胆嚢を取ると 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:350 件

膵のう胞疑いと肝内胆管拡張

person 50代/男性 - 解決済み

超音波検査で膵のう胞疑いと肝内胆管拡張と診断を受けました、大きな病院でのMRI等の検査を願いましたが3.8ミリと小さく、今は意味がないとの事と胆嚢を取ってる事が原因と言われました。 2ヶ月後に超音波検査と言われましたが、心配でなりません。 8年前に早期胃ガン(印環細胞)で2/3切除してから色々検査しましたが初めて言われましたし、胆嚢は胆石で10年前に取っていて今頃ですかと言う感じがします。先生は、あんまり気にしないで良いと言われましたが気になって仕方ないです。半年前の検査では2つともありませんでした(肝のう胞はありました)、膵のう胞に関しては元々膵臓に油が付いているので、そこだけ付いていない部分が見えているだけかもとも言われました。 最近、背中が痛いのもこの事が原因でしょうか? 主治医の言う通り2ヶ月後を待った方がいいのでしょうか?再検査で変わってたらどうするのでしょうか? 別の病院で検査して、何も無いとの診断を期待するのも一つでしょうか? すぐにでも結果を知って安心(逆でもいいので)したいので何かいい方法でもありますか? 心配症なもので安心させてください。

3人の医師が回答

72歳女性 胆管炎後の胆嚢切除の必要性

person 70代以上/女性 -

72歳の母が先日胆管炎で入院(18日間)し、ercpにて総胆管にあったドロドロしたものを除去し、胆管にステントを入れました。術後38℃台の熱が4、5日続き、採血の数値も良くないとのことでした。(白血球、PLT、Neutro、ALP、γGTP、CRPが高い)腹部エコーで胆嚢に腫れがみられたので、お腹から胆嚢に針を指して取り除いたり、尿路感染の疑いを確認したり、色々しているうちに、その後熱が下がり、血液の数値も良くなり、軽復したため、退院しました。退院後は熱も上がらず、1週間程軽い下痢はありましたが、ここ2、3日はある程度固形の排便と便秘を交互に繰り返している状況、体力も少しずつ回復しています。 本日、退院後の外来で、胆嚢切除の説明を受け、準備の為に、1ヶ月後胃カメラと大腸カメラ、心臓エコー、呼吸検査を行い、更に約1ヶ月後の外来で胆嚢切除を決めることになりました。胆嚢を取るのが良いのか悩ましいのですが、長期的には取る方がよいとのこと。ステントは期間限定のものなのかなど、詳しい説明はなかったのですが、ステントが入っている以上、どちらにしても胆嚢は切除した方がよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

みぞおち辺りの圧迫感、息苦しい感じが治らない

person 60代/女性 -

10/16~数日、胃痛がありその後一度は落ち着いたのですが11/16~年に数回おきる目眩を感じめまい薬を飲んだタイミングから、再びみぞおち辺りの違和感を感じ薬を飲むの2日間で辞めました。 胃腸科のかかりつけ医があり直近で受診が出来、その翌週に腹部のエコー、CT、MRIの検査をして頂きました。 結果、大きな初見は無く細かい事が複数点と説明を受けました。 胆嚢結石(小)、両方の腎臓結石、上行結腸憩室?との説明を受けましたが直ぐにどうのという事は無く経過観察との事でした。 (元々、逆流性食道炎、胃の門の締まりが悪い、結石などは分かっていて年一で毎年、胃カメラ、大腸内視鏡、腹部エコーはしています。 大腸は毎年、ポリープが出来て腺腫との事で都度取っています) しかし、やはり胸のつかえ感、みぞおち辺りの圧迫感、呼吸のしずらさなどが、一日の中で時々感じられ、 数時間全く感じない時も有れば、長時間感じる時もあります。 2~3年前にピロリ菌の除菌済です。 最近の胃カメラは2月でした。 予定通り2月にカメラをする予定ですが現在の症状が改善しなくて苦痛です。食道とかは大丈夫なのか?とか他の原因を考えてしまいます。 エコー、CT、MRIと検査をしていただけたのでこれ以上、不安に思わなくてもよいのでしょうか? 他の方の質問等を拝見して機能性ディスペプシア、機能性胃腸障害など目にしますが私もなのでしょうか? 次のかかりつけ医の受診が1月末なので、それまで不安をどうしたら良いかと思っています。 今の服薬はタフマック、ウルソ、ロスバスタチン、ベボタスチンです。喘息の吸入を一日1回しています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)