粉瘤潰れてしまったに該当するQ&A

検索結果:58 件

粉瘤が2ヶ月治りません

person 40代/女性 -

粉瘤が2ヶ月治りません。 経過をお伝えすると、 約2年前、初めて左足鼠径部に粉瘤ができました。 白っぽく膿が溜まり100円玉ほどに赤く腫れ、驚いて皮膚科を受診。切開後、順調に治癒。 その後、半年に一度ほど同じように腫れ、切開したり、自然に潰れたりを繰り返す度に皮膚科を受診して普通に治癒していました。 その後、度重なるので炎症が収まる3ヶ月後くらいに袋を出す手術をすることになり、私もそのつもりでした。 ところが、手術しようと思っていた矢先… 前回炎症が収まってから2ヶ月後くらいにまた大きく腫れてしまい、自然に潰れ皮膚科を受診。 その後、いつもと同じように抗生物質と塗り薬をいただき治療していますが、今回は皮膚がくっついたかと思えば又痛みが少し出てきて、腫れている患部は小さいのですが、すぐに自然に潰れ出血(少し膿も混じる)します。もう2ヶ月、くっつくと腫れ、潰れる…大体10日おきにそのような繰り返しです。 今回も一応、年明けに手術の予定は入れてますが、今の粉瘤患部がなかなか治癒せず、段々今回は本当に粉瘤なのかと思い始めています。 確かに最初は粉瘤だったと思います。が、それが悪化し、他の皮膚疾患になったということは考えられますでしょうか? 皮膚科の医師は患部を見て、抗生物質の飲み薬と塗り薬をくれるだけです。少し前にも潰れたので明日も皮膚科に行こうと思いますが先生方の経験からくる予想をお聞かせいただけると助かります。 明日皮膚科医と話す際の参考にさせていただくことができるのでご相談させていただきました。どうぞ宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)