたら治るのでしょうか。泣 普段は普通の生活を送れているので忘れることもありますが、その症状が起こると辛くなります… 病院に行くべきなのでしょうか?

4人の医師が回答

右足首の腫れ

person 30代/男性 -

こんにちは。よろしくお願いいたします。 三週間前に仕事(内装リフォーム業)をしていたら突然右足のくるぶしから甲にかけて違和感を感じたので見てみると、卵大位の腫れが出来ていてスグに痛み出し足をついて歩く事が出来なくなりました。足を捻ったりぶつけた記憶は一切ない(ただ一ケ月間位正座を毎朝毎晩各30分〜1時間位していました)ので、怖くなり最寄りの整形外科に駆け込みました。 レントゲンを撮っても骨に異常はなく、内部のものを注射で抜き取ろうとしましたが、ほとんど採れなかったので、血液検査とCT(造影剤使用)検査をしましたが、血液検査に異常はなく、CT検査でもわからず、MRIの予約をして炎症を抑える薬をもらい病院をあとにしました。 翌日になると内出血しているようで足の甲やくるぶしの下辺りが青くなってしまったので、別の整形外科を受診。レントゲンを撮って診察。注射で血を抜いてくれましたが固まった血は抜けないとのことで、腫れは少し小さくなった程度です。あとは自然に吸収されるからということで病院を後にしましたが、今現在、腫れは変わらず、痛みも歩くと多少あります。内出血の青色はほぼなくなりました。これらの症状は何の病気であると考えられますか?よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)