線維腫に該当するQ&A

検索結果:618 件

坐骨の周辺の皮膚の中にしこり

person 50代/女性 -

夏頃から座ると内部で動くものをかんじます。触ってみるとグリグリ動きます。仕事で座ることも多く、圧迫されて痛みもあります。左右に複数あるかんじがします。 先日、病院でMRIを撮りました。医師は「脂肪腫はない」「炎症がみられるので厚めの柔らかいクッションで対応してみてください」とのことでした…。MRIって炎症って分かりますか?ちょっと疑問がでました…。まだその医師は2年目の若手の医師で(診断を疑ってるわけではない)、でもなにか悶々としたまま病院を出ました。その医師も触診で可動するしこりを確認していましたが…。 実は高校生の時にも同じ症状があり、学校で木の硬い椅子に座るのが苦痛で形成外科で除去手術を行いました。その時はMRIがなかった時代なので、触診でしこりがあったところを切って取るようなかんじだったと思います。術後、しこりをみせてもらいましたが、白くて半径2センチくらいのものが四つくらいあったように思います。ビンに液体に漬けられていたので浮遊していたような気がしましたが記憶が曖昧です…。医師が病名を書いて紙を渡してくれましたが、もう昔のことで紙がありません。記憶だと「良性、線維、肉芽」という言葉があったと思いますが、その他は思い出せません。 おそらく今回も高校生の時にできたものと同じものだと思ったりもします…。MRIになんでうつらなかったのか?今回診断した医師には、「お手本のようにきれいですね!」と言われました…。毎日が圧迫と痛みで本当に辛いので除去したい。インターネットで検索してみてもこの症状が見つからず…。珍しいのか?どこの病院がいいのか?クッションでも辛いので取り除きたいです。 どこの病院に行けばいいのか途方に暮れています。 いろいろとお忙しい中すみません。回答をよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

息苦しさと気管支の苦しさ

person 40代/女性 -

10日くらい前から息苦しさがあります。呼吸が浅く最後まではこうとすると込み上げてくるようなものがあるような、吸い込むのも最後までできないような感じで、じっとしているときや食事の時に特に感じます。バタバタ動いていたり何かに集中している時には忘れているのか感じません。その症状が初めてではじめて翌日、訪問先で座って話していたら急に胸のあたりから発作的にえらくなり、五分くらいでおさまりましたが、表現しにくいえらさで、胸が痛い、締め付けられるとも違い、、不安感が強いのでパニック発作なのかなとも思いました。翌日循環器内科を受診し、短時間の心電図とレントゲンと一般的な項目の血液検査をしましたが異常なしで自律神経ではとのことでした。今回はエコーはやっていないのですが、10ヶ月前にはそちらで心エコーや24時間ホルター、心電図、レントゲン、BNp等含めた血液検査をしましたが異常なしでした。 また、そのえらさとはまた別の症状で、最近歩くと気管支が狭まって息苦しくなり、吸う時にかゆいような感じとともに咳が込み上げる症状があります。じっとしているとおさまってくるのですがその後も症状が続く時もあります。早く歩く時のほうがはっきり症状がありますがじっとしていても症状がでることもあります。 呼吸の筋肉が落ちていくような神経の病気や、重症筋無力症、肺塞栓、肺気腫や肺の線維化が進むような難病などではないか心配です。それらはレントゲンの検査でわかりますか。たばこはすいません。咳喘息みたいな症状は年に二回くらいあり、昔から呼吸がかゆくて咳がでる症状は気付くとでていた常葉町あったかと思います。 前者と後者の2つの症状、それぞれ何でしょうか。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

異形成症候群再発について

person 70代以上/男性 -

夫の病気についてアドバイスをお願いします。 2020年4月、68歳の時に悪性リンパ腫(マントル細胞)が判明。ステージ3。5月から入院し、HyperCVAD療法、リツキシマブ+HD-MTX/AraC療法、自家移植などを経て寛解。12月退院。 その後、通院で維持療法を継続するなどし、感染症に注意しながら旅行ができるまでになりました。 ところが、70歳時、2023年5月に発熱し、諸検査の結果、二次性骨髄異形成症候群との診断を受けました。4月から白血球・ヘモグロビン・血小板の著しい減少。骨髄移植が線維化。赤血球を作る細胞が異形。芽球は多くない。染色体異常は複数ある複雑核型。ベリーハイリスクでした。 その後、輸血、ビダーザ2クール。7月末から入院し、前処置後、同種骨髄細胞移植(息子からのハプロ移植)。レベル3の急性GVHDを乗り越え、10月退院。95%以上が息子のものになっているとのことでした。 ところが、12月に骨髄検査をしたところ、夫の細胞が20%あり、再発との診断を受けました。 現在、白血球55.9百、ヘモグロビン10.4g、血小板6.6万という状況で、自宅で静かに過ごしています。元気だった頃と比べると、体重が15kg落ち、味覚障害があるようで食事の量も減っています。そんな中でも、夫は食べる努力をし、歩けなくならないようにと家の中を30分歩き、エアロバイクも使っています。体は倦怠感があるようですが、頭はしっかりしています。 治ることはない状況だと理解し、これから可能な限りビダーザ療法をと考えていますが、その方向で間違いないでしょうか? 複数のドクターからよきアドバイスがいただけたらとおすがりしました。 およその余命や、緩和ケア(今お世話になっている総合病院には緩和病棟はありません)についてもお教えいただくとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)