肉眼的血尿 乳幼児 女性に該当するQ&A

検索結果:9 件

腎生検の方法について

person 乳幼児/女性 -

2歳2ケ月の娘の事です。たびたびご相談させていただいてます。昨年12月にRSウィルスで入院し尿検査で尿潜血3+、以後経過をみてきましたが毎回尿潜血3+、尿蛋白も±~1+で推移しています。6月と8月に風邪による発熱後、肉眼的血尿が1日~2日見られました。(オムツがピンク色、もしくは赤っぽくなる、採尿パックでとった尿は透明感はあるが、赤っぽい。ワインとかコーラのような血尿ではありません。) 7月の血液検査、エコーでは異常なし。最近の沈査では潜血3+、尿蛋白±、RBC50ー99(100以上の時もあり)、硝子円柱1ー9、上皮円柱1ー9、顆粒円柱1ー9、uーB2mG396(毎回300~400位)尿クレアチニンクリアランス(でいいのでしょうか)は0.11(風邪の時一番高かった時で0.75) この度主治医より、腎生検をしたほうがいいでしょうとの事で次回の診察でもう一度エコーをとり、針による生検が可能かどうか、詳細を相談することになっています。 体重10.6 身長83センチ。お聞きしたいことは、2歳2ケ月、この身長、体重で腎生検を受けるには開放生検とどちらの方法がいいのでしょうか。(もちろん、主治医が適切な判断を下してくださると思いますが)この年齢ではどちらの方法をとるのが一般的なのか、先生方のご意見をお聞きしたいと思いました。 どちらにもリスクもメリットもあると思います。それも教えて頂けたら有りがたいです。針での生検で何時間も安静を保てるかも心配です。 出来れば3歳位になってからだともう少し身体も大きくなって受けやすいのかもしれませんが…。次回診察時に色々質問しようと思いますがそれまで不安で一杯です。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)