肝臓病 漢方・サプリメントに該当するQ&A

検索結果:5 件

膠原病の可能性が高いでしょうか

person 40代/女性 -

40歳です。 要領をえなくて、すみません。 血液検査を3度の質問、 3度にわたり1枚ずつ添付しています。 10月に膀胱炎が酷くなり、安静にしていても腰が痛く、1月にやっと抗生物質14日飲み腰の痛みはなくなりました。 それからといいものの、 食欲不振、微熱、倦怠感、体重減少で日常生活が送れなくなりました。 食欲不振は回復し、食べていますが、 体重は相変わらず増えません。 座る時に痛い、尾てい骨から肛門にかけて痛みがずっとあります。 最近は膣も痛いです。 2ヶ月間、風邪やインフルエンザみたいな関節痛と寒気とだるさがあります。 ただ風邪症状はありませんでした。 2月半ばに主人からの風邪をもらい、 喉が痛くなり、痰がからみ、 4日ほどで治った感じですが、 未だに喉が枯れる時があります。 現在気になる症状は、 倦怠感、微熱、体重減少、膣の痛み、膣のおりもの、外陰部小陰部の腫れです。 手の赤みほてりはよくあり、 顔の赤みほてりはたまにで、 すぐひいたり、ずっと赤かったりさまざまです。 胸部x線、心電図は異常なし。 尿検査はまだのようです。 骨盤CTもこれといって所見なし。 明日に、尿検査と血液検査が出揃い、 胸部、腹部のCTも揃う予定です。 たまにいつもとは違う頭痛がしたり、水を飲む時に胸にひっかかる感じ、喉の違和感もあるので、 頭部、頸部もお願いしたらよかったかもしれません。 問診時に、むくみはないかとサプリメント等は飲んでないか聞かれました。 継続しているものはないですが、漢方薬4種類ほ違う時期に飲みました。 頭が整理できず、 やはり膠原病のなかの一種が最も可能性が高いのか、 肝臓の可能性が高いのか、 外陰部癌の可能性が高いのか、 気になっています。

4人の医師が回答

カンジダと糖分、脳の栄養について

長年、カンジダが完治せずに悩んでいます。 婦人科の治療ではなかなかよくならないため(膣の中は膣剤を入れると治まるのですが、肛門のかゆみがとくに治まらない)、知人でイギリス人の代替医療の専門家に相談したところ、2ヶ月の食事制限とその後数ヶ月(〜数年)のハーブのサプリメントによる長期治療を勧められました。 カンジダ菌のエサとなるのが糖分だそうで、食事制限の内容というのはすべての糖分(菓子類はもちろん、果物、いも類、かぼちゃなど)と炭水化物(米、パン、麺類)を抜くこと。 これまで甘いものが大好きだったためとても苦しいですが、カンジダがよくなるためならと努力しています。しかし2ヶ月間も主食である米まで抜くとなるとエネルギーの出ずかなりつらいので、量を減らしながら少しは食べています。(玄米のほうがまだよい、というので玄米にしています) 気になるのは、糖分はカンジダ菌のエサになるだけでなく脳の栄養素にもなるはずだということ。最近じっさい頭も働きにくいし、脳に栄養がいかないともっとひどいことになるのでは?という心配をしています。先日生理が始まったときも、いつもはないような貧血でふらふらして大変なことになりました。(やむをえずおにぎりを食べたら少し元気になりました。) また、その知人いわく、カンジダ菌は性器や肛門のかゆみだけでなく、うつ、皮膚病、生理痛、関節痛、頭痛、肝臓の解毒機能の低下、新陳代謝の悪さ…などのあらゆる症状をもたらすひとつのシステムの根源となっているということで、(私はアトピーや新陳代謝の悪さにも悩んでいます)これを機に体質改善ができるならいいが…と思って取り組んでいます。 漢方や食事療法など長期の治療に関してよく耳にすることですが始めたては症状がより悪化しているように感じられることもあるそうで、それは体内の毒がいちど外に出るためだそうなのですが、現に今、うつ症状を自覚しており、これまでに経験した感情の波の比ではないような感じがします。かゆみもおさまったわけではなく、今は気長にようすを見ている状態です。 糖分を抜く食事制限による悪影響のことだけが心配です。 私の通っていた婦人科では「カンジダによい食べ物、悪い食べ物があるなんて知らない」と言われてしまったし、代替医療のことなど誰に相談してよいものかわからず、困っています。 ご回答いただければ幸いです。

