網膜血管腫に該当するQ&A

検索結果:14 件

眼下の苺状血管腫

person 乳幼児/男性 -

生後45日目になる男児がいます。生後15日目くらいから、右目の下瞼の鼻寄りの部分に傷のようなものがあることに気づき、生後35日目の1ケ月検診の際に小児科医に指摘しましたが、よくある赤あざなので経過観察でよいと言われました。しかし、その後なんとなく色が赤みを増し、幅も伸びた気がして不安になったので、出産した大学病院の形成外科を受診したところ、顔面苺状血管腫と言われ、その日にVビームレーザーを照射しました。それが2日前のことです。今は照射部分に白色ワセリンを塗布していますが、不安なことがあるので質問させてください。 1.見た目は2ミリ程度の小さな赤あざで、特に盛り上がってはいないと思うのですが、苺状血管腫という診断は正しいのでしょうか? 2.医師に、レーザー照射をした場合もしない場合も、これから徐々に赤い部分が大きくなると言われましたが、今2ミリ程度のものがどの程度拡大してしまうのでしょうか?眼下なだけに、視力に影響を及ぼすことが心配です。 3.レーザー照射の同意書に、網膜へ誤射した場合、失明の可能性があると記載がありましたが、それでもレーザー照射をしてよいのでしょうか?小さな血管腫なので1照射だけだから麻酔はいらないと言われ、処置されましたが、赤ちゃんが動いて網膜に誤射されるのでは?と不安で仕方ありません。 4.医師に、血管腫が大きくなった時の視力への影響について質問しましたが、上瞼ではなく下瞼なので、あまり心配はいらないと言われました。下瞼が上瞼より視力への影響が少ない理由は何なのでしょうか? 5.このままレーザー治療を続ければ、今の2ミリ程度の大きさで血管腫の拡大を抑えられる可能性もあるのでしょうか? 以上、たくさんあって申し訳ありませんが、息子の視力や瞳の健康のことを思うと毎日不安で仕方ないので、お手数ですが回答をよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)