検索結果:14 件
妊娠31週です。4日前の健診で「異常とまではいえないけど羊水が少なめに見える」とのことで念のため1週間後にチェックのため受信することになりました。 ここ数日、胎動があるときは痛いくらいに感じます。動きが激しいため疲れてしまったり気分が悪くなることもあります。 質問は3点です。 ・胎動が激しいことと羊水が少ないことには関係がありますか。 ・羊水が少ない状態は改善できますか。できる対策があれば教えてください。 ・かかりつけの産科医には「1週間後にチェック」といわれましたが、そこまで緊急性を要する状況ではないと理解していいですか。(羊水が少ないことによる影響をネットで調べていて、不安になっています) よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
質問させて下さい。 22週の妊婦検診で羊水が少ないかも?しれないと診断されました。里帰り出産予定のため急遽実家に帰り、紹介状を持って産院を受診する事になったのですが…。赤ちゃんは約550gで大きさは問題なく、胎動も激しいです。極端に羊水が少ないわけではないけど、赤ちゃんが狭そうにしているとの事…。胎動が激しいのはやはり羊水が少なくて赤ちゃんが苦しいんでしょうか? 赤ちゃんに何か障害が残ったり、病気なんでしょうか…? 心配で心配で仕方ないです…。回答お願いいたします(;_;)
1人の医師が回答
こんばんは 只今もうすぐ36週になる妊婦です。 今日検診に行き、赤ちゃんの大きさは推定2300グラムで順調と言われました。 ただ心配するまではないけど羊水が減ってきているせいか赤ちゃんが動くと痛い場合があると言われました。 確かに最近は胃のあたりが痛いです。 私は今回二人目なのですが、一人目の時も似たような週数の時に胎動が激しく胃が痛かった覚えがあります。当時は今と病院が違うせいか羊水がどうとは言われてませんが。。 ですので、今回も妊娠後期になったので、胎動が激しくなったと思っていたのですが、羊水が減ってくるために胎動が激しくなったと勘違いしていただけでしょうか。 また、妊娠後期は羊水が減ってくるものでしょうか。 今までは特に羊水が少ないとも言われてませんし、先生も気にするレベルではないとは言われていますが、ちょっと心配になってきました。
今、妊娠25週目なのですが、切迫早産気味で一週間前からウテメリンと止血剤の点滴を続けております。 診察の時に先生が、助産師さんにちょっと羊水すくなくない?と聞いていたのを聞き、突然不安に駆られ質問させて頂きました! 最近胎動が激しく、羊水少ないからなのか、また羊水...
妊娠31週目の妊婦です。28週目の検診から羊水が範囲内だけど少なめだねと言われています。30週目の検診でやっぱり、羊水が少ないと言われ調べてもらうと、AFI13センチと言われました。5センチ以上が正常範囲内だと聞きましたが、13センチは少なめですか? エコーからは臓器や膀胱に異常はないそうで、30週目で、1546グラムでした。また、透明の水のりのようなおりものが出ていたので羊水が出ていないか調べてもらいましたが大丈夫とのことでした。胎動は激しいくらいにありますが、かなり痛いです。動くとお腹の形が変わるのが見えます。念のためとウテメリンを処方され、飲んでいます。 腹囲87センチ、子宮底長24センチです。 AFI13センチは少ないか、胎動が痛いのは羊水が少ないのが原因か、羊水が出ていないかの検査で大丈夫なら、おりものと考えてよいか、3つの点について回答をよろしくおねがいします。
32週の妊婦です。胎動がとても激しく痛い事があります。あまり激しいと動悸もします。二人目の妊娠なのですが上の子のときはこんなに激しくはなかったので心配です。赤ちゃんのしゃっくりが多めなのも気になります。羊水が少ないとか 何か原因が考えられますか? お忙しい中申し訳ありませんが宜しくお願いします!
38週1日の妊婦です。 今日の検診にて初めて羊水が少なめと言われました。5.5だねとのこと。 5.5の数値は何の数値かはわからないのですが。NSTは問題なく、次の検診が一週間後です。胎動カウントを毎日して何かあったら病院にきてね、と言われました。 内診で子宮口はまだ全然開いてない状態で、赤ちゃんは3286gの大きめです。 1.このまま陣痛がくるまで待って、羊水が少ないままで赤ちゃんは苦しくないのでしょうか?(異常があるなど) 2.マタニティビクスなど激しい運動はしてもよいですか? 3.生理痛のような痛みがたまにくるのは前駆陣痛というものでしょうか? よろしくお願いします。
現在、妊娠31週4日です。 一昨日の夜から食欲がなかったりしたのですが、昨日になって発熱し一時は38.9℃まで上がりました。昨日は一日中38.5℃前後をいったりきたりしていました。今朝になって37.9℃まで下がり、その後も順調に下がっていき現在は37℃前半から36℃後半になりました。カロナールを持っておらず、解熱剤は飲んでいません。 1.一時は38.9℃まで上がり、ほぼ一日中38.5前後をいったりきたりして高熱が続いたことで、胎児に何か影響が出ることは考えられますか? 2.昨日はなんとなく胎動がいつもより少ない感じがして心配したのですが、今日はいつもより激しいくらいによく動いています。これも高熱が原因なのでしょうか? また、羊水が少なくなると胎動を激しく感じることがあるそうなのですが、それも考えられますでしょうか? よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
この前の健診で、赤ちゃんが2200グラムで小さめと言われました。2人目も39週で出産して2300グラムでした。 ただ今回、羊水が少し少ないみたいだから早めに出してあげたほうがいいかもと言われました。赤ちゃんはあまり下がってきてないようでした。緊急ではないから月曜日に、診察してみて決めようかと言われたんですが、今日あまり赤ちゃんが動きません。動いても胎動がいつもより弱いというか…赤ちゃんが下がったらあんまり激しく動くことはなくなるんでしょうか? よろしくお願いします。
現在20週で、6ヶ月に入ったところです。 今まで横向きで寝ることが多く、 朝起きると少しお腹が硬く感じていましたが、 初産婦で張るということがまだ分からなく、 なるべく安静に過ごしていました。 昨日になって、いきなりお腹が小さくなった感じがし、 またお腹全体が下に下がっています。 そして、今までより胎動が かなり激しく感じるようになりました。 ネットで調べても、あまり出てこず、 これは子宮頸管が短くなっていたり、 羊水が少なくなったということでしょうか? 今まで、切迫流産や羊水について 指摘されたことはありませんが、 12週から腹部エコーなので、子宮頸管を 測ってもらったことはありません。 最近少し黄色いおりものが増えていましたが、 徐々に減っています。 腹痛や出血はありません。 すぐに病院に行った方が良いでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 14
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー