74歳男性です。
数十年糖尿病の治療を続けており現在のHbA1cは昨年の9月より5.7 6.0 5.9 5.8 6.0となっています。治療はゾルトファイ10ドース朝1回皮下注射、グルベス毎食前1錠、ジャディアンス錠10mg朝食後1錠(昨年9月より)
またリブレ2による計測により血糖値に気を付けています。
自分としては食事には気を付けて運動もしておりかなりコントロールできていると思っていますがちょっと神経質かも知れませんが食後の急激な血糖値上昇(180〜210)がたまにあり気にして先生に相談した所上述のジャディアンスを昨年9月より服用始めました。
服用後頻尿になった以外は困った事はなく食後血糖値も食事内容によりますが安定しているように思えます。更に62kgあった体重が1ヶ月で61kg、2ヶ月で60kgその後58.5kg前後で推移してます。
ただA1cはそれほど変化していません。
相談は自分としては筋トレもしながらもう少し体重と筋肉を増やしたい希望があります。
今ジャディアンスを止めて以前のように体重は戻るけれど血糖値の急上昇はやむを得ないとすべきか(A1cはそんなに変わらない)それともこのまま続けた方が良いのかご教示頂きたいです。
虫のいい話ですがもしジャディアンスを服用したまま体重を増加させる方法があればこれについてもお願いいたします。