聴覚障害に該当するQ&A

検索結果:642 件

聴覚過敏、ストレス、発達障害について

person 10代/女性 - 解決済み

1型糖尿病を7歳の時に発症し、今年中学生になった娘を持つ親です。 とても困っておりご相談させてください。 私には離婚歴があります。しかし父親と引き離すのは良くないと思い娘にあわせてきました。 前のしゅしんかはとても不誠実な人なので「娘にだけは良い父親でいて」とお願いしていたのですが、中学にはいるタイミングで娘に嘘をつき不誠実なことをしたことをきっかけに娘の様子がおかしくなっていきました。 学校へ行きたくないと休み、先日大きな音で心臓がドキドキすると保健室へ。 私自身パニック障害を持っておりだいぶ落ち着きましたがたまに出てしまいます。 薬物療法ができず漢方薬と運動、認知療法を行っています。 遺伝率は50パーセントほどということを知りました。 コロナ禍で運動不足だった娘に運動部をすすめ順調に運動はしていたものの心が改善する前に心が持たない気がします。 学校には耳栓を持っていかせ無理に学校に行けない日は休む形を取ることにしています。 この多感な時期に父親の不正でかなり心が乱れ新しい生活のストレスも重なっています。 娘自体はとても明るい性格で誰とでも仲良くできる方であり普段から私に隠さず色々と話してくれます。 聴覚過敏がストレスから来るものなのか発達を実は抱えているのかわかりません。 次の受診で耳鼻科の検査をすることにはなりましたが聴覚過敏がストレス性ではなかった場合、中学になって急に現れるものなのでしょうか? できればまだ診療科内科には行かせたくありません。その理由として意固地になっているわけではなく本人に病名をつけられたら信じ込みもっと落ち込んでいくであろう予想がつくからです。 根本の要因を改善して学校生活に慣れるまでは本当の原因は分からないのかもしれませんが今親としてわたしにできることを教えてください。

2人の医師が回答

私の症状は発達障害の聴覚過敏でしょうか? また、もし、そうだった場合、この症状は薬で治りますか?

person 40代/女性 - 解決済み

小さい頃から、音が苦手で、特に、人の話し声や日本語が聞こえてくると、頭の中の思考が全て、耳から入ってきた日本語に上書きされてしまい、自分が考えたい物事が考えられなくなります。時間に余裕があるときならば後で静かな所で考えようと思いますが、いつでも余裕があるわけではないし、静かな場所や時間帯は限られているので、生活する上で不便に感じていました。それでも、それが障害だとは思わず、体質だと思っていたので、ノイズキャンセリングイヤホンを使うなどしてやり過ごしてきたのですが、最近、ネットで発達障害の症状を見たところ、「マルチタスクが出来ない」「人の気持ちがわからない」「人との距離感が分からない」「空気が読めない」「話の要点が分からず、1から10まで全ての情報を伝えようとするので話が長い」「人の話に割り込む」「気が散りやすい」「忘れっぽい」「不必要な所にこだわり、残業が多くなる」「感覚過敏」など多くの点で当てはまり、発達障害を疑うようになりました。 ただ、私の場合は音そのものに対する不快感よりも、耳に入る音、特に日本語によって自分の思考が阻害されてしまい、自分が考えたい事、考えるべき事が考えられなくなる事に対するストレスの方が大きいのですが、このような症状も発達障害の「聴覚過敏」の範疇に入るのでしょうか? またこれが発達障害の症状である場合、この症状を軽減出来る薬などはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)