2人の医師が回答

耳の違和感と便通と薬の飲み方

person 50代/女性 -

7月から耳の違和感があり、耳鼻科で検査をしましたが異常なし。脳外科て頭部CTも撮り異常なし。 また、過敏性腸症候群の便秘ガス型でいぼ痔があり、便通を整えるため水分補給多めにし繊維質を取りバランス良い食事も心がけ、毎日有酸素運動も1時間弱してあらゆる努力をしています。 それでもまだ、9月に入っても、低い音の耳鳴り(聴力は耳鼻科で定期的に測定しても異常なし)や後頭部からの重い感じと頭痛が治りません。 便通も慢性的便秘薬を飲んでも、なかなか安定しません。なので、いぼ痔の方も肛門科で診てもらっていますが、手術する程では無いが内核痔が2つあるようで時々痛いです。 先日の健康診断では肝臓のALTの数値が軽度上昇だったため、大学病院で精密検査をしましたが異常なしでした。膠原病や甲状腺も異常なしでした。軽度肝機能障害は薬害性肝障害だと言われ、なるべく薬やサプリメント、漢方薬を減らしました。 胃腸の内視鏡検査も毎年しています。ピロリ菌感染ありません。 今飲んでいる薬は下記の通りです。 耳鼻科処方 ・メチコバール ・アデホス ・柴苓湯 喘息の持病あり ・ブテホル吸入薬のみ 慢性便秘薬 ・リンゼス(2錠) ・酸化マグネシウム 耳の違和感軽減と安定した便通にするためにどうしたらいいのか、わからなくなってしまいました。 ちなみに便通は毎日多めに出てはいますが、硬さがなかなか柔らかくなりません。(酸化マグネシウムを最大量飲んでも硬めの時があります。カチカチやコロコロではないです) 水分補給も一日2リットル以上水や麦茶を飲んでいます。寝る前も暑い日は夜中も飲むようにしています。 後はどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? 薬の飲み方、飲む量、飲んでいる薬の種類はこのままでいいでしょうか? 便秘薬の効き方も、自律神経や体調に関係するのでしょうか?

5人の医師が回答

血液検査の肝臓の数値と薬の飲み合わせについて

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。38歳です。 昨年の11月より毎日3ヶ月続いた下痢、1月の生理痛と尿路結石が重なった時のお腹の痛み等々、色々あり検査をしました。 結果、脂肪肝と胆嚢結石だったのですが。2月の血液検査で肝臓の数値に異常が見つかり、AST98、ALT232、r-GTP67、HDLコレステロール61、LDLコレ168、中性脂肪163でした。 またお恥ずかしいのですが私は太っていて160cm87キロで、エコーに膵臓が映らず、先生が糖尿病を心配してダイエットをしなさいと。3月からダイエットを始め、食生活、生活習慣を改めて、体重が今87→82キロまでになりました。ダイエットは継続中です。 写真は最初の血液検査から左が1ヶ月後、右が3ヶ月後のものです。 ダイエットの効果かかなり改善されたと思うのですが。内科の先生がもしかしたら薬で数値が上がったのかもと聞き。最初の血液検査をした時、尿路結石の薬と、初めてフリウェル配合錠LDモチダを1ヶ月飲んでいた時でした。その後異常が出たためピルを飲むのを一時やめたのですが。先日生理の心配があり、もう1度ピルを飲む事に。 今飲んでいる薬は、過敏性腸証拠群の薬、コロネル500とミヤBMとネキシウム。首、肩、腰、足が痛くレパミピド100とセレコキシブ100。それから睡眠障害で漢方カミキヒトウ。サプリメントでしじみんというものを飲んでいます。 しかし肝臓の数値が上がっていた時飲んでいたものはピルだけで、もしかしたらピルで数値が? 一応飲んでもう1度血液検査してみましょうと言われ。予定では23日から飲む予定です。もし生理が1週間来なければ1週間後からです。 今飲んでいる中で、飲み合わせが悪いものはありますか? またもし数値が上がった場合、今回のようにやめれば肝臓の数値は戻るでしょうか? せっかく数値が良くなっているので心配です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)