糸球体腎炎に該当するQ&A

検索結果:391 件

急性糸球体腎炎、慢性腎炎

person 40代/女性 -

3月終わりごろから咽頭痛があり、コロナの影響もあり、市販の解熱鎮痛剤を飲んでいました。 4月6日頃に咽頭痛、発熱(37度後半)、全身のひどい倦怠感で病院に行ったところ、尿蛋白+2、細菌+1、血尿+1、尿蛋白クレアチニン比0.49でした。 尿蛋白が気になるので毎月検査することになりました。 (薬はクラリスを7日分処方されました。) 5月の検査では、尿蛋白-、血尿-、細菌+1、クレアチニン0,21でした。 少し改善したのですが、6月にまた酷い倦怠感で検査したところ、 尿蛋白が+2、血尿+2、細菌+、尿蛋白クレアチニン比0,39とまた悪化していました。 採血で溶連菌感染した形跡があり(ASO)319と高かったこともあり、先生から急性糸珠性腎炎の可能性か、慢性腎炎の可能性があり、次は8月に尿検査することになりました。 お薬は倦怠感の漢方を処方していただいています。 血液検査による異常は何もありませんでした。 急性なのか慢性なのかも心配ですし、お薬を飲まなくてもいいのでしょうか? あまりに、心配なので腎臓内科に行った方がいいのかも考えています。 あと、倦怠感は腎臓からくるのかも気になります。(先生からは尿蛋白と倦怠感は関係ないと言われました。) どうぞ、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)