肝臓癌余命1ヶ月症状に該当するQ&A

検索結果:66 件

大腸癌ステージ4 治療法 予後

person 20代/女性 -

今年60才になる母が先月5月に大腸癌ステージ4、余命1ヵ月と告げられました。 肺・リンパ節への転移、癌性腹膜炎がみられます。 本人へは余命外の告知を行い 6月1、2日と6月15、16日と抗がん剤治療を行いました 入院と同時に利尿剤を処方して頂き、腹水はひいたのですが 今回2回目抗がん剤を終え、再度癌マーカーの検査を行ったところ、前回よりも上昇が見られました。 1回目の抗がん剤治療の際は 白血球の減少はなく、嘔吐・食欲不振などの大きな副作用はみられなかったのですが 今回2度目の抗がん剤治療で白血球が5000まで下がりました。 現在、体力の低下はみられるものの 疼痛はいっさいなく食欲もあり、最低限の身の周りのコトは自分で行えています。 肝臓への転移はなく、一般的な大腸癌の進行とは少し異なるようです。 治療法としては、腹水の貯留、大腸の状態がかなり悪く手術という方法はとれないとのことでした。 今後、このまま抗がん剤治療を続けるべきなのか また他に治療法があるのか 余命1ヵ月はまぬがれたものの 考えられる余命 進行していく際に考えられる症状 先生方のお考えをお聞かせ願いたく投稿させていただきました。 お忙しい中恐縮ではありますが ご返答お願いいたします。

1人の医師が回答

小細胞肺癌

person 60代/女性 -

昨日主治医から急に電話がかかってきて、 初めて聞かされたわりに、 酷な現状を聞かされました。。。 小細胞肺癌であり、 肝臓や脊髄やまだレントゲンに出てないものもあるだろうし、 とりあえず多重性癌みたいです、、、 いろんな方の質問も見させてもらって、 一時的によくなっても予後がよくない事も余命に期待ができるものではない事は分かりました! ある程度の方の質問など読んで、 なんとなく大体の事は把握できたのですが、 昨日主治医からすでに余命の話もされ、 最低で3カ月ぐらいで長生きできて1〜2年らしいです! 今64歳で今日初めての抗がん剤治療が始まりました! 多分これからが痩せてったりしてくんだろうけど、 現在はまだご飯もしっかり食べれてるし食欲もあるし、 痩せたりとゆう症状はありません! 体力が保てれば治癒や完治は無理でも延命もできるみたいなので一緒に頑張っていきたいと思ってます! 質問者の家族に余命1カ月と宣告されていたのに、 その後約15年生きられてた方がおられましたが、 稀に奇跡で余命を越し生きておられる方ってやっぱりおられるものなのでしょうか? 抗がん剤も最初は効き目も見られ期待もできるけれど長期の間に効果も薄くなってくるようですが、 体力と気持ちがあれば乗り越えられる可能性もあるでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)