筋肉の病気 腰痛・肩こり・関節痛に該当するQ&A

検索結果:8 件

体の痛みと痺れ

person 30代/女性 -

今年3月末に手足の痺れと肩、首、腰の痛みがあり整形外科を受診しました。原因不明でしたが、湿布を貼って様子をみるよう言われました。痛みと痺れが続くため、内科と脳神経外科も受診し、特に異常はありませんでした。肩こりや疲れから来るものではないかと言われました。脳神経外科で処方された痛み止め、筋肉の緊張をほぐす薬等を飲んでいます。その後6月から9月にかけては症状が良くなり、肩こりや腰痛はあるものの痺れはほぼなくなって、趣味の山登りにも出かけることができていました。しかし、10月に入って腰痛と足の痺れがひどくなりました。最初は季節の変わり目のせいかと思いました。その後、背中の痛みや起床時に体が動きにくい、腕や太ももに筋肉痛のような痛みがある、体がだるい、頭痛(元々偏頭痛はあります)、足と指と肘の関節痛、寝る前に足の痺れが気になって眠れない等の症状が出てきたので、総合診療科を受診しました。結果的に、異常はなく、リウマチ、膠原病、繊維筋痛症も否定されました。心や体の疲れから来ているのではないかと言われ、心療内科に行くよう勧められました。心療内科には行こうと思っていますが、他に調べるべき病気はありますか。同い年の同僚は原因不明の体調不良で更年期と診断されたそうですが、更年期の可能性も考えて婦人科も行くべきでしょうか。他に何科に行けば良いでしょうか。また、昔の同僚も同じように原因不明の体の痛み、関節痛で2、3年悩み突然亡くなってしまいました。もしかして自分も同じようになるのではと時々不安になります。10月に入って仕事を休むことが増え、雨の日の方が体調の悪いことが多いです。仕事はデスクワークと外回りが半々ぐらいです。

1人の医師が回答

原因不明の症状。受診と検査を続ける?様子をみる?

person 30代/女性 -

体調不良が半年以上続きます。今までの経過を箇条書きにさせていただきます。【検査の基準値外の項目】抗核抗体320倍、白血球数3900(基準値のときあり)、IgA431、血清補体価60(基準値のときあり)、C3が80。 【自覚症状】微熱(36.8℃~38.1℃)、筋肉痛(主に太もも・上腕)、関節痛(ほぼ全身)、身体を捻ると体幹が痛む、頭痛、肩こり、腰痛、喉の異物感、ふらつき、眩暈、目の乾き 【所見と診断(受診順)】一般内科(現在も通院中)…膠原病の疑い、経過観察を。総合病院の血液内科…抗核抗体陽性、微熱だけなので、感染症の疑い。整形外科…リウマチではない(リウマチ因子5)。個人の膠原病内科A…抗核抗体320倍、顔の蝶形紅斑と白血球数の軽度低下、関節痛と筋肉痛、微熱の症状からSLEに近い状態。個人の膠原病内科B…抗核抗体320倍は低い値、特異抗体陰性、血清補体価低下や炎症反応がないため膠原病ではない。眼科…シルマーテストで涙は基準よりは少なめだが、物凄く少ないわけではない。皮膚科…顔の赤みは蝶形紅斑に似ている。婦人科…ホルモン異常なし。 現在も自覚症状はあって、37.1℃~37.4℃の微熱や筋肉痛があります。風邪ではなさそうです。 これらの検査結果と症状などから、何かの病気である可能性はありますか? ドクターショッピング状態になっている気がしますが、まだ受診したほうがいい科はありますか? 総合病院の血液内科を受診したときは、微熱が続いてまだ1ケ月で、関節痛はほとんどなく、筋肉痛もなかった段階でしたので、もう一度、総合病院を再受診する方がいいのでしょうか?(感染症と診断されているので、受診しにくいですが。)それとも、これだけ検査をしても分からないというのは、気持ちの問題で体調不良が起こっているのでしょうか。特に受診する科がなければ、しばらく様子をみてみようかとも思っています。どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

自律神経失調?鬱?膠原病?それとも…

person 30代/男性 -

一昨年の秋から冬ぐらいに、車の運転中に運転できなくなるぐらいの吐き気に襲われ、それから数日は頻繁に吐き気で気持ち悪くなってましたが、春には完治して過ごしていたところ去年の10月頃から同じ症状から頭痛、吐き気、頭重感、酷い倦怠感、眼精疲労が夜になると出て、それから症状が悪化し昼間にまで影響してきました。そこから脳外科、内科、泌尿器科を受診し脳のMRI、血液検査をし問題なし。甲状腺の数値に少しズレがあり甲状腺エコーと詳しい血液検査に回してもらって検査しましたが、マイナス?だったので橋本病、バセドウ病は否定してます。と言われ甲状腺は経過観察。それから年末にかけて症状が徐々に良くなり頭痛と吐き気はなくなり倦怠感と肩の懲りと眼精疲労だけになりました。仕事も正月休みに入り体調も完治したかと思うぐらい良くなりましたが、今年になり仕事が始まり1週間ぐらい経ったぐらいから夜になるとまた倦怠感と新たに肩凝り、首筋の痛み、軽い腰痛、腕のだるさ、筋肉の軽い痛み、軽い関節痛、軽い下腹部痛、違和感がでます。倦怠感以外の症状は昼間もあります。寝て起きるとすっきりしていて倦怠感はありませんが夜になると出てきます。脳外科の先生にはストレスからくるものと言われ心療内科で安定剤をもらいました。安定剤を飲んで寝ると眠れますが、飲まないと怖い夢を絶対に見ます。そして夜中に2回は起きます。なのでストレスからくる自律神経失調や鬱かとも思いましたが、膠原病の症状に良くにていると素人ながらに思ってるんですが膠原病の場合、一旦良くなったりすることあるんでしょうか?現状維持か悪くなるしかないんでしょうか?長く辛い状態で現在も内科にかかってますが病名が分かりません。

9人の医師が回答

解熱した後の注意することはありますか?

person 50代/男性 - 解決済み

11月10日、朝から下半身を中心にぞくぞく感があったものの発熱なし、 午後から予定があり、出かける前に熱を測ると36.8℃今日は暑いしなと思い用事を済ませに、銀行へ住宅ローンの申込みに。夕方、帰宅後、手が暑いのと関節痛と筋肉痛があり、体温測ると37.5℃あり、すぐに家庭内隔離。この日は夕方診察の発熱外来がなく、経口補水液で喉をうるおしました。 発熱の確認17時半で19時半には37.2℃、21時半には36.7℃に下がり、翌朝は36.4℃と平熱に。糖尿病と喘息の持病もあり、発熱外来を受診。PCR検査を受け帰宅。腰痛はつづいてるものの熱はなし。夕方、陰性の連絡がありました。とりあえず、処方された サラザック配合顆粒、デキストロメトルファン、カルボシスティンを1日三回7日分のを飲んで様子みて、また、調子悪くなれば、来て下さいといわれました。。その日、夜、入浴後は37.0℃までまたあがりましたが、12日には36.1℃にさがり、ぞくぞく感や嫌な関節の痛みもほぼなくなりました。 今の症状は、鼻づまりとたんの絡みくらいです。今朝は36.5℃です。今日から出勤なのですが 処方された薬は最後まで飲んだ方がいいのか?快方になればやめてもいいものでしょうか?肩こりもあるので、葛根湯に切り替えてみようかとも思います。経過観察上、くすりの服用を含めて気をつけることはありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)